Google AdSenseを始めた

サイトに広告を置くのは、あまり好きでなかったので、これまで何も設置したことはなかった。でもGoogle AdSenseっていうのは面白そうだ。自動的にページ毎のコンテンツ内容を把握し、内容に合った広告を配信してくれるのだそうだ。いったいどんな広告を配信してくれるのだろうかと、昨日申し込んだら今日承認されたので、早速貼り付けてみた。


貼り付ける場所にとても悩んだが、Google AdSense初めということでトップページのみトップバナーの下に設置。blogだからこれでいいかな と思いつつしばらく様子見することにしよう。トップページの広告はblog関係のものばかりで面白くない。categoryごとのページにも貼ったのだが、そっちは個性が出ていて面白そうだ。Google AdSenseをやっている人は、どんな広告が出てくるのかに興味を持って、やっている人も多いのではないだろうかと思った。
報告だけなのに読んでくれたことに感謝して白くまアイス。かなり大きめ。美味!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ishiguro より:

    おぉ、オモシロそうですね。一通りクリックしておきました 😉

  2. moondrop より:

     お〜〜おいしそう〜〜〜

  3. nao より:

    白くま?
    なんと北極ではこんなアイスを食べられるのですね。
    行きたいぞ、ほっきょく。食べたいぞ、シロクマ。

  4. MacBS より:

    Google AdSense、私も興味は持ってます。
    関連のあるものが表示されるのは、良いですよね。
    うちは、Amazon.co.jpアソシエイトプログラムのほうを表示してます。
    フリーソフトの開発関連コスト捻出の足しになれば…とか、甘いことを考えつつ…。
    甘いといえば、白くま。
    たしか、セブンイレブンに置いてあるやつですよね。
    私も以前、妻と二人で食べました。
    上に乗った、きなこの部分とか、黒蜜がおいしいですよね。

  5. tearoom より:

    ishiguroさま
    おお どうもありがとう;)
    moondropさま
    7-11にありました。大きいので数回に分けて食べました
    naoさま
    白くまをシロクマに食べられる前に、白くま食べてくださいっ!
    なんで白くまっていうのかな
    MacBSさま
    アマゾンは商品の画像を使いたい時便利そうですね。
    白くま、そこで買いました:) 猛烈に暑い日にふらふらと(笑)
    きなことか、黒蜜ありましたっけ。確認するために、また買わなくては! ;P

  6. MacBS より:

    なぜ「白くま」かっていうと、白くまの故郷、鹿児島で、
    たっぷりと盛られたかき氷の上にフルーツや干しぶどうを置いたところ、
    白熊の顔に見えたから、というのが定説のようです。
    私が「天文館むじゃき」という有名店で食べた時の写真が、私のブログにありますので、
    良~く見てみてくださいませ。
    ほら?白くまの顔に見えませんか?
    http://saramac.main.jp/blog/archives/000207.html

  7. tearoom より:

    なるほど〜。白熊の顏なんですね。
    餡こが多かったらパンダ。餡こで下が見えなかったら黒熊。
    なーんてことはないですよね(笑)
    ありがとうございました。美味しそうです!