左下で写真が動いている小さなウインドを付けた。夏にアカウントだけは取ったものの、英語の壁が高くて手付かずだったflickr。フリーでひと月10MBの写真をアップできる。

まだbetaが取れてないけれど、これ使えるものかもしれない。
気づいた特徴
・日本語が使える
・お友達登録もできる
・公開をお友達だけとか家族だけとか全体とか、写真ごと設定できる
・flickrにアップした写真をblogにも投稿できる
・携帯電話からメールでアップできる
・サイドバーに小さなウインドで表示もできる
・Tagsというのがあって、写真ごとtagを入れられる
・tagsというのはキーワードのようなもので、同じtagsを入れた写真がまとめて見られる
現在私が左下に設置したZeitgeistでは
Everyone’s photos
Your photos
Your contacts’ photos
You and your contacts’ photos
の4つから表示写真を選べる。私はYour photosにしている。写真が動いているだけでも、なんだか楽しいではないか。重いようだったら動かないのに変えちゃうかも。それからここにはFlickr: 日本語flick’rというグループもあって、メンバーさんを見ると、fotologで見かけたお名前もちらほら。写真を通してのソーシャルネットワーキングサービスみたいな感じなところもあるが、敷居は高くなく誰かの紹介がないと入れないとかではない。だれでもアカウントがとれるけど、メンバーからインビテーションメールを送ることも可能みたいだ。
もし興味がある方は、私からflickrのインビテーションメールをお送りするのでコメント等ください。私が理解している程度のサポート付き。わからないことは教えてください;p
また、どうぞアカウントお持ちでしたら、friend登録はご遠慮なく! お待ちしております。
Flickr: Photos from tearoom
クリエイティブ・コモンズのライセンスもつけられるらしい。ここに出ていた。まだ私自身まだ良く理解していないんで、容量も限られてるし、写真は小さめにしてアップした方がいいのかもしれない。
コメントスパムが多くなってきましたので、このエントリーのコメントは停止します。何かありましたら、表のmini BBSにお願いします。(2007.05.19)
コメント
毎月1枚しか置けません。
それもいいかもw
なんか面白そう!
よかったら招待してください。
サポートも是非セットでお願いします^^
ところで、なんて読むんでしょ?
フリッカー?フリックル?フリックアール??
その後のドイツ語みたいなのもさらに読めない。。デイリー……。
はととんさま
鼻高々に聞こえます(笑)
毎月1枚もとても素敵です。ウエルカム:)
yskさま
指に止まってくださって感激してます!
招待メール出したのですが、うまく届きましたか?
スパムメールと間違えないようによろしくです。
頼りないサポートでよければどうぞ:)
わからないところがあれば、メールくださいまし
Flickr、なんて読むのでしょうね。ふりっくぁ?
Zeitgeistはツァイトガイストと、うちの電子辞書ビューアが申しております;p
おお、また一人発見 🙂
友人にお勧めを受けてそのまま放置中だったりします……
って、だれかのところにも同じことを書いた気が(笑)
yukiさま
私も長らく放置だったんですが、日々進化しているようで楽しくなっていますよ:)
fotologグループもちゃんとありました。
なにより日本語通るのが嬉しいです(笑)
safariでも平気なのはポイント高いです。
テーマ別に、アルバムみたいなのを作れるのも新鮮でした。
時間のあるときに、気分転換に遊んでみて下さい!
私もさりげにしてるよ。
でも、体調悪くなったから、
STOPしてるけど・・・。
ravさま
しっかり見つけて、お友達リストに入れていますよ:)
最近ravちゃんの更新がないなあと気づいてはいました。
携帯メールでもしてみようかなと、思ったこともありましたが
元気だったらblogやfotologに出てくるravちゃんのこと
体調崩してるのかなあ…何かあったのかなあ…と心配してました。
やっぱりそうだったんですね。大事にしてくださいね。
flickr
何箇所かで紹介記事を見ていたのですが、写真を上げるブログ?の三つ目を作るのが抵抗
flickr
何箇所かで紹介記事を見ていたのですが、写真を上げるブログ?の三つ目を作るのが抵抗
flickr
何箇所かで紹介記事を見ていたのですが、写真を上げるブログ?の三つ目を作るのが抵抗
flickr
何箇所かで紹介記事を見ていたのですが、写真を上げるブログ?の三つ目を作るのが抵抗
flickr
何箇所かで紹介記事を見ていたのですが、写真を上げるブログ?の三つ目を作るのが抵抗
flickr
何箇所かで紹介記事を見ていたのですが、写真を上げるブログ?の三つ目を作るのが抵抗
flickr
何箇所かで紹介記事を見ていたのですが、写真を上げるブログ?の三つ目を作るのが抵抗
最近fotologの調子の悪いっぷりに拍車がかかってきたので、結局flickrのアカウントを取ってみました。
http://www.flickr.com/photos/runner/
まだ、何だかよく分かっていませんがよろしくお願いします。
fotologに取って代わる写真サイト、「flickr.com」
http://www.flickr.com/ 日本語のコメントが付けられなくなったり、アップロードが動作しなかったり、読み込みがやたらと遅くなったりで、縁が遠くなりつつあるfotolog.net。何か他にそういっ
runnerさま
こちらこそよろしく:)
fotologgerに数人インビテーションメールを送ったのは良いのですが
文字化けしてる人がいることが判明!
