Flickr!の始め方簡易マニュアル

先月エントリー『Flickr!遊び』を書きました。その後ポツポツと仲間も増えてきているので、やってみたいけど英語だからわからない等で、始め方がわからない人のために簡易マニュアルを作ってみようと思いました。英語がわからないのは私もなので、もし間違っていたり、補足する箇所があれば教えてください。


Flickr!にアクセスすると始めに出てくる画面が上の画像。ここのピンクのSign up now!をクリックします。


あなたが希望するScreen NameEmailPasswordをタイプします。Screen Nameは後からでも変更が可能と書かれています。Emailは、登録を終えるために必要なので間違えないように。Passwordは自分で決めて下さい。Terms of Use(利用条件)に目を通し、あなたが13歳以上であれば、四角の中にチェックを入れてSIGN UPをクリックします。


希望するScreen Nameが登録されていなかったら、上の画像に変わります。ここは後からでも編集できるので、必要だと思われる箇所だけの記入で構わないと思います。名前も本名を入れている人もいれば、入れていない人もいます。Your Timezoneは、日本の時間に合わせておくとよいでしょう。+09:00の所です。Your websiteが一つだったら、urlを入れておくと見に来た人が見に行けます。複数サイトがある人は、Describe Yourself…の欄を使った方が便利です。HTMLが使えるのでリンクタグを入れて使えます。一番下までスクロールさせてSAVE ITをクリックします


この画面があなたのHomeになります。ログインした状態でFlickr!にアクセスすると、ここが出ます。左上に背景がクリーム色になっている部分がありますよね。その部分が新しいお知らせがある際に毎回でてきます。初回は多いですね。一番上がmailが1通届いているよというお知らせです。これはFlickr!からのメールが届いています。(ユーザー同士でFlickr!を使ったメールのやり取りも可能です。)


始めにやらなくてはいけないことは、その下のChoose your flickr web address!です。Flickr!のあなたのページのurlが、その時点では数字とアルファベットになっていますよね。それをScreen Nameか好きな名前に変えておきましょう。注意することは、Screen Nameは後から変えられますが、your flickr web addressは後から変更することができません。慎重に選んでタイプしてくださいね。


この簡易マニュアルを作るためにnolikoというScreen Nameのアカウントを作りましたので、 flickr web addressも同じにしてみました。複数あると面倒なので今後たぶん使う事は無いと思います。


誰かと重なってなければ、上の画面がでてきます。YES,LOCK IT INを押したら完了。


私が今使っているtearoomの方で説明しますと、
http://www.flickr.com/photos/tearoom/
こちらがメインで使う写真がでる方のアドレスになります。
http://www.flickr.com/people/tearoom/
こちらはプロフィールとかコンタクトしているメンバーのアイコンとか、入っているグループとかが出てくるアドレスです。
上のメニューバーからHomeを押して戻ってみましょう。


さっき出ていたChoose your flickr web address!が無くなっていますよね。必要な事をやり終えると消えるようになっています。
その次にやる事はPlease confirm your email address.Flickr!でアカウントを取る際に登録したメールアドレス宛に、Flickr!から『Welcome to Flickr! – Read me』というサブジェクトでメールが届いていると思います。こちらを開いて記入されているurlをクリックするか、コピーしてブラウザで開いて下さい。先にメールを開いていてクリックしておくと、Please confirm your email address.は出ていないと思います。クリックして出てくる画面が下の画像です。


次はCreate yourself a buddy icon!ですが、適当な自分を表す写真が見つからなかったら、後で設定してもかまいません。48ピクセル四方のjpgかgifかpngの画像をアップロードすると、それがあなたを表すアイコンになります。これも後で変更可能です。


最後にCDid you know you can email images to Flickr?これはemailで写真をアップする時に使うメールアドレスの設定です。emailでアップすることがないのならそのままで良いですが、毎回そのメッセージが出るのも邪魔なので、一度はクリックして開いて見ておいて下さい。「Send your photos to Flickr using this address」で出てくるアドレスが気に入らなかったら、RESETをクリックすると別のアドレスが出てきます。気に入ったものがでてきたらそれを出しておいて、「…and do this when they’re sent」にTagを入れておきます。入れないでも良いです。携帯電話に付いているカメラで撮った写真を携帯電話のメールでアップしたい場合はTagの部分にmobileとかmoblogと入れておくと良いでしょう。SAVEを押したら完了です。そのメールアドレスに送れば、あなたの flickr webにその写真がアップされていることでしょう。私は試してないので検証はしていないですごめんなさい。
TagというのはFlickr!の便利な機能であり特色なのですが、要するにキーワードです。これは写真ごとに設定して入れる事が出来て、たとえば花の写真をアップする際のTagとして、flower blossom 赤い花だったらred 薔薇だったらroseと何個でも入れられます。同じTagを入れている他人の写真をサーチして見る事もできるので便利です。たとえばTagがmoblogだったらこんな感じで見る事ができます。
長くなったので今回は写真をアップするまでの『Flickr!の始め方』で終わっておきます。写真をアップするのはUpload photosで簡単に出来ますから、ぜひやってみて下さい。次回画像アップのやり方や、自分のblogにFlickr!にアップした画像をサイドに表示させたりエントリーに利用したりするやり方を載せたいと考えていますが、年末につき、いつになるか不明です。
Flickr!登録者から招待メールを受け取って始める事もできます。それだと少しだけ手間が省けるかもしれません。Flickr!自体は今の所日本語も使えるので心配ないのですが、その招待メールだけは日本語が使ってあると文字化けしているらしいですので、スパムメールと間違われないないようにする必要があるかもしれません;)
追伸:blogで便利に使う事が出来ることと、日本語が使えているという理由で現在遊ばせてもらっていますが、ユーザーが増えてくると重くもなるでしょうしfotolog同様突然日本語コメントが読めなくなる可能性もないとは言い切れません。現在は使いやすく気に入っている私ですが、不具合がでて使いにくくなると、どうしていくかはまだわかりません。
追記:アカウントを持ってる人のprofile等の変更は、ログインの状態でここのページで各種出来ます。プライバシーのレベル設定もそこで。
追記:ryuさんの質問のお返事が、なぜかコメント欄で出来なくなっているので、こちらに書いておきます。(50個以上のコメントは受け付けられないのかな?)
>ryuさん
時間が経ったら反映されているかもしれません。
こちらでは確認することができない事なので、まだ反映されていないようでしたらflickrのこちらで尋ねてみるか、こちらからメールしてみてください。
お力になれなくてすみません。
ついでにお知らせを。
フリッカー日本語ガイドのグループが出来ています。
http://www.flickr.com/groups/nihongo/
有志の方が翻訳してくれている(ありがとう!!)フリッカーFAQ集日本語訳等を読んでみてくださいませ。
(2006.05.06)
designworksさんが、Yahoo!Flickrの始め方マニュアル記事を書かれています。現在のFlickrはYahooアカウント(日本のYahooアカウントはダメ)がないと登録でくなくなっているので、こちらを参考にされてくださいませ。
(2007.04.05)
コメントスパムが多くなってきましたので、このエントリーのコメントは停止します。(2007.05.19)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ひっぽ より:

