19時に家を出て、休憩を2回とって、山陽自動車道を降りたのは23:30。あと30分で年が明ける。せっかくだから除夜の鐘が聴きたいと、そのあたりで一番大きな神社に寄り道をした。
23:52
駐車場にも、すんなり入れた。除夜の鐘は、神社じゃなくてお寺だということを、そこに着いてから気づいたが、初詣をすればいいから結果オーライ(この言葉、死語?)。境内に上がると火が焚かれて、人々か年があけるのを待っていた。おみくじ、絵馬、破魔矢、お守り、お神酒。巫女さん達も準備を整えている。0時になると「おめでとうございます」の声とともに、参拝がはじまった。
0:02
おみくじは、大吉!! 今年も健康で、笑顔にあふれた日々となりますように