新年のご挨拶と年末の色々

明けましておめでとうございます。今年も皆さんにとって、健康で素敵な一年になりますように!


以下、無駄に長い年末年始の近況


今年は大阪で新年を過ごしてる。帰省は時期をずらすことにした。バタバタと気持ちだけが焦ってしまい、疲労も溜まり。30日には肩こりで気分が悪くなってしまって、家のものが通っている接骨院へ連れて行ってもらった。本当は年末年始のお休みに入っていたのに、カルテ整理をしているからどうぞと開けていただいて感謝。保険が使える接骨院なので、安くマッサージと電気治療してもらえた。こんなに肩が軽くなるのなら、もっと早く連れてきてもらえばよかった。月に一度は来ようと決めた。
29日の深夜30日未明にインターネットに接続できなくなった。それ以前にも繋がっていたものがパソコンをスリープさせてる間に切断されてしまった事もあったのだがそのうち復帰したんで気に留めてなかったのだけど、その日は何をしてもだめ。朝になったら直っているといいなと諦めて眠ったのが午前4時。翌朝に試しても繋がっていなかった。
iBookの内蔵モデムを使って電話線を差込み接続すると繋がる。プロバイダーのサイトを見ても、NTT西日本のフレッツ・シリーズ工事・故障情報を見ても、それらしい事は載っていなかった。うちはADSLのフレッツ・モアでモデムはNTTからレンタルで、ルーターにiMacとAir Macなどを繋いでいる。ルーターにはアクセスできたし、Air Macも生きている。モデムの取り扱い説明書を読んでいるとADSLランプが点いていないことに気がついた。さっき見たNTT西日本サイトに出ていたフリーダイアルに電話した。
こちらの現状を伝えて調査してもらって、再起動とか色々やってもらっているうちにADSLランプも点灯して、インターネットには接続できてその日は終わった。しかし31日に再び突然アクセスできない状況になった。
年末にやる事は沢山あるというのに、インターネットの接続トラブルに時間を取られる。毎日電気や水道やガスのように、生活にかかせないものになっていた事に改めて気づかされた。調べものもできない。再び昨日のフリーダイヤルに電話した。昨日の事も伝えて調べてもらったら、あちら側の問題らしい。うちの回線がある電話局まで出向き、状況を確認して調整か取り換えをすると直ると思うと言われた。電話局まで行くのに1時間くらいかかり、その後直す時間もかかるので、しばらくご不自由をおかけしますがご了承下さいと言われた。直るのならそんな時間は対した問題ではない。「直した時点で連絡下さい」とお願いした。午後5時前の事だ。「5時で担当が代わるから、担当者に申し伝えます」とあちらは言われた。信じてその間は簡単なお節でも作るかと、サツマイモを蒸して裏ごしして栗きんとんなどを作りながら連絡を待っていた。
しかし1時間半経っても二時間半経っても電話がかかってこない。三時間経って、直ったのかなと接続してみたらあっさり接続できている。なんで電話くれないの? 大晦日だよー。大晦日なのに申し訳ないなあと思っていたのにな。ずっとトラブルもなくて、初めてのトラブルがたまたま年末だっただけなんだけど、年末って色々やることあるのよ。電話かかるのずっとまっていたのよぉー!ったく、まあトラブルが年を越さないで良かった。そんなこともあって年賀状製作はすっかり諦めてしまった。(現時点でもまだ手をつけておりません。)帰省準備も何もしていなかったし、気持ちの余裕も元気もないのでお正月の帰省はやめることに決めたのが31日の夜。


しかし年越しとお正月をこちらで過ごす事に決めた途端、こちらの年越しの楽しみを味わいたくなるものだ。午後10時前頃から京都へ向かった。知恩院の除夜の鐘を再び見たい。人がどんどん溢れてくる、真夜中なのにお祭りのような京都の年越し。とても寒い夜で、温かく着込んで家を出たものの耳が冷たくてちぎれそう。コンビニで毛糸の帽子を買った。そんなものまで置いているコンビニに感動もした。八坂神社でお神酒をいただいておみくじをひいて、知恩院へ急いだ。途中で雪が降ってきた。知恩院で除夜の鐘を見るために並んでいる時、新しい年を迎えたのだった。


知恩院の大梵鐘の除夜の鐘はすごい。日本三大名鐘の一つで1636年鋳造、高さ約3.3m、口径約2.8m、重さ約70トンもあるらしい。その大梵鐘を僧侶達が掛け声とともに撞木をふるうのだ。鐘の音が身体にずしんと響いてくる。それを間近で見ることができることの素晴らしさといったらそれはもう。