    こんにちは 🙂
    flickrは操作が英語だったので写真タイトルその他も全部英語じゃないとだめなのかしらん、と思い込んでいたら不自由なく日本語が使えてしかも、日本の方も少なくとも80人はいらっしゃるようでびっくりしました。でも英語で書いておくと他の国の方ともコミュニケートできて楽しいですね。なんだか外国へ行って日本人コミュニティに出入りしながら暮らしているみたいな使い心地です。笑
    tagをはじめとしてサービス自体が面白いつくりで多機能でしかも快適なので今ははしゃいで使ってますが、今後がどうなるか気になりますね。便利なサービスだし、機能が続々追加されていますからたしかに重くなる可能性も。
    ともあれflickrでもどうぞよろしくお願いいたします。

  2. moon より:

     今日はお休みだったんで、あーだこーだとflickrの検証(笑)をして、夕方ここをみたらマニュアルが...
    いろいろ設定できる項目がたくさんあって、むむーとしょっちゅう唸りました....
    tagとかnoteとか、使い方がわかると遊べそうだね〜
    というわけで、flickrの先生よろしくお願いします(笑)

  3. tearoom より:

    ひっぽさま
    こんばんは:) 日本の方が80人もいらっしゃるのですか? 国別に何人いるかfotologだったらわかるところがあるのに、Flickrでは見つけられなくて知りませんでした。日々どこか進化しているFlickrなので、ついてくのに必死です(笑)
    そうですよね。日本語が使える事はとても嬉しいけど、英語でもわかるようにしておくと外国語を使う人にも見てもらえて良いですよね。知らない外人さんからコンタクトして貰えたりして嬉しい事もありますし。
    こちらこそあちらでもよろしくお願いします。新しい機能みつけたら教えてくださいね:)
    moonさま
    人にすすめるだけすすめといて、放置するのも失礼だなあと思って急遽作りましたのです。便利に利用するためには、その後のほうが重要なんだけど、次のマニュアルはいつになるか不明です(笑) 勢いがついたらドドドッとやっちゃうかもですが、何分年末なもので。やることいっぱいだし、出かけなくちゃいけないし(いけないこともないんだけど(笑))例によって年賀状もまだ。ここにエントリーしたい事もたまっちゃっています。毎度のことながら困ったものです。
    noteはフリーだと三つだけ作れます。自分のアルバムがわりにまとめると便利便利。

  4. MaeMuki.Com より:

    Flickr!を始めたい方へ

    Blog-tea: Flickr!の始め方簡易マニュアル先月エントリー『Flic…

  5. In My Place より:

    Flickr始めました

    var zg_nsids = ‘60214146@N00’; MaeMuki….

  6. Resonanced Sky* より:

    Flickrが凄い楽しい!

    Welcome to Flickr!…

  7. aya no box より:

    Flickr

    flickr
    世界の人達が撮った写真を見るため、
    ちょくちょく覗きに行きます。
    多くが一般人が撮る写真なので、
    その人視点の、日常が溢れている気がします。
    顔写真もたくさんあ…

  8. ふしぎなふりっか

    少し前からflickrにも写真上げています。まだコメント書いてまわってりとか、本格的にははじめてないのですが。
    fotologより高機能なんだけど、高機能であるがゆえにfotologより直感的

  9. 坊や より:

    こんにちは。
    この記事を見てさっそくFlickrを使ってみましたが、
    これはMTシステムに投稿した記事は
    自動的にFlickrに投稿する機能はあるでしょうか?
    Flickrから投稿する逆バージョンです・・・
    よろしくお願いします。

  10. tearoom より:

    坊やさま
    はじめまして。このエントリーで使ってみてくださったとのこと
    大変有り難く思っています。ありがとうございます。
    MT側からflickrへ投稿できるのかというご質問ですが
    flickrのサイトを探してみたんですが、そのような機能は今の所ないみたいです。今後そういうプラグイン等がでてくる可能性はあるかもしれませんが、需要はflickr側からMTのblogに持ってくる方が多いと思いますから自信はありません。お役にたてなくてすみません。

  11. Flickr!の設定の仕方

     Blog-teaさんのFlickr!の始め方簡易マニュアルという記事を見つけま…

  12. Floggers` Blog より:

    梅田のラクガキ → 金亀

    金亀やめようかとマジに考えてます。
    flickrに完全移行か!?

