民生弁当とイクラ丼

火曜日の夜のこと。週末から広島に出張していた夫が、私の夕食にと買ってきてくれたお弁当、広島人なら馴染みのむさしのお弁当なのだけど、そのお弁当の名が『民生弁当』という名だった。


民生弁当の民生とは、奥田民生さんのことだ。広島出身の彼が10月30日に、広島市民球場でライブをするという話は知っていた。広島市民球場は、広島市の繁華街の真ん中にあるから、大きな音が出せないらしい。今までここでライブをしたアーチストはいなくて、今回のライブは、彼がひとりでギターの弾き語りをする静かめのライブらしい。その名も『ひとり股旅スペシャル』。このお弁当は、そのライブに向けて作られたものらしい。街を走る路面電車の中吊り広告も民生一色だとか。お弁当は10月末までの限定ということらしい。詳しくは夢番地のこことか、奥田民生さんのオフィシャルサイトで。尚、チケットは完売とのこと。
特別ファンということもないけど、同郷人としての親しみは持っている。広島市民球場でライブがあるっていうということだけでも、行きたい気持ちはあったんだけど(父の命日に近いし)、無理そうだ。このblogを読んでいる人で参加される皆さんはどうか楽しんで、スペシャルな時を堪能していただきたい。


むさしは、おむすびとうどんのお店。他にも美味しい田舎料理がある。今もあるのかどうかわからないけど、本店のメニューにあった田舎汁は大好きだったな。このお弁当にも入っている山賊むすびと田舎汁の組み合わせは、気に入っていた。広島駅の新幹線口にもむさしがあるので、大阪に帰る時に山賊むすびやうどんを買って帰る事も多い。広島の他のうどん屋さんでは『ちから』も美味しい。どっちが好きかと聞かれると、うーんうーん…。どっちも ;P
それから食べ物の話をもうひとつ。先月に北海道在住のきまたさんのZERO-ZERO@いくらの醤油漬けの季節を見て、生筋子を手にいれることができたら作ってみようと思ってた『いくらの醤油漬け』。100グラム300円台ではあったが、一番小さなパックを選んで買い求め、きまたさんのレシピを見ながら作った。


生筋子のほぐし方は、きまたさん流で『ねじってほぐす』にしたのだけど、力加減が難しい。つぶれていまいそうな気がして、最後の方は水を流しながら膜を引っ張って取る始末。水分を含むとイクラが白っぽくなるのだけど、しばらくしたら元に戻るし、醤油に付けても元通り。綺麗にほぐし洗い流したら、どぼどぼどぼと醤油を注いだ。お酒もどほどぼと注いだ。イクラが漬かる位の量で良いようだ。蓋のできる容器に入れて、冷蔵庫で一日置くとできあがり。ほぐしている時の写真等は撮っていなかったんで(それどころではない)、最後に食べている途中の丼の写真でもどうぞ。美味しかった!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Hatris より:

     うあ~ むちゃむちゃおいしそ~
    食べたい、たべたいぞ。
    ちなみに、ここアイルランドは鮭の有名な漁場というか釣場があって、鮭はあっちこっちで食べれるんだけど、たぶんイクラは売ってないとおもう・・・
    生で食べる人種ってすくないからねえ。
    う~ おなかすいたなあ
    今、ご飯の準備中なんだけど、強烈な攻撃って感じでした。

  2. Hatris より:

     肝心な事を書き忘れてた。
    これ、たみお弁当じゃなくて、
    みんせい弁当って読んじゃったのよ。
    一般人向けの弁当?
    へんな名前の弁当だなぁって。
    普通そんな風に読まない?
    職業病かねぇw
    ちなみに、奥田民生ならちゃんと知ってます。
    Unicornの初期の頃は好きでした。
    服部以降は知りません。
    そこで満足ですw

  3. 雌兎 より:

    民主弁当とイラク弁当に見えたw
    随分と、政治色の濃い弁当だなーって(^^;)

  4. ろじゃむ より:

    民生弁当はともかく…いくら丼にはお手上げ…。
    昨日の僕らの音楽のゲストが民生でしたね。
    来週はてっちゃんがglobeとして?登場らしいですが。

  5. nao より:

    「みんせい」弁当? って読みました、はい ^^;
     股旅って、だいぶ前からやってましたけど、まだ続いているんですね。たしか「民生んちに遊びに来た感じで弾き語りライブをやる」って主旨だったような。いったことはないけど。
     甲子園でライブする人たちは音漏れお構いなしにガンガン演ってますよー。周辺住民は、プロ野球シーズンで慣れてますが ^^

  6. 4510waza_ひろ より:

    あっ!むさしのおむすびだっ!
    食いてーなー。笑
    ここの米が美味いんだよな~
    写真撮る旅に出るようになって知った穴場的な味がコレでした。

  7. tearoom より:

    >はととんさま
    食べられない所に居るのに、美味しそうな(すごく美味しかった!)イクラ丼見せてごめんね。でもきっとアイルランドの鮭の釣場だと、生筋子がたくさんゴミとしてすてられてるんでしょうね。もらいにいったらくれるかもよ。
    服部…。はととんの名字連呼されてる歌だったと、今きがつきました(笑)
    >雌兎さま
    それ、濃すぎます(笑)
    >ろじゃむさま
    マグロは一口食べられたから、頑張ればイクラ丼もいけるはず。
    大人への階段です。頑張りましょう ;P
    >naoさま
    甲子園は今年も、某夏バンドさまのライブありましたね。堪能されましたか?
    広島市民球場も、プロ野球シーズンは賑やかなのですが、前例がないだけに静かな前例を作るのでしょうか。これをきっかけに、いろんなライブあるといいなと思ってます。
    みんせい弁当と読んだ人多いなあ(笑)
    >4510waza_ひろさま
    おおっ 嬉しい。やっとむさしをご存知のお方が!
    そうなんですよ。お米がおいしーのですよね。持ち帰る時も、美味しそうなお米と海苔のにおいに酔いしれながら新幹線に乗ります。山賊むすびはとても大きいけど、これだったらペロッと食べられちゃいます。