たとえば外でお茶や食事をする時、運ばれた料理が美味しそうで、食べる前に写真を撮りたい!と思っても、勝手に撮っても良いのかなと考えてしまう。カウンターでお店の人が側に居る時は、「写真撮ってもいいですか?」と聞く。でも遠かったら聞かないで、一人だとこっそりと、複数だとさりげなく、テーブルの写真を撮っていた。でも、きちんと正装して入るレストランだとどうだろう。雰囲気にもよるかもしれないが、とっても撮りたいけど、きっと撮らないだろうな。
ケーキ等テイクアウトすると、食べる前に必ず撮る。撮らないと食べられない。堂々と撮れる喜びを噛みしめながら、甘い誘惑に駆られるまま撮るのだ。
撮ることが第一だから、どこの店のケーキだとか、名前は何とかは記録していないのが残念だ。上のプディングの容器はガラスでできていて、この容器はfotologのガラス写真でも活躍してくれている思い出深いプディングだ。
並べ始めると、スイーツばかり食べているみたいだ。それからフルーツが乗ったものが好きな傾向が、自分にはあるのだと気づいたりする。いつも買い求めるわけではないのだが、元気を出したい時や嬉しい事が合った時、二〜三個買い求めて、ちゃんと丁寧に入れた紅茶や珈琲、時にはシャンパンやワインといただく細やかな幸せである。
iPhotoのライブラリーで写真を眺めていると、和菓子をほとんど撮っていないとこに今回きづいた。綺麗な和菓子を、めったに買わないからかもしれない。きんつばとか苺大福程度だからかな。やっと見つけた1枚がこれ。

なんだか色っぽいぞ。決して派手ではないけど、しとやかな気品を感じてしまう。これからはもっと撮ってあげようと誓ったのだった。

これは一番最近のスイーツ。抜歯した日にお土産で買ってもらったもの。真ん中のゼリーと右のプリンが、その日の私の夕食だった。感謝。
コメント
どれもこれも おいしそうです。
きっと ちゃままが “おいしそー!!”って思いながら撮ったからでしょう。
ホントにおいしいものって舌や目だけでなく五感全部を満足させてくれるのね。
「食べる前に撮る」に一票。
確かに振り返ってみると「傾向」に気付きますね。
でも、そういう流れとか変化も、また面白いと思います。
僕もカレーとラーメンは食べる前に撮ります(^-^)
でも食べ物の魅力に負けて撮るのを忘れたりもする
食べかけを撮る訳にも行かず困ってしまいます
>なんだか色っぽいぞ
あ”ー、いいのかなぁ。ここコメントして ^^;
これは一種の病気!?
私も感染中
夜中にこんなにおいしそうな画像みてもたぁー
眠れなくなるぅー(T-T)
yo さま
あはは バレてますね(笑) おいしそー!!って思いながら撮ってます!
yoo_sanさま
やはりそうですか? 食べる前に撮る これから流行りそうですね 🙂
食べる前に飲む は、胃腸薬だったっけ?
大魔王さま
ああ そうでしたね〜:) いつも美味しそうなカレーとラーメン。空腹の時は見に行かないようにしています(笑)
nao_zzさま
もうコメントしてしまっているので、言いたい事バレテイマス(笑)
ravさま
一種の病気かもしれないね :) カメラ付き携帯で、食べる前に撮る病のひとも多そう!
あ,それ私の座右の銘?です(笑)<「食べる前に撮る!」
是非田中邦衛風に言ってください。
ayanoさま
了解しましたっ 🙂