黒壁スクエアでバーナーワーク

昨夜、携帯電話にかかった一本の電話。久しぶりの写真仲間からのドライブの誘いだった。結局30分もしないうちに、諸事情でドライブはキャンセルになってしまったけど、その電話がきっかけとなった遠出への思いは消えないまま残った。ドライブする予定だった方向とは逆だけど、今日私は大阪駅から電車に片道一時間半揺られ、滋賀県長浜市まで出かけてきた。


なぜ長浜市なのか。それは黒壁スクエアがあるからだ。ガラス好きにはたまらないガラスの街。そこにはガラス工房もあって、一日体験教室もあるのだ。ずっと前から気になりつつも、地図で見るとずいぶん遠くて半分あきらめていた場所。JRの長浜行き新快速という電車があることを、しきはんさんの個展の手伝いで知りあった、長浜出身のkazuyoさんから聞いた。大阪駅から30分に一本電車があって、運賃は1890円。実に小旅行に相応しいではないか。
家を出たのが10時半前。11時の長浜行き新快速に乗れるはずだったのに、時間を一分間違えて地下鉄に乗り遅れ失敗。結局11時半の新快速に乗った。長浜駅には13時に到着した。
駅について観光案内所で地図をもらい、徒歩五分で黒壁スクエアに到着。黒漆喰の建物の黒壁スクエア周辺は、ガラス雑貨のお店がいっぱい。作家物やアンティーク物、日常使いの物、本当にガラスばっかりなので、嬉しくなってきっとニタニタしていたはず。長浜には写真を撮るのも目的だったんだけども、ガラス工房で一日体験教室でオリジナルなガラスものを作りたいという目的もあった。受付に行くと、吹きガラスは遅い回しか空きが無くて、サンドブラストは団体で予約が入っていて難しそう。あと30分で始まるバーナーワーク教室は参加が可能だったので、それを選んだ。本来なら要予約のこの教室なのに、突然飛び込みで行って参加ができただけでもラッキーかな。他にもステンドグラスやハンドグラヴュールの教室もあるようだった。
先生は前田先生。参加した回の参加者は、私を入れて五名だった。一時間半の時間内に何個でも作って良くて、別料金になるけどアクセサリーにできるように金具も付けてもらえる。平均五個くらいは作る事ができると書いてあったのだけど、一人で参加した私は、楽しいのと色や形選びを迷わなかったことと、集中できたのと、前田先生のご指導が良かったのもあって、8個作る事ができた。簡単な形のものばかりだけど、バーナーワークの作業は思いのほか楽しくて楽しくて、すっかり虜。形は真ん丸でないし、ピアスにしてもらったのも形が揃ってないんだけど、そんなこと構わない。自分でガラス溶かして色混ぜて形を作ったってことだけで嬉しい体験だった。また絶対に行こうと思う。


長浜に持って行ったカメラは、istDSとPolaroid SX-70と針穴カメラのzero2000。ちょっといつもより欲張って持って行ったから、とても重かった…。長浜滞在時間は6時間程度で教室に2時間いたので、カメラ沢山持って行った割りには写真少なめになったしまった。その写真達と作ったバーナーワークのガラス達のちゃんとした写真は、また近いうちにFlickrかここで。
大阪駅に戻って、芦屋浜の花火が見えるかとacty大阪の展望ロビーに昇ってみた。見えることは見えたのだけど、先週の空中庭園のような感動はなし。写真もちゃんと撮れてなかった。残念。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. hakohugu より:

     私もつい先日長浜に行って来ました!
    ガラスの棒、きれいですねぇ。
    黒壁スクエアで贈り物のガラスコップを買いましたよ~。
    私も体験したい!と思いつつ時間がなかったので、出来なかったのですが、是非次回はチャレンジしたいと思っています。

  2. ruka より:

     ほぇ~、ガラスの町なん?
    行ってみたいなぁ~。。。

  3. sprout より:

    いいですね~。>ガラスの街
    僕も行きたい行きたいと思ってたけど、なかなか遠くて…。

  4. nao より:

    趣味:ガラス吹き
    なんか、いい感じ

  5. しきはん より:

    やった〜、行かれたんですね!
    ガラス吹き体験は冬の方がいいですよ〜。死ぬほど暑い。
    それとステンドグラスもけっこう難しいです。
    中学の時授業で選択したんですが途中で挫折しました。
    バーナーワーク、私も一度は人に習ってやってみたいです。
    写真、楽しみにしています。

  6. tearoom より:

    青春18きっぷというもので行ったら、お得だったと気が付いた今日この頃…
    >hakohuguさん
    そうなんですか? どうもhakohuguさんとは行きたい場所や行った場所が、ダブっている事が多いですよね。うれしいです:)
    >rukaさん
    行こう行こう! 😉
    >sproutさん
    京都からの方が大阪から行くよりも、近いではないですか:)
    でも、なかなか思い切らないと行く機会ってないですよね。
    ツアー企画しましょうか?
    >naoさん
    趣味:ガラス拭き
    これも、いい感じ;P
    >しきはんさん
    行ってきましたよ〜!!すごく楽しかったです。
    バーナーワークの教室も暑かったのかもしれないけど、エアコンは一応入ってました。夢中で暑さが全く気にならなかったのかもしれません。吹きガラスの暑さは、半端じゃなさそうですね。参加教室の順番を考えなくては:P
    今から青春18きっぷ買って、使い切れるかどうか不安。五人集まって行けば一日で使い切れますね。本気でツアー企画しようかな←また行きたい病中

コメントの入力は終了しました。