前エントリーの『花と鳥の園』の後は、話題の神戸空港へ行った。ポートライナーの一番前の席が空いていたら、恥ずかしがらずにそこへ座ろう。こんな景色がみられるのだもの。


便数が少ないから、飛行機を見に行くならフライト情報を確かめて出かけた方が良さそう。私たちが行った日は、ポートライナーから空港に着いた頃に1便飛んで、お茶屋さんで、滑走路の見える席に座ってお茶を飲みながら次のフライトを見ようと長時間居たけど、たった1便飛んだだけだった。

屋上に上がると展望台になっていて、飛行機の離着陸を眺めることができるようだ。飛行機が飛んだばかりだったから、北側の神戸の夜景を撮った。大好きな青の時間だけど、ちょっと寒かった。

3/31で閉園するというポートピアランドに未練を残しつつ三ノ宮に戻った。夕食も食べる事になって、南京町方面に歩いた。途中の元町のメディテラスで、光のボケ撮り遊びを楽しみながら。

南京町まで歩くアーケードの中で、偶然に夜光龍の練習風景に遭遇。練習だけなのかなと南京町に入ったら人だかりができていて、幸運な事に神戸空港開校記念の夜光龍をやるらしい。なんて素敵な幸運なんだろう。1月に見たのと違う龍だったよう。


夕食は、ランチと同じ中華バイキング。同じものを食べても、それも楽しくてニコニコしていたのは、とても楽しい1日だったからこそ。素敵な1日をありがとう。
今回の写真は、私のblog用のFlickrから。
クリックすると別ウインドで、少し大きな写真を見る事が出来ます。
コメント
ササクレ真っ最中のハートに
優しい風が吹いたみたい…
ありがっと。
紫は大人な色って感じるのは俺様だけ~?(・∀・)、
qooさん
こちらこそ、ありがと!
今度一緒にいきましょ!
rukaさん
ボケ遊びと龍の赤紫?
大人な色かもしれない。
一緒に写ってる色に左右されるところもあるかも。
紫好き?
夕景を観ると
素直に切ない気分になります
自分の年齢とシンクロするのかな?
生きていることを感謝する今日このごろw
オーマエさん
切なくなるのは大人の証拠かもしれませんね。
私は針穴写真撮るようになって夕景にトキメクようになりました。
生きている事、生かされている事
感謝して日々生きていかなきゃって私も思います:)
久しぶりのコメント失礼します。遅ればせながらこの連休に神戸空港に行ってきました。午後2時くらいに現地到着したのですが時間帯のせいでしょうか展望台から離着陸を次々見ることができラッキーでした。クルマで現地へ行ったのですが、わたしには空港よりも周囲の人工的な風景のほうが印象深かったです。
susさん
こんばんは:)
神戸空港の離発着陸は、昼間の方が多いみたいですね。
私たちが見に行った時間帯が悪かったようです。
>周囲の人工的な風景
車で行かれたからこそ、周囲の人工的な風景を直接感じられたんでしょうね。今だから撮れる人工的な風景が沢山ありそうで、それもまた楽しそうでもあります:)