  13. iwalog より:

    Flickrを始める人におすすめのサイト。

    最近使いまくっているFlickrですが、英語版なのでちと敷居が高いのが難点。そこ…

  14. 写真+コミュニティ+Web イコール flickr

    「flickr」に登録していろいろと遊んでみる。英語の

  15. らふ より:

    こんばんは。
    flickrのマニュアル参考にさせてもらいました。
    ありがとうございました。
    工夫次第でいろいろ面白い使い方ができそうなのでワクワクしています。では

  16. tearoom より:

    らふさま
    こんばんは。お役に立てて嬉しいです:)
    続編が滞っていてすみません。
    色々楽しい機能があるので、探検してみてくださいね。
    今後ともよろしくお願いします。

  17. rhodium より:

    うぉ!
    いつの間にこんなマニュアルをつくられていたんですか(^o^;)
    このページがあれば、周囲の人をflickrに引き込みやすいです〜☆

  18. 紹介: Flickr!の始め方簡易マニュアル

    fotolog.netにかわって台頭してきている画像共有サイト「flickr.com」。 fotologと違って日本語もちゃんと使えるので、こちらへ移行する人もどんどん増えています。 かくゆう私もflickrのページ…

  19. tearoom より:

    rhodiumさま
    お返事遅くなりましてごめんなさい。
    勢いがあるときに作ってしまいました。色んな人を誘い込んだ責任というか(笑)まあそんな具合です。英語だから始め難いなって人が始めてくださる手助けになれれば、とても嬉しいですよね。英語がわからない私でも出来たのだから、殆どの方は大丈夫なはず;P
    どうもありがとうございました。

  20. flickrにサインアップしてみた

    写真を共有するウェブアプリのflickrを始めてみた。
    少し前から話題にはなっていたけれど、英語サイトなので二の足を踏んでいた。
    Yahoo!blogがとても重くて使い物にならないので、flickr

  21. alph_t より:

    こんにちは。
    このマニュアルが大変参考になりました。
    早速サインアップして、いろいろと試しています。
    ありがとうございました。

  22. alph_tさま
    お役に立てて嬉しいです。ありがとうございます!
    最近はMac系雑誌にもflickr!が取り上げられ、一気に人が増えて来ているのを実感しています。flickr普及委員(架空です(笑))としては嬉しい限りでございます。
    alph_tさんのflickr、コンタクツリストに登録させていただきますね。共に楽しんでいきましょう!

  23. flickrを始めてみた

    flickrというものを始めてみました。
    (私のflickrはこちら)
    写真をアルバムのように保存できるツールって感じなのかな?英語なのでよく分からないのですが、色々な事ができるみたい

  24. sugipon より:

    はじめまして。
    友達にfilckrを教えてもらって
    英語だからビビりながらもfilckrを使っていたんですけど、
    こうやって解説してもらうと、なんかほっとします。
    安心できた分、いろいろと試せそうです(^^)。
    ケータイから送る方法もこの解説で理解できたので
    すごく助かりました。
    たしかに、周りの友達にもこういう解説サイトがあると引き込みやすいですね。
    早速、自分のブログで、flickrの記事と共にページを紹介させていただきました。

  25. tearoom より:

    sugiponさま
    どうもありがとうございます。お役にたてて嬉しいです:)
    英語が話せなくてもわからなくても、なんとかなってしまうflickr!なんですよね。使っていくうちに、いろんな所をクリックして翻訳サービスのサイトで意味を調べて掴んで試して…。そうやって遊びながら覚えて行くと、すぐ楽しめると思います。
    flickrに関してコメントやトラックパックをいただくと、私のコンタクツリストに登録させていただいています:) 今後ともどうぞよろしくお願いします。

  26. flickrのごく簡単なマニュアル

    写真のSNS(ソーシャルネットワークシステム)flickr(http://ww

  27. Flickr!への入門 tagsで拡がるつながり

    Flickrはアルバムのwebサービス。tagsを写真に付加することで他の写真と

  28. Sunday Morning より:

    flickerを使ってみる

    先日、Yahooに買収されたことでちょっとニュースになっておりましたが、私も巷で…

  29. Sunday Morning より:

    flickrを使ってみる

    先日、Yahooに買収されたことでちょっとニュースになっておりましたが、私も巷で…

  30. SKYROCKET より:

    Flickrがおもしろい!

    最近Flickrはじめたいと思って、とりあえずアカウント登録 http://ww

  31. Flickrはじめました

    Blog-tea: Flickr!の始め方簡易マニュアル>先月エントリー『Flickr!遊び』を書きました。その後ポツポツと仲間も増えてきているので、やってみたいけど英語だからわからない等で、始め方

  32. okblog より:

    Flickr!始めようぜ!ということで.

