オリンパスPEN-EES試撮

針穴カメラ(ピンホールカメラ)とトイカメラで撮った写真の、『あなろぐ茶房』というphotoblogを作ったものの、トイカメラの定義で悩んでいる。トイカメラって何だろう。オモチャみたいなカメラ? プラスチックでできたカメラかなあ…。LOMO LC-AやSMENA8M、HOLGA等が代表的に言われているけど、今一つ曖昧で良く分らない。分らなくても、気に入っていれば良いだけのことなんだけどね。あなろぐ茶房って名前が、曖昧すぎたかもしれない。カメラはカメラだ。オモチャも本物もないと思う今日この頃。これから書く話のカメラは、どっちなんだろう。とっても重いハーフカメラ。


古いハーフカメラを義父から借りたままになっている。何年もそのままになってるから、実質いただいちゃったようなものなんだけど、預かり物だ。オリンパスPEN-EESというそのカメラ。使い込まれてキズキズだし、フィルムの枚数が出るところは、ヒビ入ってるし、使われてないまま放置されていたものだ。私が預かってからも、手入れすることもなく、しまい込まれたままだったのだが、今年に入って使ってみたくなった。フィルムの入れ方もわからなかったけど、webは便利だ。ちゃんとそういうサイトを作っている方がいて、それを見ながら蓋を開けて(モルトが朽ちてて中々開かなかった)、中を掃除して、外の錆も磨いた。お試し用にフィルムを入れたのは3月。晴天の野外でも赤い印が出てシャッターが落ちない。そんなはずはないと角度を変えてシャッターを押すと、落ちたのだけど、カヒャッという力の無い音だ。カメラを縦にすると、ますますシャッターが落ちない。使い込まれ落とされ放置されたカメラらしく、とても癖がある。24枚撮りフィルムだと48枚撮れるこのハーフカメラ。何枚か撮ったみたところで(しかし数ヶ月経過)現像に出してみた。上の写真もそうなのだけど、その仕上がりを見て驚いた。


これはデジカメで撮った同じ日の同じ場所の写真なのだが、一枚目の写真と比べると良く分かる。色の違いがすごい。この色、この雰囲気、しかもハーフカメラで沢山撮れる。これで軽かったら、お散歩カメラに最適かもしれない。


これはPEN-EESで、車の中から、信号待ちの時に撮った写真。(会社名モザイク失礼) ガラスの写り込みが、とっても綺麗だったのだ。固い物の質感も良く写ってるように見える。


この花は、いろんなカメラで撮っている。『あなろぐ茶房』だと、SMENA8Mの写真はここ。Polaroid Pinhole 80 だとここに載せているので、違いを見て楽しもう。カメラって、ひとつあれば充分じゃんと思っていた時期が長いのだけど、こんなに違いがあるなんて、面白いものだ。


トリミングさせてもらったが、うちの出窓部分。試し撮り一枚目が、この写真だった。ガラスの写真は大好きでライフワークになりつつあるけど、この色と質感は気に入った。接写できないけど、こういうガラスの撮り方も良いなあと、思わせてくれる魅力のあるカメラだった。シャッターちゃんと落ちないし重いけど、気に入ったかも。
で、このカメラなのだが、トイカメラじゃないよね? クラシックカメラかな?
PEN-EESの参考にさせてもらったサイト
Olympus Pen Gallery
Pen for Kidsが優しくて分かりやすかった

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. cova より:

    はじめまして。PostCard Projectに参加させてもらったcovaと申します。
    私のところに、tea-roomさんのポストカードが届きました。言葉が思いつかないくらい美しくて、質の高い写真を頂けて、とても嬉しいです。花の写真が好きなので、いっそう嬉しいです。大切に保管して、時々眺めさせていただきます。ありがとうございました。
    オリンパスPenで撮った写真、柔らかな描写が素敵です。

  2. tearoom より:

    covaさま
    はじめまして 🙂 お名前や他の方へのコメントは、いつも拝見して存じ上げております。covaさんの所に届けられたのですね! お花写真がとてもお上手な方の元に届けられて、恐縮しまくっておりますが、お優しいコメントを頂き、とても嬉しく思っています。これを機会に、今後ともfotologもblogも、よろしくお願い申し上げます:)
    >柔らかな描写
    そういう言葉のボキャブラリーがなくて、拝見した瞬間「そうそう! その言葉が言いたかったのよ」と、興奮してしまいました(笑) ありがとうございます。

  3. moondrop より:

    ハーフカメラ、深い色味が出ますね。きれいだなぁ
    こういう色が出ると、撮るのが楽しみになりますね

  4. nao_zz より:

    トイカメラ:遊べるカメラ かな ^^
    イカメラ:見たくない
    ガメラ:とてもつおい

  5. tearoom より:

    moondropさま
    そうなのです。びっくりしました。でも重いの〜(泣)
    それとシャッター押せないこともままあり、写ればラッキーなカメラかな(笑)
    nao_zzさま
    90点! これからも笑わせてください(笑)

  6. ギャラリーpen-graphia

    現在、常に手元も持ち歩いている可愛い奴、オリンパスPENEE3。こいつで細々と写真を撮っている
    といっても被写体はもっぱら近くのものばかりだが。
    このカメラは経済的だ。…

  7. ミドりんご より:

    はじめまして、トラックバックありがとうございました。
    ガラスの写真とっても素敵ですね。私も自分のペンを復活させたのですがやわらかいのにきちんと描写されてびっくりしています。
    どの写真もセンスがあって、構図の勉強になります。再度よらせていただきます。
    ※メール欄はランダムのアルファベットを入れております

  8. tearoom より:

    ミドりんごさま
    こんにちは 🙂 こちらこそありがとうございます。
    あんなに小さいのに(重いけど(笑))すごく心ときめく描写をしてくれるところが魅力ですよね。一眼レフタイプのFをもお持ちなんですね。あれは素敵ですね! 形がなんともいえません。今後どんな写真が登場するのか、私もミドりんごさんのblogに遊びにいかせていただいて、拝見するのを楽しみにしています。今後ともよろしくおねがいします。
    このコメント欄のメールアドレスは、スパムメール防止のため出ないようにしていますので大丈夫です 🙂