とりとめもなくつぶやく土曜日

飽きてしまったわけではない。面白くなくなったわけでもない。習慣なんだろうなと思う。ネタは色々あるのだ。たとえば図書館通いを再開して、活字中毒な寝不足な日々だとか、携帯電話を落として壊して、買い替えた話とか、またカメラが増えたかもしれない話だとか。しかしblogの習慣が止まってしまったものだから、エントリーしていないのだ。ただそれだけなのだ。
以下どうでもいい話


唯一持続しているものはFlickr!に写真をアップすること。他の人の写真を眺めるのも楽しいし、自分の写真を眺めるのも楽しい。古い写真でも見てもらえる機会を与えられるのは、写真にとっても自分にとっても幸せなことなんじゃないかと思う。たとえば、もうアップロードもあまりしていないけど、fotologだと過去の写真はアーカイブを順にさかのぼって見る事しかできない。blogも時系列の順になってしまいがちなので、カテゴリーを一覧にして眺めるとか、月別に眺めるとかになってしまうけど、Flickr!は自分でsetsという名のフォルダーを作れてしまうのだ。カメラ別に作っても良いし、写真集のようにテーマ別に作っても良い。Proアカウントにすると何個でも作れてしまう。それからTagsもある。全世界の同じtagを入れている写真を眺める事ができるのだ。それからこれが一番楽しいのだが、他の人の撮った写真で気に入った写真があれば、その写真一枚一枚に対してfavorites登録できるのだ。私だけのお気に入り写真をスクラップした写真集みたいなものだ。(ちなみにこれ
他の人のfavoritesを眺めるのも好きだ。心奪われる写真に毎日出会える事ができるこのシステムは素晴らしいと思う。まあFlickr!のこの辺の説明は簡易マニュアルの続きで、いつかはしなくてはいけないのだけど。そういう勢いが今湧いてこないもので、湧いてくるのをじっと待つしかない。すみません。
他の人が自分の写真をfavorites登録してくれた場合、誰がどの写真をfavoritesしてくれたのかも、こちらにわかるシステムになっている。私の写真で一番多くfavoritesされた写真は


この写真だ。この写真は去年の7月に撮ったもので、fotologに載せたもの。fotologに載せた写真で好きな写真もFlickr!に徐々にアップしているのだ。
写真について色々考える事も多くなった。favorites登録でわかってきたのだけど、人が好む写真と自分が好む写真が違う事とか、デジタルカメラで私が撮る日常写真のつまらなさに気がついた事とか、他の人の写真を多く眺める機会が増えた事によりアップロードに慎重になってしまっている。blogの写真置き場にも良いなと気軽に考えていたのに、それが今は出来ないでいる。『楽しいから写真を撮っている』という事には変わりはないのだけど、何か足りないと思うのだ。写真を積極的に撮るようになって、外にも出かけるようになって健康にもなったような気もする。フォトセラピーというのは本当かもしれない。書いてて気がついた。美しいものを美しいと思う気持ち、写真に残したいという気持ち、上手く撮ろうとするんじゃなくて、気持ちが感じられるような写真を撮りたいと思う。私が今見失っているのはきっとそれじゃないかと思うのだった。…初心に帰らねば
追記: 読み返してみても、全くとりとめのない文章で申し訳ない。とほほ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. n@o より:

    そーいやうちのHPもほったらかしだ ^^;
    「フォトセラピー」ってのがあるんですね。
    んじゃ、セラピられまくりです、わたし。
    腰痛への効能も、あるんでしょうか。

  2. morio より:

    時々におもしろいと思うことをやっていたらいいのではないでしょうか。気合いを入れるために月光号とゼロピンを担いで、隅田川まで来て下さい(笑)。

  3. いしぐろ より:

    FlickrのSetは便利ですね。photobackを作りたいとずっと思っていて、でも選びきれなくて、という僕には、テーマ別にネタをためておける便利な場所です。
    使い方はひとそれぞれでいいのではないでしょうか。ぽんぽこ上げてマス。fotologと違って、private指定ができてprivate groupが作れてフルサイズで上げれるので、meetup写真のshareに大活躍してます。はい。

  4. tearoom より:

    n@oさま
    『うちのHP』どこですか?(笑) 
    誰にも言わないので教えましょう!
    腰痛は、同じ姿勢を長く続けていると駄目ですよね。
    パソコンの前に座りっぱなしだと痛みます。
    私も腰痛持ちです。それと肩凝りもあります。
    フォトセラピーは、そっち系は無理みたいです(笑)
    morioさま
    ありがとうございます。
    そうですよね、時々だといつも新鮮かもしれません。
    撮る時間がいつもあるのも、良し悪しのようです。
    輪行教えてくださらないまま、行ってしまわれるのですね。
    隅田川まで行くので、車で迎えに来て下さい(だめじゃん(笑))
    いしぐろさま
    photoback作られたら、次回私が作るphotobackと交換してくださいね。楽しみ楽しみ:)
    flickrの使い方、もちろん人それぞれで良いのです良いのです。自分の中の問題なだけなんですよね。惹かれる写真を見る機会が多いほど、私の写真ってどうなのよ…って思ってしまうのです。少なくともとても純粋にキレイな瞬間を撮っていたなあと、振り返ってみただけのことなのです。私もいつかは『作品』と呼べるような写真を撮れたらとは思いますが、現在のところ『写真』で満足しています:) ありがとうございます。