    写真ってのは,結構楽しいもんで,
    たいがいが一枚の写真で会話が弾…

  33. A.S.A より:

     はじめまして、A.S.Aといいます。
    こちらでいろいろ学ばせていただき、Flickrで
    無事に遊べるようになりました。
    が、1つお聞きしたいことがでてまいりました。
    Flickrに行っても、自分のhomeにまったく行けず、
    homeどころか他の人の写真さえみれません。
    かわりに、Flickr is having a massage.
    Please visit the Flickr Blog
    if you’d like to look at some photos.
    というメッセージが出てきます。
    これを英語力のない自分は、
    「おおくの写真をみたかったら、Flickr Blogを
    訪れて、何かコメントを残していきなさい」
    と解釈し、もちろん英語がだめなので一言
    「cool!」とだけ残してきました。
    が、それでもいけません。
    1晩置いたら行けるようになるんでしょうか?
    はじめてなのに、長い質問でスミマセン。
    もしおわかりでしたら教えてください。

  34. tearoom より:

    >A.S.Aさま
    その表示は、Flickrがメンテナンスをしている時に出ています。
    メンテナンスを始める前だったら、一番上に何時頃から何分間メンテナンスがあることを表示されているのに、いざ始まったら何時終わるのかわからないし、メンテナンス中の表示もblogに見当たらない事が多いようですね。
    これまでは通常30分くらいで、多くても2時間くらいで終わることが多かったので、おそらくもう少ししたら直っていて、いつもの画面になっていると思われます。もう少し待っててあげて下さい 🙂

  35. A.S.A より:

     はじめての書き込みにもかかわらず、
    こんなに早く教えていただきありがとうございます。
    なにか変なことでもしたのかな〜と不安になってました。感謝です。

  36. Anne より:

    こんにちは。初めまして。
    Flickrの検索でコチラにたどり着きました。
    事後報告でもうしわけありませんが
    コチラの記事が丁寧で分かりやすかったのでブログのエントリーでリンクを張って紹介させていただきました。よろしかったでしょうか?
    これからもどうぞよろしくお願いします
    Flickrはいろいろな機能があってまだ全然使いこなせていませんが本日やっとバッジを作ってみました。

  37. Flickrはじめました

    写真をみんなで見せっこして楽しむ、という感じのPhoto SNSという趣のサービス。
    英語が堪能ではないので、Blog-tea: Flickr!の始め方簡易マニュアルを参考に登録してみた。
    当初はわりあい…

  38. Black Pepper より:

    こんにちは。はじめまして。
    Flickrの使い方について調べていてこちらにたどりつきました。
    わたしのBlogでこちらの記事をリンクさせていただきましたがよろしかったでしょうか。
    Flickrの公開、設置、それに写真の練習とまだまだ先は長いですが、楽しませてもらおうと思います。
    こちらはとても参考になりました。ありがとうございます。

  39. Flickr始めました。

    遊びに行っているBlogでしばらく前から流行っていた「Flickr!」。 ささや

  40. Flickr始めました。

    遊びに行っているBlogでしばらく前から流行っていた「Flickr!」。 ささや

  41. Flickr始めました。

    遊びに行っているBlogでしばらく前から流行っていた「Flickr!」。 ささや

  42. Flickr始めました。

    遊びに行っているBlogでしばらく前から流行っていた「Flickr!」。 ささや

  43. Flickr始めました。

    遊びに行っているBlogでしばらく前から流行っていた「Flickr!」。 ささや

  44. Flickr始めました。

    遊びに行っているBlogでしばらく前から流行っていた「Flickr!」。 ささや

  45. tearoom より:

    Anneさん
    Black Pepper さん
    大変遅くなりました。どうもありがとうございます:)
    こんなのでお役にたてたかどうかわかりませんが
    flickrは、使い方を理解するととても楽しいので
    どんどん色々な機能を試してみてくださいね。
    A.S.Aさん
    どういたしまして:)

  46. 林檎の歌 より:

    Flickr!

    Blog-tea: Flickr!の始め方簡易マニュアルこちらを参考にFlickr!登録してみました。全部英語ですが、迷ったのはアドレスを選ぶ所が違っていた事ぐらいです。これから登録する方は、Your account…

  47. flickr、始めました。

    ふぅ〜(;´ρ`) グッタリ
    やっとflickr daily Zeitgeist貼り付けられた〜。
    自分の写真を表示する設定にしているはずなのに、うまくいかなくてかなり困りました(*_*)
    プラグインの設定の

  48. あかねぐも より:

    はじめまして。
    こちらの記事のおかげで、スムーズにflickrに登録することができました!ありがとうございます。
    少し前に、ピンホールカメラのことを調べていたら、こちらにたどり着いたので、いろいろと参考にさせていただいてました。
    その時に自分のブログで、zebra三脚用パーツの記事へ勝手にリンクをしてまして…。
    http://blogs.yahoo.co.jp/krapprotewolken/4135666.html
    そして今回も、こちらの記事へのリンクと、TBさせていただきました。事後報告で、申し訳ありません…。
    そろそろ雨もふらなくなってきたので、zebra君でたくさん写真を撮って、flickrを活用したいです。
    本当にありがとうございました!

  49. Flickr/Flickrを使おう!

    [Nishitoukyou,Tokyo/東京都 西東京市 03-JUL-2005]
    Nikon 35Ti Fuji NATURA1600
    FlickrというPhotoコミュニケーションサイトが流行っているらしい。
    ・いろんな人が写真を保存していつので、それを見れ

  50. patrick より:

    はじめまして。私もflickrにはまっています。
    もっとflickrを広めたくて、自分のブログでflickrを紹介しました。
    そして登録の仕方も書こうと思いました。そこでこちらのflickrのはじめ方マニュアルに行き着き…
    感動しました〜。私も登録する時に知っていればどんなにスムーズにできたことか…
    勝ってなんですが、
    こちらのブログをリンク貼らせて頂きます。(多分今夜に)
    ほんとに参考になりました!!
     

