キャンドルの準備をしましよう 三日目です。いよいよ明日からですね。公式サイトでもフォトコントテストが開かれるとか。各地で行われるイベントの写真とか、ひとりひとりが過ごしたキャンドルな夜の写真を撮ったら、応募してみるのも良いですね。それぞれの素敵なキャンドルナイトになりますように。

上のキャンドルはカワイイ星型の水に浮くキャンドル。ガラスの浮き玉と一緒に、プカブカ浮かべます。小さいキャンドルは、数個あったほうが素敵ですね。
さて、手作りのキャンドルスタンドなのですが、今日は諸事情により作れませんでした。昨日作ったキャンドルスタンドで、ボツにしたものでもご紹介させていただきます。チープです。

ジュースの空き缶です。アルミ缶の側面は柔らかいので、1ヶ所穴を開けるとハサミで切れます。切る所に線をひいて、ジョキジョキ切ります。切れたら縦に少し切れ込みをいれて、切断部分を中に折り込みます。補強と安全のためです。あとは釘やドリルで穴を開けるだけ。スプレーペンキで好きな色に塗ってもいいですが、このままでも楽しいかもしれません。モロゾフプリンの小さなガラス容器にキャンドルいれたものを、その中に入れました。高さ、合ってないですね(笑)。こんなもの出してごめんなさい。

スローな夜に向けての準備が整ったら、揺らぐ灯を見つめながら、お気に入りのお酒を飲むのも良し、気の合う仲間と楽しくすごすのも良し、それぞれの素敵な夜のプロデュースを楽しんでください。晴れるとイイね!

