Rainy Days And Mondays

雨がベランダの排水パイプに落ちていく音は、ピンピンと少し高音で、嫌いな音ではない。今日みたいに、まとまった雨の日には、部屋に音楽も流さないで、テレビも点けないで、雨の作り出してくれる音を聴いていたくなる。


昼前に行った歯医者の帰り、少し小雨だったから遠回りをして帰った。あの角の小手毬が満開なはず…と、最近のお散歩で詳しくなった町内の花事情。小手毬を見に行く途中、葉っぱについた水玉も見逃せない。コロコロとしてて、なんて可愛いのだろう。


小手毬は、予想通り満開。まあるい白い花の鞠が風にフワフワ揺れていた。とても可愛くて嬉しかったから、この写真を使ってBlogのバナー画像も小手毬バージョンに変えたのだった。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. yoo_san より:

    身近なところに雨ならではの小さなスペクタクルが、、、。今日はバリバリ外仕事ですたい。でも雨に濡れるのは嫌いじゃなかったりします。

  2. weblog244 より:

    こういう雨の日は「自転車通勤」もお休みです…。
    こちらの方は結構雨脚が強くて、家に帰る頃にはジーンズがびしょぬれになっちゃいました。
    “Rainy Days And Mondays / CARPENTERS”、良い曲ですよね…。

  3. tearoom より:

    yoo_sanさま
    外仕事お疲れさまでした。昼間は雨が止んだと思ったら晴れて
    そしてまた雨と、大阪の空は悪戯好きの空でしたね
    雨に濡れた後は、ちゃんと着替えないと風邪ひいちゃいますよ 😉
    weblog244さま
    weblog244さんも、ちゃんと着替えましたか? ;)
    月曜に雨が降ると、この曲が頭の中でエンドレスなんです(笑)