  51. tearoom より:

    あかねぐもさん
    三脚パーツ作っていただいてたのですね:) ありがとうございます。
    恥ずかしかったり嬉しかったりしました。
    フィルムの蓋は接着する面が多いメーカーのものが良いのですが
    強力な両面テープでないと、あかねぐもさんの例みたいに落ちたりするんでしょうね。糸で留め付けられたのを拝見して、おおっ!と思いました。すばらしいです。
    リンクやTBは、御自由にどうぞ。コメントもしていただいて、ありがとうございます:)
    flickrも簡易マニュアルを書いた頃からずいぶん色々変わってしまって、あの通りの画面でない箇所もあったかと思います。でも、スムーズに登録できたって言葉が嬉しかったです。ありがとうございます。これを機会に、今後ともよろしくお願いします。針穴写真も楽しみにしています。
    patrickさん
    はじめまして:) リンクしていただいてありがとうございます。
    patrickさんの書かれた記事、素晴らしいではないですか。
    他の皆さんが素晴らしいマニュアルを書いてくださってるので、私は始め方マニュアル止まりで助かっています;)
    flickrは多機能すぎて、使いこなせないって声も実際生で聞く事もあるんですけど、自分なりの使い方で面白さが出てきたらもう嵌まっちゃいますよね。これを機会に、今後ともよろしくお願いします。
    この機会に皆様へ
    TBやコメントいただいたら、flickrの私のコンタクトリストに登録させていただいるのですが、blogやコメントに、その方のflickrURLのヒントがない場合はできないままになったりしてます。URLがわかっていても私が忘れている場合もよくあります。どうぞ気軽に私をコンタクトリストに入れてくださいね;)
    よろしくお願いします。

  52. Flickr!にはまる!

    Flickr!の始め方簡易マニュアルを見つけました。 早速、登録をしてみました。 タグつけ機能がおもしろいですね。日本語もOKなのが、嬉しいです。 Blog-tea: Flickr!の始め方簡易マニュ

  53. zero より:

    日本語の簡易マニュアル大変参考になりました!
    アカウント取ってそのままにしてあったのですが、こちらの説明を読み無事第一歩を踏み出す事ができました。
    ありがとうございます!
    リンクを自サイトに付けさせて頂きましたが、よろしかったでしょうか?
    問題があれば削除させて頂きます。
    事後報告になり、大変失礼致しました。 

  54. Flickr!

    写真を共有するソーシャルネットワーク。
    これが面白そう。簡単に言えば、自分の撮った写真をアップロードして、
    他の人と共有できる。もちろん他の人の写真も見ることができる。…

  55. Chizu1000 より:

    初めまして、Tearoomさま。
    Flickrには以下のアドレスで参加しています!
     http://www.flickr.com/photos/67234239@N00/
    とても分かり易いマニュアルですね! FlickrでもTearoomさんの写真拝見しました。素敵な写真ばかりで感動・・・。
    いきなりで申し訳ないのですが、質問させて下さい。
    tearoomさんのように、GIFイメージでUPするには(しかも43バイトで)どうしたら良いのでしょうか??
    色んな写真を見る度に、GIFだと早く出現するなぁ(うっこんな表現しか・・・)と思っていました。
    私もGIFで!! と思って変換してみたのですが、JPEGより大きくなっちゃって、???悩んでいました。
    どうかお暇な時にでも教えてくださいね。

  56. tearoom より:

    zeroさん
    はじめまして:) お役に立てて幸いです。
    アカウントだけ取得して放置っていうのは、私も他のネットサービスで身に覚えがあります。そういうのは整理しなきゃなあと思いつつ…。ああっ、話が逸れました(笑) 
    リンクしていただいてありがとうございます。何も問題ございません。今後ともどうぞよろしくお願いします。
    Chizu1000さん
    はじめまして :) すでにFlickrでは、コメント等いただいてまして、どうもありがとうございます。また写真について嬉しいコメントもいただいて、とても嬉しいです。ここのコメントやTBでも、マニュアルについては反応あるのですが、あまり写真については反応がないので、かなり嬉しいです。はい;)
    画像のアップロードの形式についてですが、私もずっとJPGでアップロードしていますよ。写真にGIFはあまりつかうことがないです。Flickrで表示される大きさは最大500*500ピクセルで、たとえばもっと大きな画像をアップロードしても、縦か横のどちらかの最大サイズが500ピクセルにFlickrの方で圧縮していると思います。そのためにオリジナルサイズ、大きなサイズ、小さなサイズを見る際『See different sizes』というメニューをクリックして見ることができるようになっていますが、これは見せるレベルを自分だけかコンタクツリストの人だけとか、Flickrメンバー全員とか設定できます。私は自分だけで設定しています。理由は、アラが目立つからにすぎません(笑)
    他には…
    画像をPhotoshop等でリサイズした後に、別名保存する際、web用として少し軽めにして保存しているくらいでしょうか。でもそれもあまり関係ない気がするので、表示が遅いと感じるというのは、きっと気のせいかもしれません。
    答えになってないような気がしますが、これをご縁に今後ともどうぞよろしくお願いします:)

  57. Chizu1000 より:

     tea roomさん、有難うございます。
    こちらこそ、嬉しいです! 私も数多い中の1ファンになって、これからも拝見できるのを楽しみにしてます♪
    そうだったのですか、JPGでUPされているのですね・・・。
    きっとPhotoShopでリサイズする際の事なのかなぁ(何の事?)
    JPGでも出現が格段に遅い訳ではないので、思い過ごしでしょうね・・・:p
    でも写真のリサイズについては、勉強になりました。
    まだまだ全てがビギナーですが、どうぞ宜しくお願いします!

