グーフィーがいなくなって、糸の切れた凧のようにフラフラと出歩くようになるかと思いきや、長年の習慣というものは、そんなに簡単に変えられるものでもない。まだ糸の切れた凧の遊び方がわからないという感じだろうか。部屋の片づけや掃除、見ないようにしていると気にならない癖に、一度やり始めると延々とやってしまう。出かける場所が欲しくて、初めて使った日から二か月有効という『ミュージアム ぐるっとパス・関西2005』を買ったというのに、交通科学博物館のスタンプしか押されていないかわいそうなパス。せめて後14箇所はまわりたいものだ。
最近の大きな出来事といえば、私の永遠の心の恋人(やめろといわれてもこれだけはやめられない)浜田省吾さんのライブを観に行った事。ファンクラブイベントとしてのライブを除くと、ほぼ4年ぶりのアリーナツアーが始まっている。大阪では10/8と9日、11/9と10、4回とも参加予定だ。でも今回はグーフィーの事もあったし、色々な思いもあって(前回のアリーナツアーの最中に父の病気が発見されて、一月後死去。広島と大阪を往復する日々の合間にライブへという一月だった)、良い席のチケットを確保する努力を全くしていなくて、10/8は立見席(席がないのに立見席とは、どういうことかと..ぶつぶつ)10/9はステージの正面に位置する、立見席の一つ前のスタンド席最後列という席からのスタートとなった。これ以上悪い席はないので、後は天国だと私は思っている:) ライブが始まれば、後はもう夢心地なだけ。
さて、ここからが今回のエントリーの本題。友人にチケットが一枚余るからと声をかけてもらった関東でのライブだけど、「グーフィーの状態が良くないから、遠くへは行けない」と一度は断った。だけどグーフィーがいなくなってしばらくして再び電話で犬の状況を尋ねてくれて、まだここにチケットあるから、家に泊ってくれたらいいからと誘ってくれた。その友人夫婦はもともと関西の人で、今は女の子二人のパパとママ。私が関西に越してきてから、浜田さんのライブがらみで知りあった。ふたりが知りあった時から知っているという長いつき合いの人達で、一人目が生まれてすぐに千葉へ転勤になった。彼らの家に行く機会も、これを逃したらないだろうし、久しぶりに友達にも会いたいし東京の街を歩きたくなった。そんなわけで、15日朝07:59新大阪発のぞみに乗って、2002年1月以来の、ほぼ4年ぶりの東京へ二泊三日で行ってきた。
(とても長文)
15日土曜日
到着後、東京駅のコインロッカーに荷物を預けて山手線で渋谷に向かう。blogやflickrで写真を拝見しているeicoさんの個展へ行った。絶対に行けるかどうかわからなかったんで事前連絡なしで手ぶらで行ってしまったが、ご本人もいらっしゃり私が名乗るとわかってくださったようでニッコリ。会場には偶然usakoさんもいらっしゃってビックリ。blogや写真を拝見している人達に実際に会えるっていうのは、とても素敵なことだと思った。
eicoさんの作品は多重露光でとても興味深く素敵なものだった。私は写真を教室なんかに通って勉強した事が全くないので、eicoさんに多重露光の方法などを図々しくも尋ねてしまったり。突然行ったにもかかわらず、優しくしてくださってありがとう!
