
PHaT PHOTO 付録ピンホールカメラ『zebra』
二ヶ月前の前号発売日から、一部の針穴愛好家で話題になっていたPHaT PHOTO 5-6月号の付録のピンホールカメラ。発売日の20日、近所の...
Noriko Ohba Photograph
二ヶ月前の前号発売日から、一部の針穴愛好家で話題になっていたPHaT PHOTO 5-6月号の付録のピンホールカメラ。発売日の20日、近所の...
カメラは絵筆のようなものだと言う人がいる。上手い例えだなと思った。カメラが違えば描写も違う。フィルムやレンズを取り換えても、また描写は違う。...
エントリーが遅くなってしまったが、project ishigrollで企画されたお遊びPostcard Projectの3回目のご報告。私の...
今回で3回目となるPostcard Projectのエントリーが、既に始まっている。ボトルメールのように、自分の作ったポストカードが誰に届け...
削除してしまった硝子写真のPhotoblog『Photo-glass』の代わりに、ID for WebLiFEを使って新しいサイトを作りまし...
最近嬉しい事のひとつが、太陽光が部屋に入ってくるようになったこと。硝子と光と影遊びが再開中。
3500円くらいで買えてしまうHOLGA120Sは、ブローニーフィルムが使えるカメラ。6X6のスクエアな写真を撮ることが出来る。2台手に入れ...
暑いです。今夜はとっても暑いです。またこちらの更新止まってましてごめんなさい。昨日抜歯しまして、酒抜き運動抜きうがい抜きのつらい一日をすごし...
fotologとblog仲間のproject ishigrollで企画されたお遊びPostcard Projectの2回目。今回は遅れないで...