  58. ひかり より:

    はじめまして、こんばんは。
    flickrに登録しぼちぼち写真を載せはじめていますが 英語なので かなり躊躇しながらやっています。
    こちらのflickrマニュアルがとても参考になりました、ありがとうございます。
    突然ですが、ひとつ教えていただきたくて・・・ 
    ”自分のblogにエントリーに利用したりするやり方”の登録が よくわかりません。
    ”API endpoint”には 何を入力したらよいのでしょうか?
    blogは @niftyのココログです。
    すみません、お時間のあるときにでも、どうぞよろしくお願いいたします。

  59. tearoom より:

    Chizu1000 さん
    web用にデータを軽くしているのです。デジカメで撮ってそのままアップロードしちゃうと、大きくなっちゃいますから、フリーアカウントだと特につらいですよね。Chizu1000さんの画像サイズは小さくされているようですし、私は表示されるスピードも気になりませんでしたよ:)
    ひかりさん
    はじめまして:) どうもありがとうございます。
    ココログのことは良く調べてないのでわからないのですが
    flickrに載せた自分の写真等の画像を自分のblogに載せるだけでしたら
    ログインした状態で、載せたい画像のページに行き
    右側の『Additional Information』メニューにある
    『See different sizes』をクリックします。
    そこから載せたいサイズを選んで、写真の下側に出てくる
    2. Copy and paste this HTML into your webpage
    の所のurlをコピーして、自分のblogやサイトに貼り付ける方が楽です。
    画像クリックで、その写真のFlickrページに飛べるようなhtmlになってるので、新規にwindowを開くにしたい場合等は、タグで調整してくださいね。

  60. ひかり より:

    tearoomさん、できましたっ!!
    flickrからblogへの写真の投稿ができて、うれしいです♪
    ありがとうございました、感謝、感謝です。
    登録をしないと できないと思っていて、登録の第2段階でつまづいたまま、にっちもさっちもいかず あきらめていたところでしたので、うれしいです。
    flickr、いろいろ遊べておもしろいです。
    これからも どうぞよろしくお願いします。
    まずはお礼まで・・・

  61. 今頃ですが、Flickr

    数年前に、モブログやフォトログが流行ってしばらくして、flickrをちらほら見るようになって、興味あったんですが、全てが英語なので、とりあえず時間ある時にでも・・・と思って…

  62. natural* より:

    Flickr

    サイドバーが寂しいので何か設置したかったんだ。 それで良く見かけるFlickrに…

  63. Jun より:

     はじめまして、Junといいます。
    最近、自分のブログにFlickrを設置しました。
    9月からニュージーランドへ行くので、現地の写真を掲載する予定です。
    ほんまに分かりやすい説明で、とても助かりました。ありがとうございます。
    友達にも勝手に紹介し、ブログにリンクも勝手に貼らして頂きました。
    今は、まだここ数年で行った国内の写真を少しだけUPしているだけですが、興味がある場所があれば、見てやって下さい。
    ・屋久島
    ・四国(香川・徳島)
    ・六甲山
     など・・・。
    ↓ブログのURLです。
    http://nzmania.blog21.fc2.com/

  64. tearoom より:

    ひかりさん
    遅くなりました。お役に立てて嬉しいです:)
    こちらこそ、今後とも宜しくお願いします。
    Junさん
    はじめまして:) こちらこそ参考にして頂いてありがとうございます。
    もうすぐニュージーランドへ旅立たれるのですね。
    ニュージーランドの風景の写真等、拝見できるのを楽しみにしてます。
    IDの取得方法が変わって、YahooのIDを取得してからでないと登録できないようになったみたいですね。今までのFlickrユーザーも、YahooIDを取るように言われてるみたいですが、日本のYahooのIDが使えないのは不便ですよね。しばらく状況見守ろうと思います。
    http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086804,00.htm?ref=rss

  65.  始めまして。
    前々からflickr気になりながらも、手を出せずに居ました。というのも、年初め辺りに登録しつつ放置していたらパスワードを忘れてしまい・・・という状態だったのです。
    先日開いてみると、yahoo!IDを求められましたが、日本のものよりは簡単だったように思います。
    肝心のflickrの設定は未だにちょっと理解できていませんが、とりあえず写真をアップしていっています。もっと早く、こちらのブログに気がついていれば、気軽に使えたのになぁ・・・なんて思っています。これから、参考にさせていただきますね。

  66. We Do This! より:

    Fotologからflickrへ・・・

    Fotologからflickrへ・・・ 最近、こんな流れが顕著でしたが、自分はFotologで頑張っていたのですが・・・

  67. tearoom より:

    kaworiさん
    はじめまして:)
    この簡易マニュアルも、色々古い部分がでてきました。
    でも、そう言っていただけると、とても嬉しいです。
    どうもありがとうございます。
    flickrのグループも、日本語のグループが多くなってきました。今は日本の方がどのくらい登録されているのかつかめないくらい、多くの方を見かけます。色んな国の色んな写真を見る楽しみもflickrにはありますよね。
    どうぞバリバリ使いこなして楽しんでくださいね。大丈夫!日々あちこち触っていればすぐ覚えますよ:)
    今後ともどうぞ宜しくお願いします!

  68. kawori より:

     コメントありがとうございます。
    おまけに、私のところまで、来てくださったのですね、ありがとうございます。
    相変わらず、アップするだけの日々・・・『pro』ではないので、セットが3つまでしか出来ません凹。一番期待していた機能なのに。
    『pro』は料金を支払ってとるものなのでしょうか?何時の間にか付いていた、っていう人もちらほら見かけますけれど。英語同様、謎だわぁ~と。

  69. (´-`).。oO(Flickr!)

