長年気に入っているモノ達を紹介するために作ったカテゴリー『my favorite』だけど、今回ご紹介するムック本は比較的近年のモノ。この著者の青柳啓子さんを知ったのは、NHK教育テレビの『おしゃれ工房』だ。

この番組は、月末に”ようこそわが家へ”という、各ジャンルで素敵な暮らしをしている著名人のインテリア等を見せてくれる。つい忘れてしまって毎回は見られないけど、青柳啓子さんの回は偶然見る事が出来た。まわりの人達を和ませるような素敵な笑顔の絶えない人で、またインテリアの発想がとても自由で、しかもそれがファンシーでなくて素敵だったのだ。もうテレビの画面に釘付けになってしまったほど。その番組終了後に、青柳啓子さんとは何者なのか検索サイトでサーチしたのは言うまでもない。
このムック本も検索していて知って手に入れたものだ。『青柳啓子さんのナチュラルな暮らしを楽しむヒント』が始めに出ていて、2年後に『青柳啓子さんのようこそ! ナチュラルダイニング』が出版されたようだ。青柳さんは本当に『暮らし』が好きなんだなと思う。リースやステンシルやワイヤークラフトの手作りの達人でもあるのだけど、それは好きで始められた事であって、楽しく続けられてるうちにライフクリエイターと肩書きが付くようになったしまわれたようだ。もちろんセンスがあったからそこなんだろうけど、ナチュラルで楽しそうな暮らしぶりの誌面を眺めているだけで、私ももっと自由な発想で、日々の暮らしを楽しもうという気持ちにさせてもらえるのだった。
10月20日にまた新刊が出るらしい。その名も『青柳啓子のナチュラルハンドメイド』。出版記念イベントもあって、大阪ではうめだ阪急で、サイン会やクラフト教室があるらしい。クラフト教室は往復葉書で応募して抽選で参加できるらしい。
その他の青柳さんの関連サイトは、リフォーム成功のための情報サイト、ホームクリップの住まいのコミュニティーで、青柳さんの連載を見る事ができる。また、10月26日(火)のおしゃれ工房(NHK教育テレビ21:30〜21:55)では、『おしゃれな人の部屋づくり 青柳啓子のフック収納』が放送予定だ。その週は月曜が小澤典代さんの『おしゃれな人の部屋づくり インテリア スタイリング』だし、水曜木曜は『ようこそわが家へ』だ。(水曜が舘野鏡子さん、木曜は前田順子さん) 見逃さないようにしなくては!


コメント
はじめまして。morioさんのところでお名前を拝見していました。リンクもしていただき、ありがとうございます。
時々こちらのサイトも覗かせていただいてました。お写真、素敵ですね。
今日は青柳啓子さんの名前を見てとてもうれしくなりました。私も彼女の押し付けがましくないスタイルの大ファンなのです。○○さん、△△さん、と次々雑誌に登場する『カリスマ』主婦達には少々うんざりしているところですが、彼女の『職人技』とアイデア、家族や日常への暖かいまなざしには他の人にはない魅力を感じます。家具のリフォームの仕方なども具体的で参考になります。
ところで、お体のほうはいかがですか。朝晩冷えますので、どうぞお大事に。
marinさま
はじめまして:) 私もecri さんやmorioさんの所でお名前を拝見してました。marinさんのblogもとても素敵で、リンクもさせていただきました。ありがとうございます。
青柳啓子さんのこと、marinさんもファンだと知って、とても嬉しく思っています。。押しつけがましくないスタイルっていう表現、その通りですよね。あの本を見て、私もワイヤークラフトに挑戦したのですが、わけのわからないオブジェが出来ただけでした(笑)ワイヤーはまだ残っているので、また何か作ってみようと思っています。
どうもありがとうございます。本当に朝晩冷え込みはじめましたよね。私の方は、おかげさまで大丈夫です。marinさんも、ご家族の皆さんも、風邪ひかれませんよう気をつけられてくださいね 🙂
土鍋 ご飯 。。。
naoさま
大丈夫です。青柳さんも土鍋でご飯を炊かれてると思います。(ほんとか?)
私市の植物園の近所に引っ越しました!
部屋のレイアウトをどうしようと思っているところに,なんというタイムリーなご紹介でしょうか。
青柳さんのことは,存知ませんでしたし,今まで住まい関係のことには,ほとんど興味がなかったので,これを機会にいろいろ参考にして,自分なりに暮らしやすくしたいと思います。
>miinoさま
無事お引っ越し終わられたのですね。お疲れさまでした。
街中から少し遠くなりましたが、あのあたりは自然が残っていて良いところですね。以前よく車で通ってました。植物園も近くにあるんですよね:)
青柳さんちのインテリアは、部分的にはすぐ取り入れられるのでオススメです。素敵な暮らしをしている人のインテリアを見る事は、とても勉強になりますよね。だけどmiinoさんも良いモノを見ている方なので(ギャラリーに良く行かれているんで想像ですが)、きっとmiinoさんなりの素敵な居心地の良いお部屋づくり、簡単に新居でレイアウトされているのではないかと思ってます。