あのワクワクするプロジェクトが始まっている

今回で3回目となるPostcard Projectのエントリーが、既に始まっている。ボトルメールのように、自分の作ったポストカードが誰に届けられるかわからない。また、こちらにも誰のポストカードが届けられるのか届くまでわからない。1回目2回目と参加させてもらったが、今回もエントリーは済ませている。このエントリーは、一緒にワクワクしてみるためのお誘い。


上の写真は、1回目に参加させてもらった時の私のポストカード。テーマがなかったので、以前撮っていた写真を使った。このカードはcovaさんに届けられて、私にはyukibohさんのカードが届いた。お二人ともfotologがらみの方だ。このPostcard Projectの始まりは、fotologやblogで知りあった仲間達が始めたお遊びのひとつだから、1回目はfotologgerの参加者が多かったようだ。この回のBlog-teaでの報告エントリーはこれ


2回目は『Summer Greetings』というテーマがあった。暑い日々に涼が感じられる写真をと思い、このために撮ったもの。第2回は前回の参加者のblogでの宣伝効果のたまものか、fotologger以外のbloggerの参加者もあって、輪の広がりを感じた回でもあった。このカードはearthianさんの元に届けられ、私にはrinさんのカードが届いた。余談だが私のカードが届いたearthianさんは、その時は東京に住む人だったのに、現在は私の住む街に住んでいてとてもご近所さん。縁の不思議さを感じる今日この頃。この回のBlog-teaでの報告エントリーはこれ
1回目は現在見る事ができないようだが、2回目のExhibitionをこちらのトップページの右上から、ぜひ見に行ってもらいたい。ワクワクする相関図や、それぞれの個性溢れるポストカードを鑑賞できる楽しさが伝わると思う。
さあ、皆さんもワクワクしましょう。写真でなくても絵でも書でも何だって良いのです。今回はノーテーマ。事務局の作業の都合上先着50名まで参加できます。エントリーの締め切りは2月9日まで。2月14日までに事務局へ届くようにポストカードを郵送し、16日頃にワクワクが発送される予定です。
Postcard Project 3の概要はこちら
このエントリーの画像は私のflickrから呼び込んでいます。クリックすると少し大きな画像で見る事ができます。flickrの中にPostcard Projectのグループも出来ています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Postcard Project 3

    あの企画が復活です…

  2. Easy Listening より:

    Postcard Project 3

    あの! 楽しくて、大きな満足感が得られる企画の第三弾が始まりましたー!
    詳細はこちら 。
    Postcard Projectとは…
    ポストカードをボトルメール形式で遊ぼう!と言うプロジェクト。

  3. nao より:

    おぉ~っ、わくわく!
    あ、参加してないや ^^;

  4. tearoom より:

    9日締め切りです。ぜひやりましょっ:)

  5. rav より:

    私、まだ迷ってるの・・・。
    いい写真ないし。。。(T-T)

  6. Chemical Life より:

    Post Card Project 3.

    鬱々で寝込んでいる僕に、qooさんからすてきなポストカードが 届いた、その明るくて柔らかな描写に、鬱々は消し飛んでしまった。 ありがとう、qooさん。 ちなみにqooさんのblogは、http://…