『世界ピンホール写真デー』に自分の開けた針穴で参加してみませんか?』
4月14日〜27日まで大阪南船場のAcruで開かれる 『Acruピンホール写真展』。ただ今、絶賛追い込み準備真っ只中です。4人の合言葉は『針穴LOVE!』。お話をいただいた2月の終わりから、話しあっていろんな事を決めてきました。
DMどうする?
同じテーマで何か出そうか?
ひとり何点くらい展示する?
関東組二人と関西組二人。
話し合いの場はflickrのプライベートグループでした。
その話し合いの中で、「針穴LOVE!な気持ちのワークショップをしたいね。」って事がありました。
そこで!
DMには間に合わなかったけど、ワークショップをやることにしました!
HOLGA改造ワークショップは私が担当します。
自作の針孔を使って、ブローニーフィルムで撮影できる針穴カメラを作ります。簡単に作れますから、どうぞお気軽に御参加くださいね。
撮影ワークショップはしきはんさん
しきはんさんの撮影技を関西で見る貴重なチャンスです。
私もアシスタントで同行します。
Acruさんのインフォメーションに詳細ありますが、こちらにも。
毎年4月の最終日曜日が世界ピンホール写真デーです。
今年は4月27日が世界ピンホール写真デー(WPPD)。
世界中のピンホーラーが一斉にピンホール写真を撮る日です。
WPPD (世界ピンホール写真デー)
レンズのないカメラで写真が撮れる!貴方も自作のピンホールカメラでWPPDに参加してみませんか?
ジャンクHOLGAを使用して、自作ピンホールカメラを作るワークショップ、および撮影ワークショップを行います。
協力 株式会社 エー・パワー 様
カメラワークショップ 講師 大場典子 (tearoom)
参加費5000円
参加費に含まれるモノ
◇ ジャンクHOLGA (お持ち帰りいただけます)
◇ ↑をピンホールカメラに改造するための部材一式
◇ 製作指導、試し撮りなど
◇ ワンドリンク(コーヒー、紅茶、ラテ)
日時
4月18日(金)18:00~ 定員5名
4月19日(土)11:00~ 定員5名
持ってくるもの 特になし
場所 Acru Gallery
撮影ワークショップ 講師 遠藤志岐子 (しきはん)
参加費1000円
日時 4月19日(土)15:00~ 定員10名
持ってくるもの ピンホールカメラ、三脚、露出計(露出が測れるカメラ) フィルム
※撮影ワークショップのみの参加も可能です
お申し込みは。希望ピンホールワークショップ(改造か撮影か 改造の場合は希望日も)と、お名前・連絡先を info@acru.jp まで


DMを置いてもらっているところ
大阪:Acru、ステムギャラリー、Rsquare18、堀内カラー、ギャラリーアビィ、ナダール、ギルド、ONE PLUS1ギャラリー、ビーツギャラリー、81Lab(エイトワンラボ)、&’s(アンヅ)、フラナガン、ベルリンブック、カメラのナニワ心斎橋本店、カメラのキタムラなんばCITY店
DMご希望の方がいらっしゃいましたら、tearoom[アットマーク]mac.comまで送付先をメールくださいませ。