ID for WebLiFE*で作ったサイトの『ID Website Contest』の審査結果が発表された。応募総数1108サイト。メールが届いていて、どれどれ…と眺めていると、私の応募サイトの名前がすみっこにあった。ビックリ!

今回のこのコンテストは、ノミネートが10部門あった。フリースタイル部門、フォトグラファー部門、フォトシネマ部門、アーティスト部門、カートリッジ部門、お仕事部門、なでしこ部門、がっこう部門、オトナの味わい部門、ルーキー部門の10部門。どれにエントリーしようかずいぶん迷ったあげく、フリースタイル部門にエントリーをしたのが締め切りギリギリの23:33。申し込みナンバーが1077番だった。その後送られてきたメールで、各部門の応募数を知った。ちょっとだけ、そこにエントリーしたことを悔やんだ;)
しかし賞なんてもらった経験もなく応募もしたこともなかったもんだから、今回の結果発表も他人事のように眺めていたのだった。結果はここにあるように佳作。でもそこに私のサイトの名前がある事がしばらく信じられなかったのだった。受賞経験がないから、喜び方もわからないのだ。
他にも知った人達が受賞していた。写真仲間のweblog244さん。『weblog244’s Photo Web』 フォトグラファー部門の入賞おめでとう!! 私が最初に作ったIDサイトにリンクしてもらっている、んちばさんの名前もみつけた。『Nao’s Photo Factory』 カートリッジ部門の入賞、おめでとうございます!! おふたりとも入賞でサイトの写真入りで紹介されている。素敵だ。
フリースタイル部門の発表のところにこんな文章があった。
「自由な発想で作られていて、ちょっとひとひねり、その人らしさが感じされるサイトに引かれました。大切なのはアイデアやひらめき。難しいことなんかしなくても、その人らしさはにじみでてくるものですね。」
どうして私のサイトが佳作になれたのか不思議だったんだけど、この言葉で理解できたような気がした。私が硝子が好きだっていう気持ちがちゃんと届いたんだなと、とても嬉しくなった。

関連記事:新しいIDサイト

コメント
あ、ほんとだ! おめでとうございます!
今日は余計に回ってます。
特製カレンダーゲットですね。これで晴れて2005年を迎えられるってもんです。
おめでとうございます。
昨日「お宝」経由で当該サイトのチェックはしていましたが、
貴サイトの当選は見落としておりました。
なんでかよくわかりませんが、
私まで良い気分です。いやあ、めでたい。
お久しぶりです!
おめでとうございます! すごいですね!
初めて入賞されたサイトを見たのですが、ガラスへの愛情が伝わってきました。素晴らしいです。
私もweb lifeもってはいるのですが開封したままそのままになってます(笑)。tearoomさんを見習わねばー ;)
綺麗な写真ですねえ。
素敵でした。
なんかこう、ガラスへの愛を感じますね。
入選おめでとうございます。
おめでとうございます。
カレンダーがもらえますね。
これからも楽しいサイトを作っていきましょう。
おめでとー
ところでガラスの為にミニチュアボトルを集めてるの?
ひょっとして、酒飲むと底なしだとか(笑)
おめでとーございまーす!
おいらのIDサイトは…死んでるからなぁ〜、もちろん応募なんて…。
素敵なサイトですもんねぇ〜。
これからも素敵なサイト作り、期待してますねー!
naoさま
ありがとうございます!
これ、万年カレンダーみたいですよ。長生きしなくちゃ;)
Marserさま
ありがとうございます!
あたたかいお言葉に、涙腺ゆるみました。
gucciさま
お久しぶりです。ありがとうございます!
見覚えのある写真が多かったでしょ?;)
gucciさんだと一日でできると思うので、早くつくって見せて下さい(笑)
Elanさま
ありがとうございます!
愛するモノは時に、粉々に砕け散り、指先を赤く染めさせます。
危うい愛ゆえ美しいのかもしれません;P
んちばさま
ありがとうございます! そして、おめでとうございます!
カレンダー、お揃いになりますね:)
ぢろさま
ありがとうございます!
ミニチュアボトルは、撮影用にわざわざ買います。だから飲めません。
飲む時は、レギュラーサイズのボトルのを飲みます。
しかし昔は『枠』と呼ばれた私ですが、今は底の見えるお猪口くらいです;)
ろじゃむさま
ありがとうございます!
私もろじゃむさんの素敵になっていくIDサイト、とても楽しみにしているので
これからも期待して拝見に伺います:)
参加賞ねらいの気楽な応募が、良かったのだと思ってます。