project ishigrollで企画されたお遊びのひとつ、ボトルメールのように、誰に届くかわからない、自分の作ったポストカード1枚。そして、誰からのポストカードが届けられるかも、届くまでわからない。知っているのはPostcard Projectを企画した事務局のsuguluさんのみ。その楽しそうな企画に、迷わず参加したのは先月下旬。締め切りも終って、事務局による届け先の抽選も終って、土曜日に北海道のポストへ投函されたらしい。やっと、わが家にもポストカードが届いた。わ〜いっ!

ほとんどの参加者の元に届けられたのは、月曜日。数日到着が遅れる人がいると、報告されていたが、どうやら私もそうだったようだ。月曜日火曜日とドキドキしながら郵便受けを見に行った。昨日の水曜日、ついに届いた。しかも2枚!!
そのうち1枚は、自分が送った自分の住所の書かれたシールが貼ってある。このカードがPostcard Projectで、私の元に届けられたポストカードだ。下にはポストカードの作者の名前が書かれている。お名前はゆき坊さん。メールアドレスとサイトのURLが端っこに書かれていたから、アクセスしてみる。いろいろ拝見しているうちに、fotologもやってる方かなと、その名前を入れてみると、やはりそうだった。fotologでの名前もyukibohさん。fotologも狭いようで広くて、日本人の方も沢山いらっしゃり、どこかで接点がないと、お名前すら知らない事が多いのだ。私のポストカードは、やはりfotologをやっている方だけど、お名前は拝見したことはあり、コメントはしたことがないものの、写真は何度か拝見したことがあるcovaさんの元に届けられた。

ゆき坊さんのポストカード、見た事もない広大な大地、地平線越しに沈む夕陽に照らされる木々達。とても美しく心打たれる写真だ。紙質も厚くてとても立派で驚いた。自宅のプリンターでプリントしたポストカードとは思えないので、印刷所で印刷されたものなのかな。とても立派なカードだ。(ゆき坊さん、どうもありがとうございます。宝物が、またひとつ増えました!)
それから、もう1枚のポストカード。これは、到着が遅れたことを詫びたメッセージが書かれていた、事務局のsuguluさんからのポストカードだった。透明感のある、これもまた美しいポストカードで思わずニンマリ。(いえいえ、とんでもございません。こんな素敵なカードがいただけて、とても嬉しいです>suguluさん) こんなに楽しいワクワクする企画、心から感謝:)

それから、お楽しみはもう少し続くらしい。今回のPostcard Projectの参加者で、どんなポストカードで参加したか公開OKの人の画像を使って、他の人のポストカードを見る事ができる企画が進行中だ。またこの届いたポストカードには、お楽しみ番号が付いていて、抽選で、このPostcard Projectの企画の切っ掛けとなった、atcyさんのポストカードセットが当たるらしい!! うわ〜っ 欲しい!! ぜひぜひぜひ、当たりますように!!
Postcard Projectは第2回も開かれる予定らしい。fotologのネットワークから始まったproject ishigrollだけど、fotologgerに限らず、扉は誰にでも開かれている。面白そうだと思ったり、参加してみたいと思った人は、次回はぜひご一緒に!
追記 : 参加者のポストカードが全部見る事のできるThe 1st Postcard Project Exhibition、完成です。作ってくださった方、どうもありがとう!
コメント
Postcard Project “Track Back”
Blogで公開しているアナタ! トラックバックしよう!…
喜んでいただいてオジサン感激!
ありがとうオジサン!!
そんなプロジェクトがあったんですね。
でもポストカードってどうやって作るんだろう...(爆)
うっちい
ポストカードはですね、プリンターをお持ちなら簡単です。
年賀状や暑中見舞いを作るように作れば良いのです。
量販店で売っているポストカード用の用紙なら、綺麗にプリントできます。
プリンターお持ちでなかったら、芋を彫刻刀で削って芋版つくるとか
プリントゴッコでも作れますね。次回はぜひ 🙂
こんにちは。
tearoomさんのポストカード、よろしければ私のfotologで紹介したいのですがいいでしょうか。そして、コメント欄にこちらへのリンクも書いておこうと思っています。
ポストカードのすばらしさをどれだけ出せるか分かりませんが、いかがでしょうか。
covaさま
covaさんの美しいfotolog写真のイメージを、私のポストカードで台無しになってしまうのが心配ですが、どうぞどうぞ 🙂 よろしくおねがいします。
Postcard Project。
カードが届いた。少し幸せになった。(LEICA D-LUX)