その後13時に渋谷駅で友人Rと待ち合わせの約束をしていたんで、約束の場所あたりで待っていると突然年配のご婦人に声をかけられる。
「貴女のお顔には転換期の相が出ていますよ。よろしければ手相を見てあげますが..」
きゃあ〜っ、転換期の相ですって? やっぱりそうですか〜。そうなんですよね、自分でもわかってます〜と、心の中で思ったんだけども、待ち合わせしているし、突然声かけられてびっくりしたのもあるんで
「ありがとうございます。自分でもわかります。ありがとうございます。」
と速足で逃げた。その直後、友人から1時間遅れると連絡が入る。時間潰しにブラブラとウインドショッピング。その後無事友人とも会え(5年ぶりくらい!)東急本店前にあるパン屋さん(VIRON)でランチをしようとしたものの、ランチが終わってしまってて1時間ほどのイートインできない時間になってしまっていたため、時間潰しも兼ねて、友人が観たかったという向かいの東急本店ギャラリーで開催されている『モロー展』を観に行った。その後、お目当てのパン屋さんでサンドイッチをいただきながら(友人オススメの通り、とても美味しかった!!)、積もり積もった話を楽しんでいるうち、次の行動に移らなきゃいけない時間になった。

最短で東京駅まで行けるコースを教えてもらって(地下鉄銀座線に乗って赤坂見附で丸ノ内線に乗り換え)東京駅へ。コインロッカーから荷物を取り出し、徒歩圏内というホテルへ歩く。あたりはもう暗くて小雨も降り始めて、携帯電話に送っておいたホテルの地図を見ながら歩いたというのに迷ってしまった。三越の駐車場の係の人に道を尋ねると、とても親切に地図で場所を教えてもらった。とても遠回りをしたけどホテルに無事チェックイン。今月出来たばかりの清潔なビジネスホテルで、駅にも近くて眠るだけなら申し分ない。その後、軽く身支度整えて写真仲間がセッティングしてくれた飲み会へと向かった。

誰が来てくれるのか全く知らないまま待ち合わせ場所へ行ったら、月曜に会ったばかりのa氏が立っていた。月曜は彼らが大阪に来ていたので軽いMeet-up(オフ会)をしていたのだった。今回セッティングしてくれたのは、その時も会ったr氏で、月曜あったばかりの4人とも来てくれた。結局、私を入れて10名と後から3名駆けつけてくれて、そのうち初めて会えた人は4人! 突然にもかかわらず、多くの仲間と楽しい時間を過ごすことが出来てゴキゲンな夜になった。本当にみんなありがとう:D

16日日曜日
ホテルに戻ってすぐ眠ったんで、翌朝5時半に目覚めた。外は雨。雨じゃなかったら朝の針穴散歩したかったのに、外はすごい雨。朝食後にもう1回ウダウダと眠りたかったけど、チェックアウトの時間まで起きられる自信がなかったもので、早めにホテルを出た。そのまま歩いて東京駅へ。
昨日と同じコインロッカーに荷物を放り込み、丸の内口の方へ向かう。今日は、誘ってくれた友人と一緒にライブまで都内観光の予定だ。待ち合わせは10時半。1枚くらい針穴写真とんなくっちゃと、東京駅の向かいのビルの前で針穴カメラをセットしていたら目の前を警備員さんが横切って行った。(やっぱりへんなカメラでゴソゴソしてたら怪しいですか?)撮影は1枚でやめて、その横の丸の内オアゾの丸善で本や文具を見て時間をつぶした。約束の時間を少し過ぎて友人が到着。なんだか元気がない。ギックリ腰をやったらしい。うわーっ 電話で言ってくれれば良いのに。ここまで来なくても良かったのに。
雨だし、友人も東京の土地勘がないし、どこに行こう?どこ行く? ぎっくり腰だしなぁ..と考えつつ、品川に水族館があるらしいと知っていたので、そこに向かうことにした。先にお昼ご飯を食べて水族館へ。

こんな都会の真ん中にある水族館だから、その他の展示物は規模が小さい。アシカショーとイルカショーがメインのようで、その席取りの時間の方が長かった。アシカショーでは席に座れなくて、ぎっくり腰な友人は辛そうだった。コンパクトデジタルカメラを持っていたけど、そんな状況だったので写真はあまり撮れていない。それに水族館には、やはりデジタル一眼レフが良さそう。イルカショーは気持ちよくて良かった。最前列で水をかけられるかどうかっていうスリルが、また刺激的で素敵。
水族館を出ても、まだライブの開場時間まで時間があったものの、ぎっくり腰だし連れ回すのは可哀相。早いけど原宿駅で降りて代々木オリンピックプールに向かった。入り口前に立っていると、大阪の友人に会ったんで立ち話。彼女は今回も全部のライブに行くらしい。ひゃあ〜すごいなあ。
開場の時間がきて、会場に入って軽く腹ごしらえをする。友人はぎっくり腰なくせにビールを飲んでいる。「僕、今日は大人しく観ます。」って言ってたくせに、いざライブが始まると興奮してダメらしい。隣で叫びながら歌いながら、いつもと同じように楽しんでいたようだ。席はスタンド席の2Fのステージサイド近くだった。ホテルからではなく、家からライブ会場に来た浜田さんのライブは、いつもリラックスしている様子で観ていて安心する。荷物になるから双眼鏡もってこなかったことを少々後悔;P(このblogのbbsで代々木に行く事を書いただけなのに、メールをくれたTちゃん、前日Tちゃんから聞いたよってメールくれたMちゃん、ありがとね!)
