携帯電話を機種変更した。Vodafone 702NKII(Nokia6680)
前回の機種変更から、やっと一年経過したばかりだというのに
前機種のnudio(白)は、デザインも手触りも好きだし、くーまんもいたけど、Vodafone 702NKIIで遊びたくてたまらない病にかかってしまったもので。
くーまんごめん。

3G携帯でしか契約できないデュアルバケット定額で、外での調べ物も暇つぶしも、心置きなく楽しめそう。Mac用のユーティリティを入れると、Mac miniとのBluetooth接続で、データシンクロも楽々で、スマートフォンなのでカスタマイズして使える所が私のハートを虜にしてしまったようだ。今まで使っていた着メロも使えなくても、写メール用の小さな写真を撮る事もできなくても、着信ありましたランプや、メール届きましたランプが点灯しない等の弱点すらどうでも良くなるほど、この携帯電話は面白そう。
初めはウイルコムのW-ZERO3に魅かれていたんだけど、MacとW-ZERO3では、あまり使い勝手が良くなさそうだった。Vodafoneとは別にウイルコムにも契約しなきゃだし、金銭的負担も増える。そんなこんなで迷ってたところ、Macとだったら702NKIIが楽しいらしいという話を知ったのだった。
初めに機種変更に行った日は、3G携帯だから電波チェックのためボーダフォンショップで借りて(量販店は貸してくれないらしい)確認してからの方が良いですよと言われた。702NKIIの在庫も切れていたんで、その日はおとなしく帰って、先週近所のボーダフォンショップでチェック器を借りてアンテナチェック。無事部屋でも問題なくアンテナが立っていた。近所のボーダフォンショップでも702NKIIの在庫がなくて、その日も借りて返しに行っただけで終わった。
そして昨日の事。フィルムを現像に出しに寄ったついでに、ヨドバシのボーダフォンショップを覗きに行くと702NKIIの在庫発見。財布の中味も確認しないまま、吸い込まれるようにカウンターへと…。
702NKIIとMac miniに入れたものを自分のためにメモ
・s60zip.sis
・AppleSyncAgent-s60v22.sis
・FExplorer
・Salling Clicker
・Clicker for Series 60.sis
・MacUnsisPy
出来たことは、アドレスブックとiCalのシンクロ
Salling ClickerによってiTunesを702NKIIでリモコン操作
古いMacOSをカスタマイズしていた時の楽しさが甦ってくる気分。
コメント
そ、そそられる(^◇^;)
でも携帯をせっせといじるとどんどん目が悪くなると
自分に言い聞かせw
まごさん
お仲間、激しく募集中(笑)