更新の日にちが開いてしまったのには理由がある。Mac Fanに付いているというID for WebLiFE Trial版。久しぶりに買い求め遊んでいた。日曜日にインストールしたから2週間使えるので、再来週の土曜日まで遊べる。この新しいアプリケーションを使って、放置したままだったサイトをまとめてみようとしているのだ。データをそのまま使うには無理がある部分があるので、新しく作り直すつもりでやっている。雰囲気だけは残せたらいいのだけど。

Goofy’s Tea Room
はじめに.Macのwebスペースを使うつもりだったけど、アップロードが重すぎる。以前フリースペースをBlogger版『Pleasure of light』というblogを作るため借りていた。(詳しくはこうしてblogは増えていくを参照)そのblogまでは手がまわらないから、それはやめてその場所を使う事にした。お試し版が使えるのは2週間だけど、アップロードしたものは見る事ができるはず。このID for WebLiFE製品版は高価だし、今欲しい物は別にあるから購入の決断がまだできない。そういう理由で色々と入れておきたい写真の選択やデータの見直し等を急いで作業しているところだ。公開していいレベルには、まだまだなのだけど、こっちが手薄になってしまっているから、作成しながらでも公開することにした。日々変化してると思うが、ちょっと遊びに観てきていただけると嬉しい。コメント機能もなくゲストブックもつけていないので、一言あれば、こちらのエントリーかプチBBSにでも書いていただけると幸い。

この画面がID for WebLiFEの作業画面。HTMLの知識がなくても簡単に公開までできてしまう優れ物。編集していると、もっとカスタマイズできたらいいのにと、思ってしまうこともしばしばあるが、これからカートリッジというものが、どんどん増えていくらしいので、今後に期待。使うには製品版が必要だけど…。写真をたくさん撮ってる人には、とてもお勧めのアプリケーションだと思う。
コメント
自分のサイトが紹介されてる…!
“ID for WebLiFE*”で作ったサイト、”weblog244’Photo Web”、おかげさまでアクセスカウンターが200を超えました!(まぁ、このうち約50カウントは確認のため、自分でカウントしたものですが…^^;)
(ちなみにキャプチャーするのにアクセスしたら、自分でキリ番…
自分のサイトが紹介されてる…!
“ID for WebLiFE*”で作ったサイト、”weblog244’Photo Web”、おかげさまでアクセスカウンターが200を超えました!(まぁ、このうち約50カウントは確認のため、自分でカウントしたものですが…^^;)
(ちなみにキャプチャーするのにアクセスしたら、自分でキリ番…
自分のサイトが紹介されてる…!
“ID for WebLiFE*”で作ったサイト、”weblog244’Photo Web”、おかげさまでアクセスカウンターが200を超えました!(まぁ、このうち約50カウントは確認のため、自分でカウントしたものですが…^^;)
(ちなみにキャプチャーするのにアクセスしたら、自分でキリ番…
自分のサイトが紹介されてる…!
“ID for WebLiFE*”で作ったサイト、”weblog244’Photo Web”、おかげさまでアクセスカウンターが200を超えました!(まぁ、このうち約50カウントは確認のため、自分でカウントしたものですが…^^;)
(ちなみにキャプチャーするのにアクセスしたら、自分でキリ番…
自分のサイトが紹介されてる…!
“ID for WebLiFE*”で作ったサイト、”weblog244’Photo Web”、おかげさまでアクセスカウンターが200を超えました!(まぁ、このうち約50カウントは確認のため、自分でカウントしたものですが…^^;)
(ちなみにキャプチャーするのにアクセスしたら、自分でキリ番…
自分のサイトが紹介されてる…!
“ID for WebLiFE*”で作ったサイト、”weblog244’Photo Web”、おかげさまでアクセスカウンターが200を超えました!(まぁ、このうち約50カウントは確認のため、自分でカウントしたものですが…^^;)
(ちなみにキャプチャーするのにアクセスしたら、自分でキリ番…
自分のサイトが紹介されてる…!
“ID for WebLiFE*”で作ったサイト、”weblog244’Photo Web”、おかげさまでアクセスカウンターが200を超えました!(まぁ、このうち約50カウントは確認のため、自分でカウントしたものですが…^^;)
(ちなみにキャプチャーするのにアクセスしたら、自分でキリ番…
やはり…(笑)
最近エントリーがなかったので、もしかして…と思ってました!
2週間普通に使えるので、サーバーの容量許す限り、ドンドンUPしちゃいましょう!
しばらくしたら、更新したくなっていると思います…。
IDユーザーになっているtearoomさんに会えるのも時間の問題と見ました…(笑)
“tearoom style”満載のサイトになってますね〜!リンクさせてもらっていいですか?
私は買っちゃいました! ID for WebLiFE*!
久々に「欲しいっ」と思ったソフトでした。
Flashいぢりたくなりました ^^;
profileに「毒舌」と書いてあったので「おおっ♪」と思ったけど、「猫舌」の見間違いでした。
そうですよねぇ、ネコですよね。
weblog244さま
そればかりではないのですが、もしかしたようです(笑)
悪魔が囁いているようですが、ひゃあ どうしましょ…
リンクはこんなのでよければ、してやってくださいまし
私のほうもさせていただきますです
nao_zzさま
なにゆえ毒舌(笑)お弟子さんにはともかく、naoさんに毒舌したことないですよね?ねっ?(ちょっとドキドキ)
nao先生も買われたのですか〜。ひゃあひゃあ どうしましょ…
このソフト、いいですねえ!!すごくスタイリッシュ!
ちょっとほしくなってきました・・・やばい(笑)
写真をかっこよく見せるのって難しいなあ、と思っていたけど、これなら簡単に出来ますね。
でも、tearoomさんの写真たちも負けず劣らずかっこいいですよ~
ID for WebLiFE* 到着
7月9日必着で送られてきた荷物は表題のとおり。中部のねぇさんからも早速のTBを頂き、インストール前にエントリーするのでありました。…
タエさん、もうぽちっ、といかれましたか?
私は購入したものの、Apple Store限定カートリッジが気になる毎日です。ずるいぃ〜〜〜(どんなのかは判らないけれど)
私もリンクさせてくださいませ。正規ユーザーになる日が残り2週間よりずっと早い事を確信しつつ。
Michiyoさま
ぜひIDユーザーになってください(笑)
パズル見たいな感じで楽しいですよ。
お気遣いありがとうございます;)
mi4koさま
それは私に買うならApple Storeで買え!というとでしょうか(笑)
もうしばらく迷わせてください。物欲の優先順位がケンカを始めているのです。
リンクありがとうございます:) 女傑?
はじめまして。
IDのサイトの空の写真がとても好きです。 色がいいですね。見飽きない感じがします。
なんとなくウチの窓から空を見たら、今日は明るいグレー一色でぜんぜんつまらないのでした(^^;
んちばさま
はじめまして。コメントありがとうこざいます。とっても嬉しかったです!
空写真はいつかまとめておきたいと思っていたので、IDの登場によって良い形でまとめられたこと、幸運でした。空や雲の形や色の変化は、見ていて飽きませんよね。自然の作り出す大きなスクリーンに感謝です。
IDサイト(Goofy’s Tea Room)の方に、んちばさんのIDサイト、リンクさせてくださいね。今後ともよろしくおねがいします。
僕のサイトからもリンクさせていただきます。
よろしくお願いします(^^)
んちばさん
私のほうは簡単なリンクなのに、本当に恐縮してます。
ありがとうございました。
製品版買っちゃおうかな(笑)