もしかしたらflichrからメール出しても化けてるのかな?
MacでsafariでXのMailだと化けないのに、winだと化けるのかな?
コメントは日本語でみんな化けてないのが救いです。
Tag機能がとても良いので、バンバン使ってみてくださいませ
おお、なるほど!
あ、お久しぶりです。
以前それらしき文字化けメールが来たような…
内容わからないしスパムの類だと思って捨ててしまいました.
何方かわかりませんがゴメンナサイ(ってココで謝ってもしょうがない?)
面白いですか、楽しいですか?(笑
rinさま
お久しぶりです。元気に呑んでいらっしゃいますか?;)
文字化けは、インビテーションメールだけなんでしょうかね〜。
Flickr経由のメールは、私の環境では化けてないんですけど、検証してなくてわからないのですが、文字化けで英文のメール来たただけでスパムと思っちゃうのは、私も同じかもしれません。
面白いですよ。楽しいですよ。カレンダーにサムネイルでるのも面白いし、tagでサーチして同じtag入れた写真を見るのも楽しいです。インビテーションなくてもアカウント問題なく取れるので、お試してみましょう! お待ちしています。
flickr!はじめました。
以前Blog-teaさんのエントリで見かけて以来なんとなく気になっていたflickr!はじめてみました。サービス自体が英語というのが若干不便なだけであとは嬉しい機能が満載です。ネット上の写…
フリッカ式(?)
Blog-teaさんのエントリィを見て登録したところで放置していたflickrをセッティングしてみる.前回少し限りでは気づいていなかった機能などもある.blogとの連係機能はなかなか使えるかも…
Flickr始めました
var zg_nsids = ‘60214146@N00’; MaeMuki….
Shrine dog
え??今回は flickr って写真コミュニティから自分の MT 宛てに画像+エントリのアップが出来るというので実験なのです。 flickr は先日 browneyes@photo に来てくれた外人さんのフォトログを眺め…
Flickr
Flickrという写真共有サービスを利用しています。
以下のようにフリーで結構使えて面白いです。
最近は津波関連の写真がたくさんあってテレビの報道以上にそのすごさを痛感させられ
http://blog3.fc2.com/fukapillow/blog-entry-281.html
旅行日記を一気に書いたらまだあのホテルでたらたらしているような気分になった。最終日だけすえおきです。今日はここまで。Blogのメンテです。今日はお客さんの予約が2個移動になっ
Flickrを使ってみる
巷で話題の(?)、Flickrに登録してみました。
このサービス、簡単に言えばフォトアルバムなんですが、
ちょっと他のと違うのは英語サイトだからでしょうか…??
色んな機能があって
はじめまして。昨日flickrをはじめたものです。分からないことだらけなので、教えてください。とりあえず今してみたいのは、上記本文にある「写真が動いているだけでも、なんだか楽しいではないか。」のことです。僕も写真を動かしてみたいです。あと、設定的なことで、やっておくといいことあったら、項目と方法を教えてください。ふつつかものですがどうぞ宜しくお願いします。
よっくさん
はじめまして:)
写真が動いてるのはFlickr badgeといいまして、blogやwebサイトに貼り付ける事が出来ます。ログインしてる状態で
http://www.flickr.com/badge_new.gne
ここに行って下さい。いろんなバッチがあるから、好きなのを選んでカスタマイズしていくと、最後にコードが表示されます。そのコードを貼り付けるだけです。
やっておいたらいいと思う事は、写真ごとにtag(タグ)を入れることを週間にすると何かと便利です。タグとはキーワードのようなものです。日本語のタグも通りますけど、英語のタグの方が世界中の人からタグサーチしてもらえるから、写真を見てもらう確率があがります。
ほかにはグループも色々あるので、グループに入ることもおすすめです。英語でわからないことも多いと思いますが、日本語のグループもあります。
日本語flick’r
http://www.flickr.com/groups/51035577168@N01/
こちらでは、twin_lensさんはじめ他のメンバーさんが、フリッカーFAQ日本語訳を載せていってくださってますので、ぜひ参考にされてください。読むだけだったらグループに入らなくてもOKです。