
日光写真で遊んでもらえたかな?
最近は、ピンホール写真関連でワークショップの講師依頼がたまにあって、お話を聞いて受けられそうな時にはお引き受けしている。ヒトミシリで、緊張し...
Noriko Ohba Photograph
最近は、ピンホール写真関連でワークショップの講師依頼がたまにあって、お話を聞いて受けられそうな時にはお引き受けしている。ヒトミシリで、緊張し...
iPadにBlogsyを入れた。 だんだんと、blogに戻って来られるといいなと思う。 針穴でも、針穴でなくても iP...
2007年『天保山赤煉瓦倉庫写真展』で出会い 2010年『大阪府庁の写真展』を開催した三人 伊藤 純 芥子富吉 そして、大場典子 ...
こちらでは、大変ご無沙汰しております。 2007年に近代建築をテーマにした初個展『針穴モダニズム』を開催し、2010年にはEXPO P...
素敵なタイトルを付けていただきました。 建築業界の月刊誌『建築ジャーナル』2011年12月号 ジャーナルギャラリーに掲載して...
前のエントリーの『夏空』 撮影地は同じ神戸・六甲山だけど 実は二度撮影に行った。 7月10日に夫と8月3日にひとりで7月10日に撮...
夏空に現れる雲は、変化に富んでいて面白い。 面白いと思えるうちは、まだ大丈夫。夏バテしていない。 オアシスのような木陰から、きらきら...
中之島デザインミュージアムで行われていたチャリティー写真展「FOR YOUR SMILE 311」 14日に大盛況のうち終了しました。 ...
橋の上から船渡御を撮りたいって思ったのは 川面を滑るように流れる、船の光跡を見たかったから。 2011.7.13 難波八阪神社の船渡...