せっかくの京都での年越しだからと、予定では初詣のハシゴをするはずだったのだがあまりの寒さと雪のため挫折。その後、祇園の蕎麦屋で晦日蕎麦と熱燗で冷えた身体を温めて家に帰ったのだった。
元旦はのんびりと過ごした。昼からヨドバシカメラにプリンターのインクを買いに行って(年賀状をやろうという気持ちだけはあるのだ)福袋を買う人を眺めて来た。明日もデパートに行って福袋を買う人を眺めて来るつもりだ。年賀状は…帰ってから取りかかろうかな;P

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. weblog244 より:

    あけましておめでとうございます。
    年末に年賀状を作ろうと準備はしたのですが、プリンターの調子
    がいまひとつ…。年が明けてから、久々に宛名書きを自筆でする
    はめになりました。家の分と含めて120枚、終わった時には右手が
    変でした。まぁ、これもお正月の正しいあり方ということで、自分を
    納得させました…(笑)
    今年もよろしくお願い致します。
    PS;1/2, アポーストア心斎橋でも”Lucky Bag”売り出すそうですよ、
    4万円で…。すべての袋に必ずiPodが入ってるそうですが…。

  2. rav より:

    あけましておめでとぉ~!
    私は元旦にゆっくり年賀状書いて、
    夜に出しました(^^;
    今年は健康に笑って過ごせたらいいなぁ~。
    って思っています。
    今年もよろしくねっ♪

  3. runner より:

    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    年末から風邪を引いてしまって、今年は寝正月になっています。(もうすぐ、治りそうですが。)

  4. ろじゃむ より:

    明けましておめでとうございまーす!
    今年もお互い、いろんな事に刺激を受けて
    素敵な1年にしましょーねー!
    そんなおいらは今日から仕事です…。

  5. qoo より:

     明けました。おめでとうございます。
    京都な年越しとゆるりとした新年を迎えられたのですね。
    あっしは母に調子よくコキ使われています~^^
    なんだかんだで今年もヨロシクお願いm(_ _)m致します~☆”

  6. 雌兎 より:

     あけまして、おめでとうございます。
    今年もよろしくねー。

  7. アンガス より:

    あけましておめでとうございます。
    また2月頃に行くような話があります、
    またお会いできると嬉しいです。
    今年もよろしくお願いします。

  8. nao より:

    あけましておめでとうございます。
    今年は酉年ということで、
    毎朝タマゴを生めるように
    がんばります!

  9. moon より:

     今年もよろしく〜〜。いろいろ大変だったのねぇ、年末。
    無事につながったようでなによりですが...。それにしても、夜からでかけて
    写真撮っちゃうとは..今年もパワー健在だね!

  10. tearoom より:

    たくさんのメッセージ感謝感激でございます。
    福袋や初売りにうつつを抜かし、年賀状は3日の夜から取りかかりまして、家のだけではなく家の者の仕事関係の図案とか、家の者の仕事分の宛先データベースの技術指導とか(これが一番時間取られました…)家分の年賀状を投函できたのは、今朝になってしまいました。遅くなっても生存確認や現連絡先を伝える大切な年賀状ですものね。出す事に意味があるのです(たぶん;P)
    weblog244さま
    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    宛名の手書きは大変でしたね。お疲れさまでした。私も裏面の一言手書きでご挨拶が終わった後、右手ガクガクになりました(笑)
    アップルストアのLucky BagはiPod持ってなかったら、買いに行きたかったですね。あれはずいぶんお得ですよね。244さんは買われたのですか?
    ravさま
    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    ravちゃんは昨年大変だったから、今年は健康に元気で暮らせることを私も祈っています。良い事いっぱいありますように:)
    runnerさま
    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    年末年始にお風邪だとは。それはきっと神様が、少し休んでおきなさいと言われたのでしょうね。大変でしたね。ちゃんと直ったら、また色んな場所の素敵な写真を撮りに行って見せてくださいね。
    ろじゃむさま
    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    “いろんなことに刺激をうけて”って素敵な言葉ですね。昨年は刺激されまくりな一年で、私のカメラの数が増え続けたのもきっとそのせいですね(笑) 今年も素敵で楽しい一年になりますように:)
    qooさま
    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    親孝行なお正月を過ごされたのですね。こき使う元気のある母なうちは、こきつかわれてあげるのが、一番の親孝行だと最近思います:)
    今年もいっぱい一緒にあそんでくださいね!
    雌兎さま
    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    この次に近所に出張で来る時は、当日でも良いからちゃんと連絡くださいね:)
    アンガスさま
    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    2月の件は、某r先輩のアレですか? またお会いできるのはとても嬉しいです。決まりましたらまた教えてくださいね:)
    naoさま
    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    毎朝タマゴを産んで目玉焼きにして食べるのも素敵です。産み過ぎたら私にも分けてくださいませ:)
    moonさま
    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    ほんと、接続できない時の焦りといったらそれはもう(笑) 携帯電話のインターネットアクセスで、フレッツの故障情報とか確認できたら良いのにと思いました。
    直ったからこその初詣のお出かけが出来たようなものです。パワーもきっと『直ったから』湧いてきたのです;)