停止、そして前進

ここからもうリンクを外してしまっていたblogが二つあった。
あなろぐ茶房はりあな茶房
flickrから直接エントリーできるように引っ越しまでしたというのに、ほとんどそれもしなくて、以前のようにblogに対する情熱も薄くなってきていた。
もっと別の形でできたらいいなという思いはずっとあった。
ひょんなことから、BCCKSを知った。
なんでもやってみてから判断するタイプだから作ってみたら、これがとっても素敵。
今日やっと二つのblogを停止宣言した。
その後で、こっそり作ってた新しいWEBの本を三冊ご紹介。


クリックすると別ウインドで表紙が出てきます。
iPhoneでも、なんとか見る事はできます。
comfortable
ポラロイドカメラで撮影した、心地よい時の写真集。
散歩や旅写真で構成しています。

はりあな花
ピンホールカメラで撮影した花の写真集。
Acruピンホール写真展の時に作った写真集をペースに作りました。
後半部分に、ランダムに花写真追加していきます。

針穴モダニズム
近代建築を針穴カメラで撮影した写真集
昨年の個展を再現して作りました。
後半未発表含めて展示しなかったもの、その後撮ったものを追加していきます。

私のユーザーページはこちら
フィードもあるようですよ
リトルモアとBCCKSの共催により「写真集公募展」を開催するようです。
大賞になったら写真集出版! 興味のある皆さん、いかがですか?
私もちょっと考えたんですが、たぶんドキドキしてしまって身体が持たないので;P
webで本みたいに表現できるBCCKS
アクセス数も何もわからないですが、もともとアクセス解析もしない人間なので心地よいです。
これから続けられるよう、祈っていてください;P

20241128 当時の写真追加。BCCKSのアカウントは無くなっているようです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Yoshiko より:

     こんにちは。
    BCCKSの写真集、とっても素敵ですね!
    tearoomさんが丁寧にピンホール写真を
    撮っていらしたことが、伝わってきます。
    私ももっとじっくり丁寧に撮っていかないと・・・。
    次の写真展にはぜひ伺いたいです!

  2. KENT magazine より:

     Konnichiwa
    check your flickr mailbox.
    I wrote to you!
    sayonara
    Valentina-

  3. tearoom より:

     Yoshikoさん
    見ていただいてありがとうございます。
    とても嬉しかったて゜す:)
    前に突然決まって東京へ行った時、
    翌週からYoshikoさんの個展でした。
    拝見できなくて残念だったです。
    前にメールをいただきながら返信もしてなくて
    ずっとその事も引っ掛かってお詫びしなきゃと思ってました。
    またお会いできる日を、心待ちにしています!
    Valentina-san
    Thank you for an email to me.
    I read the email.
    I am honored.
    Because I am weak in English, I am supported by the friend soon and will send an email to you.
    Thanks;)

  4. おたみ より:

    仕事をきゅうに辞めることになったので
    ありがたいことに時間がぽっこりしました。
    ゆっくり針穴写真を観ることができます。。
    以前相談したHP・・・・
    悪戦苦闘の末やっと形になりました。
    URL入れときます。
    ありがとうね。
    ぼちぼち生きます・・これからも。。
    追記・・昨日は叔母ちゃんも一緒にカラオケ大会・・しました。。

  5. tearoom より:

    おたみさま
    ありがとう。拝見しました。読みました。
    いろんな事にチカラになれなくてごめんね。
    カラオケ、母も仲間に入れてくれてありがとうね。毎年続いているなんてすごいなぁ。羨ましいです:)

コメントの入力は終了しました。