『大阪府庁の写真展』の巡回展、7/11から近つ飛鳥博物館で始まります。

近鉄長野線 喜志駅、または富田林駅下車、バスに乗り換えて約15分
阪南ネオポリスバス停で降りたら、近つ飛鳥風土記の丘の入り口です。
そこから鳥達のさえずりを聴きながら歩いて、博物館まで約8分。
車だったら、南阪奈道路 羽曳野東I.C.あるいは太子I.C.から約10分。
博物館の横に無料駐車場があります。

近つ飛鳥ギャラリー部分は無料。
近つ飛鳥博物館ミュージアム見学される場合は入館料が必要となります。
下見に伺った時は展示する部分しか見る時間がなかったのですが、公園内の自然の豊かさも素晴らしかったし、コンクリートに反響する鳥の声に聞き惚れました。
今回も展示期間中は基本的に三人は在廊しておりません。すみません。でも一度はお弁当と水筒持って、カメラも持って、近つ飛鳥風土記の丘探索に訪れるつもりです。
ドライブがてら、古墳散策ピクニック兼ねて、観に来ていただけると幸せです。
『大阪府庁の写真展』巡回展
伊藤 純 大場典子 芥子富吉
場所 : 大阪府立 近つ飛鳥博物館 地階吹抜けギャラリースペース
〒585-0001 大阪府南河内郡河南町大字東山299番地
期間 : 2010年7月11日(日)から7月31日(土)
午前10時から午後5時 最終日は午後3時まで
7月12日(月)20日(火)26日(月)休廊