私が入会させていただいてる針穴写真の団体のひとつ
ピンホール写真芸術学会(PPAS)。
昨年の京都での会員展は展示場所が限られていて先着順に間に合わず参加できませんでしたが、一昨年の紋別の会員展に続きまして、今年は福岡県朝倉市で行われる会員展『ピンホール・フォト フェスティバル 2010 in 九州』に参加させていただけることになりました。
『Pinhole Photographic Art Festival 2010 in Kyusyu』
『ピンホール・フォト フェスティバル 2010 in 九州』
日時 : 2010年6月1日(火)〜 6月20日(日)
会場: 福岡県朝倉市(共星の里・音楽館・水の文化村・ホテルパーレンス小野屋・太刀洗レトロステーション他 )
期間中は展覧会、上映会、シンポジウム、ワークショップ、ライブ等、さまざまな催しが共星の里を中心にして行われます。
詳細はPPASのサイトをご覧ください。
その中で私が参加させていただくのは展覧会です。
・「水」をテーマとしたPPAS 会員公募作品展
こちらに三点の組写真で参加させていただきます。
どこの会場に展示されているのかは、現時点で連絡が入っておりません。すみません。
その他の展覧会には
・会員個展の集成
まとまった数の作品を出されてる会員の個展形式の展覧会と
・エリックレナー&ナンシースペンサー展
とても刺激的なアーティスティックな作品づくりをされてるエリックレナー&ナンシースペンサーのお二人による展覧会が開かれます。
メインのイベントは主に6月12日と13日に行われるようです。
昨年、京都で役員の方に「来年は九州でやりますよ」と教えていただいた時には、楽しそうだな、泊まりがけで行ってみたいなと思っていたのですが、他で写真展を開催中であり、残念ながら難しそうです。
会場へ行くには、車が必要な場所かなと思います。
しかし、そのぶんホタル舞う場所なようで13日はホタル祭りも。
もしも見に行く事が可能な地域にお住まいでしたら、多くのピンホール写真家(針穴写真家)達の作品の数々が展示されますので見に行っていただければ幸いでございます。
さて、
現在の写真展の状況を書きながら整理させてください。
5/26〜6/11
『大阪府庁の写真展』
大阪市 大阪府庁舎本館 7点出展
6月13日で終了
『ピンホールカメラと☆キラリ☆光のあそび展』
横浜市 はまぎんこども宇宙科学館 2点出展
5/31〜6/26
『風と光とEXPO PARK』個展(?)
大阪市 EXPO CAFE
いよいよ今日からスタートです。少し販売物も用意してみました。
前期6点 後期9点。
6/1〜6/20
『ピンホール・フォト フェスティバル 2010 in 九州』
福岡県朝倉市 共星の里など 3点
6/8〜〜6/13
「トイカメラ写真月間2010 」●ピンホール vs ポラロイド
大阪市 ギャラリー・アビィ 作品構想中
書き出してみるとこんなに。どおりで福岡に見に行けない訳ですね。