Movable Type 3.0にした

何事も勢いでしょ!と、早速Movable Type 3.0にアップグレードした。手順はMovable Typeのアップグレード手順そのまま。Typekeyは5月に登録していたから、スルスルとDLまではできたのだけど、やっぱりこういうのはドキドキするし、事前にバックアップもとらないといけないし、結構時間がかかった。


すんなりとうまく出来たのではないけど(extlibの中のフォルダひとつアップロード忘れ)、一安心だ。ひとつPhotoBlogを削除してしまったし、moblogも作り直したけど、まあいいや。いずれIDサイトのGoofy’s Tea Roomの方に硝子写真は入れちゃおうと思う。こっちに載せるのも新鮮でいいかもしれないし、しばらくは様子をみよう。
お疲れさまでした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ishiguro より:

    お疲れさまー

  2. vita より:

    久しぶりに書き込みだすw
     こないだは、有り難うね!
    お! 3.0にしたのね! お疲れ様でした★
    私もそろそろしようかなぁ・・と思いつつ。
    勢いが・・・。
    ちゅうか、最近 スパムが多くてね。
    もう、、かなわんわぁ。

  3. tearoom より:

    ishiguroさま
    エントリー参考にさせてもらいました。ありがとー!
    vitaさま
    久しぶりにありがと(笑) 先日はこちらこそ!
    3.0にしたら、少なくとも削除はやりやすくなりました。
    勢いはビール飲んで、無理やり作ってくださいませ
    そんなに難しくなかった!

  4. vita より:

    えっ そうなん? そうなん?
    ほんと難しくない?w
    勢いでしちゃおうかなぁ〜。
    ところで、Typekeyって何ざんす?

  5. tearoom より:

    Typekeyっていうのは
    http://www.typekey.jp/
    ここ読むよろし
    MT入れる時の大変さを思えば、日本語化の必要ないし楽よっ