    Flickr!(フリッカー)は、海外で人気の高い写真共有サイトです。
    blogで使うのに便利な機能が多いことと、デザイン性が高くて使いやすいUIが気に入ってます。
    また、アップした写真…

  70. ムー より:

     はじめまして。 flickerに興味を持ち、このサイトを見つけて私もやっと登録し写真をアップすることが、できました。 ありがとうございました。 Mac peopleを読み、flickerの存在を知ったのですが、それだけではなかなか登録にまで、発展しなかったと思います。 私はプラハに住んでいるので、街の写真や旅行の写真をアップしたいと思いつつ、自分がもっているブログやHPは犬オンリー、何かそれとは別に写真だけを楽しめないかと思ったところにこれをみつけたわけですが、多くの人に見てもらうためには自分自身積極的にならないとだめですね。 写真の技術もまだまだ、、、。 また勉強させていただきます。

  71. Kayo より:

     自分のブログにflickrをのせたいのですがflickrを利用するにはアメリカのYahoo!IDを登録しなければならないのですが登録画面の英語がよくわからなくてエラーがでたりするのでうまく登録できずにいます。登録のやり方を知っていたら教えて下さい。

  72. tearoom より:

    kaworiさん
    proはお金を払って買うものなんですが、yahooに吸収された時に、それまでproアカウントを買った人に対して、二人にまでproアカウントをプレゼントできる権利を貰えたのです。もうプレゼントできる期間は終わってしまっていますが、いつのまにか付いていたって人は、そういう人からプレゼントされたものだと思います。(買っていた人のproアカウントの期間が倍に延長されました。)
    ムーさん
    こちらこそどうもありがとうございます:)
    ユーザー数が多いので、多くの人に写真を見てもらう為には、tagを入れる事と、その写真にそったgroupに入って写真をプールしていったり、他の人の気に入った写真をフェイバリッツに入れたり、もっとその人の写真を見たいと思ったら、コンタクトリストに登録したりすると良いです。コメントを付けていくのも良いです。一言のコメントで良いと思います。
    でも何より大切なことは、自分が楽しめてるかどうかってことだと思います:)
    今後とも宜しくお願いします。
    Kayoさん
    そういう仕様になったと知った時に、私も米国yahooのアカウントを取ってみたんですが、その時エラーにはなりませんでした。どういう画面でエラーになったのか具体的な書いてもらえると、同じような問題になったことのある人がいたら、教えてくださると思います。お役に立てなくてすみません。

  73. kawori より:

     あちこち見ていたら、いろいろ説明が書いていました(当たり前ですね・・・)各種カードか現金払いということが・・・。大雑把に理解できても、細かい言い回しが理解できていない見たいでした。どうも有り難うございますー

  74. 京都生活 より:

    [Webサービス]Flickrを使う

    Flickrとは Flickrを知ってますか? アメリカの写真共有サービスです。 http://www.flickr.com/ 今までなんでFlickrが海外でそんなにはやるのか、 理解できずにいたのですが、 昨日体験してみて

  75. Don't Tell Lies より:

    Flickr

    突然ですが、Flickr始めました! というか、Fotologueが気になる頃に…

  76. Don't Tell Lies より:

    Flickr

    突然ですが、Flickr始めました! というか、Fotologueが気になる頃に…

  77. Don't Tell Lies より:

    Flickr

    突然ですが、Flickr始めました! というか、Fotologueが気になる頃に…

  78. Don't Tell Lies より:

    Flickr

    突然ですが、Flickr始めました! というか、Fotologueが気になる頃に…

  79. Don't Tell Lies より:

    Flickr

    突然ですが、Flickr始めました! というか、Fotologueが気になる頃に…

  80. Don't Tell Lies より:

    Flickr

    突然ですが、Flickr始めました! というか、Fotologueが気になる頃に…

  81. tearoom より:

    kaworiさん
    大丈夫!
    私も英語はからきしダメで、翻訳サービスサイトの常連です:)

  82. にたろ~ より:

    マニュアルを参考にサインアップしようとしたら、ヤフーIDもPWも入力したのに、最初のページ(ScreenNameとEmailとPW入力ページ)にアクセスできません。ページのプロパティを確認したら、使用不可と表示されました。これって一体…

  83. tearoom より:

    にたろ~さん
    はじめまして。
    YahooのIDは日本のYahooのIDは使う事ができません。米国のYahooIDを取得して、再度試してみてください。
    それ以外の理由でのトラブルだったら、推測ですがサーバー側のトラブルだと思います。

  84. 写真帳にはもってこい?

    Flickrを始めた。 ブロガーに人気の写真共有サイト『Flickr』は、概説と…

  85. cannamsのblog より:

    世界の写真共有

    今更だけどFlickrを始めてみました。 日本だけに留まらず、世界中の写真が共有…

  86. 続・Flickr!

    1/5の記事にFlickr!について少々書きましたが、今日はその続報です。
    まず、Flickrの始め方についてですが、こちらに詳しく出ているblogがあります。
    サインアップの時、英語がわからな

  87. 写真共有サイト「Flickr」の活用

    今更ですが、写真共有サイト「Flickr」に登録してみました。 無料で登録するには、Yahoo USAのIDを持っている必要があります。(Yahoo JapanのIDは使えません)。もっとヘビーに使うには有料

  88. Rika izm* より:

    FickrでBadge

    PHOTのページを作ろうと思ってたんですが、中々むずかしくて、flickr設置し…

  89. sus より:

    突然の書き込み失礼いたします。
    このあいだまで自分のblog上にフォトアルバムをアップロードしていたのですが、操作が面倒なため写真用blogを探していました。国内の大手サイトにはアカウント取得すると大抵オンラインアルバムも設定できるようになっていますが、どうもこれが自分にはしっくりこない。
    いろいろと調べているうちに最近あちこちのblogで写真リンク先が「Flickr」になっているのに気がつきました。サイトを見るとアップロードされている写真の全体的な印象も自分の感覚に合うものが多く気に入ってしまいました。
    ただサインアップほか全て英語での操作ということで躊躇していたところ、貴サイトを拝見し、やっと登録することが出来ました。ありがとうございました。
    差し支えなければリンク/トラックバックさせて頂いて構わないでしょうか。宜しくお願い致します。