ライブ終了後は、お茶を飲む時間もなく千葉の友人宅へ向かう。途中東京駅のコインロッカーに荷物を取りに行って、船橋までの切符を買って、東武線に乗り換えて、もう1回北総鉄道に乗り換えて、友人宅のある白井市に到着。原宿駅をから二時間半くらい。(後から話にきくと、運賃が高いけど品川駅から一本でも帰られるらしい。)妻のほうの友人が用意してくれていた夕食を美味しくいただいて、眠っている子供達の寝顔を見せてもらった後、別室に用意してもらっていた寝床で眠りに落ちた。
17日月曜日
翌朝。今日も外は雨。
ぎっくり腰の友人が起き上がれないらしい。私もぎっくり腰経験者なもので、その痛みはよくわかる。友人妻の方は経験者ではない。とりあえず少しずつ動けるように工夫して、腰がうごかないように布を巻いて固定した。時間をかけてやっと立つ事ができた。その後、友人妻は車の免許を持っていないので、私が友人の車を運転して(ひとり子供も連れてった)病院まで連れて行った。痛み止めの注射をしてもらって家へ戻ったのは、すでにお昼の時間。予定では10時には友人宅を出発する予定だったのに非常事態だから仕方ない。友人夫妻はしきりに恐縮してくれるんだけど、私が居る時で良かったよね。お茶とケーキをいただいた後、バタバタと友人宅を出発した。時間がないので昨夜聞いた品川駅まで乗り換えなしを選択。1時間くらいで品川駅に到着した。コインロッカーを探し荷物を放り込み、昼食を食べた。

この日は休日だという友人M(やはり5年ぶりくらい)と会う約束があった。時間は特に決めてなくて、友人Mも行きたい所が1箇所あったよう。終わったら連絡入れてねと、私は六本木ヒルズに向かった。そこの森美術館で開かれているという写真展が、おととい会った友人Rが、とても良かったと勧めてくれていたのだ。展望台にも昇りたい。行き方を調べて来なかったけど、なんとかなるものだ。品川から京急と大江戸線で六本木駅に到着。あとは案内板に沿って歩くと、目の前に六本木ヒルズ! ああっ、あの写真でいつも見てた蜘蛛のオブジェってこれなんだ〜!! と、妙に感激してしまった。雨でなかったら針穴写真撮りたかったな。

森美術館の『杉本博司展』は、思っていたよりもずっとずっと良かった。会場に入った所にある造形物写真の展示の仕方も面白くて、何度も振り返って見たくなった。一番気に入ったのは”Theater”シリーズで、針穴で撮ったらどういう風になるんだろう、針穴で撮ってみたい!!って思った。はて、映画何本分の時間がいるんだろうか….。この森美術館の『杉本博司展』は、展望台のチケットを買うと(1500円)森美術館の展示物も見られるという感じで、とてもお得。ダ・ヴィンチ展も500円足したら見る事ができたようだったけど、『杉本博司展』と展望台をゆっくり見たかったから今回は勿体ないけどパス。
展望台からの視界は良くなくて、人もまばら。こんなに人の少ない展望台は珍しいのではないかと思うくらいだった。(初めて来たのだけど;P)でもガラスを流れる雨を撮ったり、反射するフロアーを撮ったり、東京に到着して初めてゆっくりと写真を撮る事ができた。そのうち、友人Mから六本木ヒルズに到着したとメールが入った。

友人Mとのつき合いも長い。実際に会ったのは片手で数えられる程しかないけど、かなりお互いの心の中まで知っている。二人きりで会うのは初めてだよねといいつつ、時間も限られているので夕食をする店を決める。ワインのボトルが半額の日だと聞いて、辛口の白ワインを頼み、料理やデザートを楽しんだ。

新幹線の指定席を取っていたので、発車時刻から逆算して時間に間に合うように六本木を出たのに、慣れない場所ゆえ仕方がないことなのか。乗り継ぎが悪かったのと、京急品川駅のホームで一度反対側に進んでしまったもので、予約していた指定席のあるのぞみには3分間に合わなかった。次ののぞみの自由席に乗って、無事大阪に帰った。
とても慌ただしく過ぎていった三日間だったけど、東京で会う事のできた友人達や、写真仲間達。どうもお世話になりました。お会いできてとも嬉しかったです:) 励ましてもらったり、刺激をしてもらったり、ホッとさせてもらったり、優しくしてもらったり;) 心から感謝してます。また遊んで下さいね!
