新しいIDサイト

削除してしまった硝子写真のPhotoblog『Photo-glass』の代わりに、ID for WebLiFEを使って新しいサイトを作りました。タイトルは『Glass,Light,and a Shadow』


タイトルは硝子写真のfotologで使ってるのと同じです。良いのが浮かばなくて使い回しです。はい。このID for WebLiFEを使った『Glass,Light,and a Shadow』を作ったきっかけは、アイディー・サイト・コンテストです。はじめは応募する気持ちも欲もなかったんですが、最終案内のメールで参加数が700だとか、参加賞のカートリッジがあるとか書いてあって、そんなに多いのだったら気楽に参加賞目的で応募してもいいかなと思いました。私の既存のIDサイトの『Goofy’s Tea Room』で応募もアリだけども、そこの更新も最近は、空雲写真を月一回にまとめてアップしているくらいの状況だったんで、それもお恥ずかしい、それなら硝子写真をまとめてみようではないかと、.macのディスク容量も空いたままなんで、そちらを使って作る事にしました。コンテストの締め切りは10月31日までで、作成したのは10月30日と31日。二日間で作ってしまいました。締め切り時間ぎりぎりに応募も完了。やればできるものですね。IDサイト同志の連結は今の所できないし、別のサーバーのディレクトリーに置いているんで『Goofy’s Tea Room』とは全く別扱いになりますが、削除してしまった硝子写真のPhotoblog『Photo-glass』みたいに、硝子がらみの写真だけになるので、小さなweb写真集を眺める気持ちで見ていただけると幸いです。
写真のレタッチとか全くしてなくて(やってたら間に合わない)、ちょっとお恥ずかしい部分も多々あります。そういう部分は気が向いたら直していきますが、iPhotoから簡単に写真を選び載せる事ができるID for WebLiFEの便利さ、やっぱりすごいですよね。それになんてったって大好きな硝子写真ですから、作ってる時とっても楽しくて、眺めていても楽しくて(笑)。ほとんど自分の楽しみのために作ったようなものですが、fotologに載せてない写真も多くありますので、よろしければぜひご覧くださいませ。
ID for WebLiFEは二週間使える体験版もあるので、ぜひ環境が許せば遊んでみてくださいね。楽しいですよ:)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. miu より:

    結構な御点前でございます。
    おいしゅうございました。
    会社のサイト作りましたが、人に見せられる代物じゃありんせん。

  2. nao より:

    IDで作って、内容も分かり切っているのに、何度も観てしまう。。。
    分かります、分かります (゜゜)(。。) (゜゜)(。。)

  3. miu より:

    なんだか巷の風潮が
    「IDなんかなくてもこのフリーソフトがあれば十分だい」
    みたいになっててちょっとブルーなこの頃。
    別にIDの肩を持つ訳じゃないし、確かに高いし、開発の余地はいっぱいだけど。
    なんかね。ね。

  4. tearoom より:

    miuさま
    お粗末さまでございます。
    見てくれてありがとございます:)
    そうおっしゃらずに、こっそり教えてください(笑)>会社の
    naoさま
    わかるでしょ? (笑)
    miuさま
    いしぐろーる?(笑)
    確かにちょっと高いお金出して買ったユーザーにとってはアレですが
    「photoshopなくても、これがあれば十分」と良く言われてるのと同じで
    出世したなあと、少しエッヘンな所もあります(笑)
    (オナジヒデナクテモイイノニ…トチョットグチ;P)