Movable Type 3.0の日本語版にアップグレードしようと思ったら、限定個人ライセンスで利用できるユーザー数 は 1、ウェブログの数は 3 だった。moblog用にユーザーもうひとり作っていたし、現ウェブログ数は4。moblogの投稿者の変更は簡単にできたのだか、MTで投稿者をひとり削除したら、投稿者名のところが空白になってしまった。moblogは携帯電話で撮った写真を貼っていただけなんで、過去ログも重視ではないし面倒だから作り直した。それでユーザー数の問題はクリア。あとはウェブログをひとつ減らさなくてはいけないのだけど…。
Blog-teaとmoblogは必要なので削除できない。となるとPhotogra-teaかPhoto-glass。ログの数ではPhoto-glassの方がかなり少ないし、更新通知サービスで逆リンクしてもらってる数もとても少ない。Photo-glassを削除することにした。Photogra-teaと一緒にするのもいいけど、新しくIDで作ったGoofy’s Tea Roomに写真を入れるのもいいかもしれない。
今後やらなくてはいけないこと
・自分のblogからPhoto-glassのリンクを外す
・可能な限り更新通知サービスに登録してもらっている所に連絡
・削除したあとPhoto-glassのトップページにアナウンスのhtmlを作成
ちょっと面倒だ。個人でライセンス買うと高いものなあ…
www.movabletype.jp
コメント
MT3.0、僕も移行しました。
WEBLOG数はあまり厳密に考える必要はないと思いますよ。
複数のブログを1つのサイトとして使用していれば
それは「1ブログ」とみなされるようです。
moblogを単体で運営しているのでなければ削除の
必要はないと思います。
MT3.0になったばかりですが、もう既に3.1のアナウンスが
されてますね。かなり期待できる感じです。
それまで待つのも手かもしれませんよ(笑)
ただ、日本語版のリリースは例によってまだ時間が
かかるかもしれません・・・。
うわん そうだったのですか?(泣)
ヘトヘトになりながらphotoblogをひとつ削除し(まだディレクトリに残っているので見る事はできますが…)MT3.0にしたばかりです。moblogはコメント機能を削除してしまっていて、それを戻そうと四苦八苦したんですが、テンプレート入れ替えても戻ってくれなかったので、前のはばっさり削除しました。いいんですいいんです。ええ、三つでいいんです←言い聞かせている(笑)
あなろぐ茶房(Jugem)もつくっちゃったし、針穴友の会の雑用もしなきゃだし、IDサイトもつくっちゃったし、また新しいblog作れない方がいいんです(笑)
情報ありがとうございました 🙂