雨が上った昼前から、京都に展覧会を観に出かけた。

井上隆雄写真展『海』
友人のギャラリーからA4サイズの案内状がメール便で送られてきた。
その大きさにも驚いたれけど、写真にも惹かれるものがあった。
友人はお休みだった。でも行って良かった。知って良かった。
写真の素晴らしさはもちろん、更に表現方法にセンスが感じられるのだ。
私の不躾な質問にも、笑顔で教えてくださる心の広さといい
思わず「弟子にしてくだい。」と口走ったほど。
写真集も何冊も出されていて、その中の一冊がどうしても欲しくなり購入。
この写真集は、ホテルグランヴィア京都の各部屋に置いてあるらしい。
そして、部屋には井上氏の作品が飾られているらしい。
素晴らしい。
9月28日まで(最終日は午後5時まで)
art space 東山
『生活と芸術——
アーツ&クラフツ展ウィリアム・モリスから民芸まで』
楽しみにしてた企画展。
多くを語るのはやめておこう。素敵な、貴重な企画展だ。
今回音声ガイドを借りて、説明を聞きながら観た。
あの声は谷啓さんに違いない。
「生活と芸術——アーツ&クラフツ展」 公式サイト
関連フェア・ステッカーキャンペーンもやっていている。
集っていたステッカーを持っていって
早速エコバッグとポストカードをいただいて御満悦!

〜11月9日(日)
京都国立近代美術館
『-豊かな眼差し-Martine Franck 展』
ポスターを見た時から楽しみにしていた。
アンリ・カルティエ=ブレッソン夫人でもある。
眼差しが優しくてキュートで!
また、言葉が良い。とても心に響く。
たくさん素敵な写真があったけど、一枚かなり気に入った写真がある。
全部鑑賞した後で、もう一度観に行ったほど。
当然のように写真集を購入したけど、また観に行きたい!

〜 10月26日(日)まで
何必館・京都現代美術館
12日にサイン会もあるようです。
私は御堂筋のイベント(詳細はトップページに)で行けないのがとても残念。