コメント
逢えなくて残念でした。今度は私が逢いに行くからそれまで待ってってね(・∀・)
rさんから お誘い頂いていたんですが、当日は休日出勤だったため、お会いできずとてもとても残念でした。
またの機会に是非!
そして「ヒルズはこう撮るのか!」と感激しました。
僕は六本木ヒルズが好きで良く行きますが、こういう風には撮れません。
渋谷ではずいぶんお待たせしてすいませんでしたm(_ _)m時間的にうまくいかなくて待ち時間ばっかり長くてちょっともったいなかったですね。次はぜひウチに遊びに来てください〜。ゲストルーム用意してお待ちしてます(笑)
やっぱりヒルズも行ったのね〜。杉本博司、気に入ってくれたみたいで良かったっす。アレは展示も含めてすべてが作品なので、写真集だけでは絶対わからないからね。
それから美味しいパン屋をまた数件発掘しました。パン屋めぐりもしたいね〜。
その渋谷のパン屋さん、私も何度もチャレンジして、いつも満席で入れません(涙)仕方ないから家に買って帰って食べてます。いつか店で食べたい。
その写真展も行こう行こうと思いながら、1月までやってるからと思い
まだ行ってません。
私も映画館の話は「針穴でしてみたい」と思いました。
実物を見に行かなくっちゃ。
ポピーの写真にサインを入れてくれてありがとうございました。
大切にします。
ぜひ、また会いましょう〜!
雨で残念だったね〜。
帰り、あわただしくなっちゃってごめんなさい...ゆっくり食べ過ぎちゃった。
tearoomさんのデザートまでガツガツしたのがいけなかったか(^^;;
久しぶりに会えて楽しかったです。またね〜〜(^^)
16日、仕事で東京にいました
残念ながら、代々木には行けませんでしたが…
11月の大阪城ホールは満喫するつもりです!(^o^)丿
その節は大変お世話になりました。
あれから五日間、会社を休んで安静にする日々でした。
嗚呼、悲しきMr.ギックリマン (涙)
しかし、浜田省吾のライブにご一緒できたこと、その後の一大事に嫌な顔もせずお付き合い頂いた事、本当に感謝しております。
今度会うときは体調万全で、このギックリ話を酒の肴に大いに盛り上がりましょう!
なんで私がいないときにくるのよっw
今度はここまでこない?
浜田様はいないけど。
せっかくのお誘いだったのに失礼いたしました。いろいろなことがあったようですが、東京を満喫されたようで何よりです。
映画館で針穴、ゼロピンやオトピンでそれぞれ何度か挑戦しましたが、一本分(2時間程度)ではほとんど何も写りません。朝から夜まで4〜5本観れば何とかなるかもしれませんが、入れ替え制が基本の映画館ゆえ、今度は針穴カメラの位置をその間固定し続けることが不可能であります。
そうか、ホテル代わりのオールナイトの映画館なら可能かも!?
また大阪で。
どうも神田では暫くぶりに再会できて
嬉しかったです。お元気そうで良かった…。
六本木ヒルズの写真は本当に艶やかで綺麗です。
僕も撮るときはあるけれども上手くいかないです。
又何時か、皆さんとお会いしましょうね。
どうか良い週末を。
先日はありがとうございました。
お会いできてホントに嬉しかったです。
マジで鳥肌モノでございました。
次回は是非、大阪で:)
なんと4年ぶりの東京だったんですね。
同じタイミングで写真展に行って本当にラッキーでした。
思いがけずお会いすることができてとても嬉しかったです。色々お話をしたりお写真を拝見したりと夢のようでかなり舞い上がっていました。
また機会があれば是非^^
毎度のことながら、お礼が遅くなってごめんなさい。
rukaさん
本当に残念でした。暑い抱擁は、次回の再会の時までとっておくことにしましょうね;) こっちに来る時は絶対連絡ください。待ってるね!
