匍匐前進

50mmのマクロレンズを付けて紫陽花を撮っていた日のこと
あたりには、青いイトトンボがいっぱい


近づいて撮れそうな場所に止まってるイトトンボを見つけた
膝をつき、這いつくばる

小さい。もっと近づこう。
匍匐前進でイトトンボに近づく
もっと近づけるかな?
あっ
にげられちゃった

紫陽花には見られてたけど
こういう姿、人には見られたくないものだ・・。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. エミコ より:

    こんにちは!
    マエハシ♀でございます。
    何気なくカメラをかまえたらトンボがいたのかと思ったら、苦心して撮影していたんですね!

  2. まえはし より:

    「ほふく」でしたか。
    「ぶどう」かと思いました(笑)。
    オフ会でそんな撮り方をしていると、
    確実にパパラッチの標的にされます(笑)。

  3. nao次郎 より:

    次は望遠マクロですね〜

  4. オーマエ より:

     これで「ほふく」って読むんだー
    「ぶどう」って読んだ奴がここにも。
    マクロって楽しいですね
    でもほんと撮ってるところ
    他人に見せたくない・・・・

  5. カズねぇ より:

     すこしホッとしました。。。
    「ブドウ」って読んだのが私だけじゃないとわかって・・・(^-^;)ゞ
    トンボの青、すごくキレイですねっ。
    子供の頃はよくトンボを捕ってたなぁ。。。
    ちょっと懐かしくおもいました
    .。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚・*:.

  6. >もっと近づけるかな?
    >あっにげられちゃった
    この気持ちわかります。
    トンボ撮ってるとこんな感じになりますよね。
    匍匐前進はしませんけど、前かがみにはなります(笑)

  7. moko より:

    「 あっ逃げられちゃった」は名作ですね。
    そのときの気持ちがよくわかるなあと思ってふふふと笑ってしまいました。
    わたしはぶどうぜんしんはしませんが。

  8. クロちゃん より:

    昨年 クロちゃんも このトンボの写真を撮りました。 近日中に mixiの日記に入れます。

  9. tearoom より:

    エミコさん
    こんばんは:D
    夢中になっているから出来ることなのでしょうね(笑)
    また一緒に遊んでくださいね!
    まえはしさん
    『ほふく』と入力したら『匍匐』と変換できてしまう便利さに
    漢字が書けなくなっている今日この頃でございます:P
    以前オフ会で、一度だけ芝生に寝ころんだら
    すかさず激写された経験ありです(笑)
    nao次郎さん
    望遠マクロの意味が良く分らないので
    ペンタックスマウントの望遠マクロレンズを買ってきて見せてください。
    nao次郎さんのカメラで使えないレンズだったら、私が借りてもいいですよ〜;P
    オーマエさん
    葡萄と匍匐、形が似てますよね:)
    葡萄の匍匐前進の図を頭で想像すると笑えます。
    マクロ撮り、かっこいいものではないですが
    できあがりは、なかなか美しいものですよね。
    カズねぇさん
    大丈夫です。私も薔薇という漢字は書けません(違)
    このイトトンボの青は、鮮やかな水色で綺麗ですよね:)
    子供の頃は昆虫ほとんど触れたのに、大人になると触る機会も減ってって
    触れなくなったりしません?
    ビートルーズさん
    はじめは前かがみしただけだったんですけど
    気が付くと匍匐前進してたんですよね(笑)
    気をつけなくちゃ!
    mokoさん
    >「 あっ逃げられちゃった」は名作ですね。
    ありがとうございます!!(笑)
    このボケボケだけの写真、どうしようかなーって思ったのですが
    雰囲気伝えるのに良いかもしれないと載せました。
    ぶどうぜんしんも、ほふくぜんしんも
    mokoさんには似合わないので、しなくて良いのです;)
    クロちゃんさん
    拝見しました!! ハートのラブシーン@イトトンボ
    ロマンチックで美しかったです。

コメントの入力は終了しました。