新しい自転車

日に焼けた夏になった。例年の7月8月というのは、紫外線から逃げるように昼間は部屋から出ないで、日暮れから外出するのが常で、移動は車。しかし今年は違っていた。夏が始まる前から日に焼けていたし、毎年悩まされた腕の紫外線アレルギーも出ていない。これまでと今年と何が違うのかと考えると、それは『自転車』と『写真』だ。


昨年10月

変速の付いた自転車を買ったのは、去年の夏の終わり。それまでもいつも自転車はあったけど、近所の買い物用や駅までの道に乗るだけのママチャリだった。変速付きの自転車ってすごかった。面白いように軽く走れるし、他の自転車を何台も追い抜ける。坂道だって降りないで昇れる。世界が広がった気がした。健康とは言えない持病持ち。身体を鍛えたかったのもある。秋になってカメラを鞄に入れて写真を自転車で撮りに行くようになると、忘れかけてた土や草の匂いや、いろんな鳥のさえずり、風の音、すぐそばにあるのに忘れそうだったものが、ビンビンと飛び込んでくるようになった。


4月


7月

自転車での楽しみがわかってきた頃、歩きやすいスニーカーも手に入れた。信じられないくらい歩ける。足元が軽いってすごいことだった。そのスニーカーのお陰で、写真を撮りながら散歩する楽しみも知った。そして私も欲がでてきた。電車に持ち込める折りたたみ自転車を手に入れて、遠くの街も自転車で散策しながら写真を撮りたい!! すごいすごい。ひきこもり寸前だった私をここまで変化させてくれた『自転車』と『写真』に感謝。そして今日1台の自転車が届けられたのだった。


その名も『GEKKO』。面白く折りたためる。リアキャリアも小さいのが付いている。折りたたんだまま動かせる。他にあまりみないデザイン。欠点は、変速がない。とっても重い。
ストライダとかトランジットコンパクトとか、簡単に折りたためるものが欲しかったのだった。どっちにしようか悩んでどっちも乗ってみたのだけど、ストライダはハンドルの位置が慣れないと難しくて乗れない。値段はどちらも同じだった。もう少しお金出して変速の付いた軽い折りたたみ自転車にしようかと悩んでたのだけど、先日この自転車を見つけた。私の条件にとても近かったのでフラフラと買ってしまった。しかも安い。(けど重い)まだ乗っていないし電車に持ち込みも挑戦していないので、そういう感想は後日。思ってたより色もよくてしっかりしているので、ちょっとうれしい:)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. morio より:

    コメントの付き具合を見て、やはり特殊な自転車より土鍋かと再確認しました(笑)。ひとまずおめでとうございました。GEKKOで輪行することで、次は腕力が鍛えられると思います。月が替わったあたりでお披露目して下さい。ワンド(もしくはイトーサイクル、笑)あたりならすぐに駆けつけますので。:-)

  2. tearoom より:

    このエントリーは23時台から書き始めて、深夜2時近くにこっそりupしたので、コメントの数はお気になさらずに(笑)でもmorioさんにコメントいただけたので、自分の影の写真をふたつも載せたのに流されずに済みました。ありがとうございます。
    イトーサイクルなんかにGEKKOで行ってもいいのでしょうか(笑)

  3. KAMA より:

     こんにちは。自転車よいですねー。
    土鍋よりも自転車に食いついてしまいました(^-^)
    私も天気の良い休日なんかに自転車乗りたいなぁと思うのですが、
    いかんせん自宅近辺は小高い丘なので、
    どこに行こうが帰ろうが、坂をのぼるという苦痛が伴うのです(T-T)
    人力なのにナカナカ遠出ができて、
    写真散歩には良いアイテムですよねー。

  4. tearoom より:

    KAMAさま
    こんにちは 🙂 自転車に反応してもらってありがとうございます。
    なるほど〜。丘の上なんかに住んでいると、確かに自転車ききついですよね。私もそんな場所に住んでいた時は、自転車に乗らず車ばっかりだったです。疲れて帰り道に坂を昇る苦痛はたまりませんよね。でも今は電動アシスト付き自転車が安く手に入るようになってきているので、そういうのを選択する手もあるようですよ;)