しばいぬさん
そうだったんですね。私もとても残念です。次回はぜひ:)
こちらにいらっしゃる時は、ぜひご連絡ください。
ヒルズの写真のこと、ありがとうございます。
ああ撮るしかなかったっていうのが正直なところなんですが(笑)
気に入っていただけて嬉しいです:)
RAOさん
いえいえ、お仕事最優先ですもの:) 急いで駆けつけてくれたんでしょ? ありがとうございます。時間を作ってくれて嬉しかったです! ゲストルームの件、上京が決まったら早めに連絡いれますので、なにとぞよろしく;)
杉本博司展すすめてくれててありがとう! ここだけは絶対行くぞって決めてました。もうもうとても良かったです!! パン屋さんも待った甲斐ありました:)
しきはんさん
パン屋さん満席でしたとも! でもそこが目的でもあったから、名前書いて並んで待っていたんですよ:) あそこは朝食もとても魅力的のようですね。次回は『渋谷で朝食を』もテーマにしたいと思ってます;P
写真展と展望台、セットでぜひ行ってくださいね。素敵よっ!
そして、忙しかった一日だっでしょうに駆けつけてくれてありがとうございました。嬉しかった〜:)また会いましょうね!
moonさん
雨だったからこそ、ひっそりとした展望台が堪能でしたかもしんない(笑)写真展も広々してて、ゆっくり鑑賞でしたしね。
久しぶりだったのに、こちらこそ慌ただしくさせちゃってごめんね。デザート甘すぎて食べてもらってありがと;P
weblog244 さん
日曜に東京にご出張だってことはお聞きしていましたが、日帰りだったとは! お疲れさまでした。なんとか前日入りできたら、平均年齢の若いイケメン関東勢と飲めたのに残念でした。
それからライブ開催当日に東京にいらっしゃったのに、そっちも残念でしたね。はい、私はそれはもう堪能させていただきました;P その分、来月の大阪城ホールの244さんの席は素晴らしいので、たっぷり堪能なさってくださいまし。
でんじろうさん
どうもお世話になりました。可愛いお子さん達の笑顔はとても可愛くて、美味しい奥様のお料理はとても美味しく、また泊めていただいて感謝しております。
なにより人生の内で、そんなに回数のあるものではない”ギックリ腰”の最中にもかかわらず、痛かったでしょうに一日おつき合いくださいましてありがとうございました。直りかけも危ないですから、養生されてくださいね:)
でんじろう夫妻と私の、縁の深さを改めて感じたギックリな一件でした(笑)この話で当分盛り上がれそうです。またこちらに帰省された時にでも飲みましょうね;)
Hatrisさん
そうなんだってね。アイルランド?
飛行機代出してくれるんだったら、大苦手な飛行機にも乗って会いにいくのに;P 次回はぜひお会いできますように。
morioさん
大阪なのか東京なのか、どちらにいらっしゃるのかわからなくて、事前にお尋ねして、お声をかけとけばいいものを、本当に失礼しました。ご存知のようにシャイなもんで;P 慌ただしくrojamさんに宴のお願いをしたのでした。
そういえば映画館で針穴されていましたよね。しかも何回も挑戦されていたなんて、さすが代表!! ホテル代わりのオールナイトでも、ぜひ挑戦して私達を驚かせてください!楽しみに待っています;)
ドライブインシアターだったら、なんとかなりそうだなと思ったんですけど、今はドライブインシアターって、なかなかないですよね。
Yukitaさん
(お名前ないけどYukitaさんに違いない)
来てくださってありがとうございました。個人的にご連絡しようと思いつつも出来ないまま上京してしまって、来てくださるとお聞きした時、とてもとても嬉しかったです:) いつお会いした時も優しいお心遣いを感じて、とても感謝しています。とうもありがとうございます。またこちらにも遊びにいらしてくださいね!
えいこさん
こちらこそ、ありがとうございました。
突然行ってしまったので、お会いできて本当に嬉しかったです:)
いろいろお話もさせていただいて勉強させていただきました。
またいろいろ教えてくださいね。大阪での個展開催の知らせも待ってます!
usakoさん
えいこさんの個展会場でお会いできるなんて思ってもみなくて、とても驚きました。お会いできて本当に嬉しかったです:)
最近はマメにblogめぐりもしていないのですが、時々まとめて読みに伺ったりしているので、(ご主人のとこも:))勝手に親近感を抱かせていただいてました。またぜひお会いしましょう:)
ボリューム満点の東京だったようですね!
やっぱり楽しい友達と会う事って最高ですよねー。
お互いライブはもちろん、いろいろと楽しみましょーねー!
ろじゃむさん
本当にお世話になりました。
楽しい時間をセッティングしてくださったこと
感謝感謝です:)
何年も会ってなくっても友達でいられるということ
会ったばかりなのに友達になれること
人間でいいもんだなぁって実感した旅でした。
お互いこれからもミーハー心を宝物にしていきましょう:)
Thank you!!