コメント
ロマンティックライト
火事に注意しないと
・・・心の炎ならOKか 😉
こんな素敵なイベントがあったんですね・・・
参加出来なくて残念。。。
間に合わないや・・・(T-T)
でんきを消してスローな夜を…
100万人のキャンドル・ナイト…
今夜がイベントの3日目、最後の日…。でんきを消して、Candle Photoを…。
難しいことはよくわかりませんが、「でんきを消す」ことで、改めて今の生活を見つめ直し、周りの環境をもう一度考えるきっかけになればいいなぁ…と、…
でんきを消してスローな夜を…
100万人のキャンドル・ナイト…
今夜がイベントの3日目、最後の日…。でんきを消して、Candle Photoを…。
難しいことはよくわかりませんが、「でんきを消す」ことで、改めて今の生活を見つめ直し、周りの環境をもう一度考えるきっかけになればいいなぁ…と、…
でんきを消してスローな夜を…
100万人のキャンドル・ナイト…
今夜がイベントの3日目、最後の日…。でんきを消して、Candle Photoを…。
難しいことはよくわかりませんが、「でんきを消す」ことで、改めて今の生活を見つめ直し、周りの環境をもう一度考えるきっかけになればいいなぁ…と、…
でんきを消してスローな夜を…
100万人のキャンドル・ナイト…
今夜がイベントの3日目、最後の日…。でんきを消して、Candle Photoを…。
難しいことはよくわかりませんが、「でんきを消す」ことで、改めて今の生活を見つめ直し、周りの環境をもう一度考えるきっかけになればいいなぁ…と、…
でんきを消してスローな夜を…
100万人のキャンドル・ナイト…
今夜がイベントの3日目、最後の日…。でんきを消して、Candle Photoを…。
難しいことはよくわかりませんが、「でんきを消す」ことで、改めて今の生活を見つめ直し、周りの環境をもう一度考えるきっかけになればいいなぁ…と、…
でんきを消してスローな夜を…
100万人のキャンドル・ナイト…
今夜がイベントの3日目、最後の日…。でんきを消して、Candle Photoを…。
難しいことはよくわかりませんが、「でんきを消す」ことで、改めて今の生活を見つめ直し、周りの環境をもう一度考えるきっかけになればいいなぁ…と、…
でんきを消してスローな夜を…
100万人のキャンドル・ナイト…
今夜がイベントの3日目、最後の日…。でんきを消して、Candle Photoを…。
難しいことはよくわかりませんが、「でんきを消す」ことで、改めて今の生活を見つめ直し、周りの環境をもう一度考えるきっかけになればいいなぁ…と、…
flogから飛んできました。
キャンドルの灯りっていいですよね^^
来年はキャンドルナイトイベントに参加してみたいなぁ。
tearoomさんの写真最高です^^
ろうそくの灯ってホッとしますよね。
キャンドルナイトじゃなくてもやっていいですよね?
ステキだー。
nao_zzさま
メラの呪文を思い出しました ;P
ravさま
それどころではなかったのですものね。驚きました。
冬の冬至の日にまたあります。大丈夫!
seigoさま
わあ fotologから見に来てくださったのですね。嬉しいです 🙂
キャンドルの灯、良いですよね。あったかくて心落ち着きます。
今年の冬至もあるはずなので、ぜひご参加下さい。
冬のキャンドルライトも素敵ですよ。
煽てても何もお出しできませんが、優しいお言葉ありがとうこざいます 🙂
今後ともよろしくおねがいします。
gucciさま
もちろん! 毎日やってもokですよ:)
火の取扱いにだけご注意を。
スローな夏至にしてくれ。
電気を消してスローな夜を満喫しましょうという
100万人のキャンドルナイトも本日まで。
台風の被害で、否応なくろうそくのお世話になっている方もおられると思われ
謹んでお見舞い申し上げます。
なにやら、人工衛星から夜のニホンを見ると
電飾の明か…
tearoomさん、いつぞやは私の生誕日にご祝辞をいただきまして
どうもでした。お礼が遅くなりました。うれしかったっす。
そして、これが初コメントとなりますが…、実はですね、
ぶろっぐをそろそろ作ってみようかと思っていた頃に、こちらをのぞかせてもらいましてですね、「整然とした中に遊びがありまた品もあり、なんと魅力的なブロッグだろう」といたく感銘を受けまして、「おしおいらも作ってみよう」と思い立つにいたりました。
mi4koのブロッグとともに、おもいきり目標にさせてもらったんだけど、似てもにつかなくて恥ずかしいかぎり。Jugemでは限界がありましてねぃ…。
久しぶりに訪問させてもらいましたが、以前にも増して魅力的に。
更新を楽しみにしておるです。
miuさま
私がどれだけmiuさんを雲の上の方だと思っていたか、ponkanさんやmorioさんがよくご存知です。コメントいただけて幸せです。
fotologでIDを取った後、しばらく色々な方の写真拝見していました。miuさんの写真は、カルノボさんのも含めすべて見ちゃいました。少女と手を繋いでる父親らしき人の写真でしたっけ。あれはもう一番大好きな写真です。
なかなか内弁慶で、コメントするのも恥ずかしくて、現在に至っています。miuさんのblogとても素敵です。さすがに言葉のプロ。そしてウットリする写真。いつもクラクラしながら拝見していますよ:) 嬉しくて長くなりました。ありがとうございました。
わお。なんか首筋がくすぐったいお言葉ありがとう。
体重制限で雲の上の人は私には不可能です。穴が開きます。(笑)
いつもblogやfotologみてるのになかなかお話ができない人っていますよね。
私は破天荒にみえてこれでいでひどい人見知りをするので、
いつもすれ違う人には、礼儀知らずまたはいけすかんやつと思われていると思います。コメントしたり話しかけたりするのってタイミングですよねー。
それ逃すとずーっとなんか気になったままで、でもなんか気恥ずかしくて…(笑)そんなやつは私だけかしらん。
ここは、名前の通りホントにお茶室みたいで和めるね。雰囲気も写真も。
あ、私の方はコメントとか気にしないので大丈夫ですよん。たまに見にきてくれるだけでうれしいっす。長くなってごめんねー。おじゃましました(ぺこり)
miuさま
そんなやつはmiuさんだけではありません。
ほら、現にココに(笑)
お茶室というより、yoさんが付けてくれた茶間ですよ;)
ほわぁっとしたくなったら、お茶持参でまた遊びに来てくださいね。miuさんのblog、何回もコメント書いては投稿せずに消した事があるんですよ。この間の『恋』のときも(笑) いつもblogpeopleで上に来たら見に行ってるので、今度はコメントさせていただきますね。感謝!