  90. tearoom より:

    susさん
    少しでもsusさんのお役に立てたなら嬉しいです。
    リンク/トラックバックはご自由にしていただいてかまいません:)
    よろしくお願いします。

  91. point-and-shoot より:

    フォトログ(写真blog)登録しました

    本blog掲載「フォトアルバム」は写真blog「Flickr」へ移動しました。本ページ右サイドメニューのFlickrロゴからもリンクしています。 http://www.flickr.com/photos/kleinelinse/

  92. sus より:

    ありがとうございます。さっそく当方blogからTBさせて頂きました。サーバーのレスポンスが悪くなっており複数pingが送信されたかも?もしそうでしたら何卒ご容赦くださいm(__)m
    Flickrのほうでもfavoritesありがとうございました。次から次に網の目のようにリンクする仕掛けなんですね。これは面白い!

  93. flickr で写真、始めました!

    写真撮るのが好きで、親父の形見の6X6を手に入れてからは少しキチンと勉強も始めました。撮った写真を公開するのって、、、でも観てもらって反応あったら楽しいしなぁと思いながら、…

  94. prince より:

    どうも始めまして!
    flickr使おう使おうと思いつつサボっていたのですが、一念発起やろうと思ったら便利な記事が! TBさせて頂きました。
    ボチボチ充実させてきますんで、よろしくです。

  95. tearoom より:

    susさん
    こちらこそありがとうございました。
    flickrは、他の人のお気に入りの写真を自分のフェイバリットに入れて、写真集みたいにして眺める事もできて面白いですよ:) もっとその人の写真が見たかったりすると、コンタクトリストに入れておくと写真がアップロードされたら、上のメニューバーの Your Contacts’のところにサムネイルが表示されるので便利です。。
    ここにコメントいただいた方やTBしていただいた方は、私は勝手にコンタクトリストに入れていただいてます。といいつつ忘れちゃってる方のも多いと思います。その場合、どんどんお気軽にコンタクトリストに入れて下さると嬉しいです:)
    princeさん
    はじめまして:) お父様の形見の6×6カメラで撮られた写真
    とても楽しみにしています。モノクロで素敵な写真ですね:)
    flickrは写真ごとにtagを入れておくと、人に見ていただくときも
    自分にとっても便利なので、御活用ください。
    それからグループにも入るといいですよ。Medium formatのグループや
    モノクロのグループ等もあります。

  96. prince より:

    flickrの写真見せて頂きました。とても素敵ですね!
    う〜ん、うまくなりたい。。。
    会社からいじくる訳にもいかず平日触れないのが辛いところで、まだまだ仕組みすら理解できてないのですが、週末を利用してボチボチ充実させてきます。
    有り難うございました! そしてまた来ます!
     

  97. Hana より:

     おかげさまで、私もflickrユーザーになれました。まだまだ、よくわからないことが多いのですが、少しづつ覚えていこうと思っています。ありがとうございました。

  98. tearoom より:

    遅くなりました。
    princeさん
    恐れ入ります。どうもありがとうございます:)
    しくみは遊んでいるうちに自然と覚えてくると思います。
    どうぞ楽しんでくださいね!
    Hanaさん
    こちらこそありがとうございました。
    多機能で遊べますから、どうぞ楽しみながら覚えて下さいね:)

  99. flickrの登録手順と使い方の説明

    ブログを立ち上げたばかりの人に flickr について説明して上げようとしたところ、Yahooに買収されてからYahooのIDから登録しないといけなくなり…

  100. Rika izm* より:

    FRICKR

    PHOTのページを作ろうと思ってたんですが、中々むずかしくて、flickr設置し…

  101. ryu より:

     Choose your Flickr web address!
    の表示でアドレスを変更したんですが反映しないんですけど、。
    アドバイスください(≧Д≦)

  102. FlickrとYouTubeがすごい理由

    今日のキーワードは、『Flickr』『YouTube』『言語』『日本』『英語』『Web2.0』『インターネットビジネス』です。 『Flickr』と『Yo…

  103. バッグス より:

    丁寧な説明をありがとうございます。勝手にblogで紹介させていただきました。
    他のページの写真がとても素敵で、また時々お邪魔させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

  104. tearoom より:

    ryuさん
    すみません。見落としていました。
    今blogを拝見に行きましたら反映されていましたね。
    役立たずで申し訳ありませんでした。
    バッグスさん
    blogでの紹介ありがとうございました。
    少しでもお役にたてたなら幸いです。
    また、写真についての優しいコメントも嬉しかったです:)
    また遊びにきてくださいね。

  105. PCとIT関連のメモ

    コラム 迷惑メール Mac/win PukiWikiメモ CSSメモ Podcast ライブカメラ DTM 大容量ファイル送信 ソフト その他、リンクなど…

  106. designworks より:

    はじめましてこちらの影響を受けて Yahoo!Flickrの始め方を作ってみました。クオリティはそれほど高くはないのですがこれから始める方の参考までによかったらご覧ください。

  107. tearoom より:

    designworkさん
     
    遅くなってごめんなさい。
    拝見しました! すばらしい:D
    追記で、リンク貼らせてくださいね。

  108. Blog-tea: Flickr!の始め方簡易マニュアル

    Blog-tea: Flickr!の始め方簡易マニュアル

  109. […] メニューは、すべて英語で書かれていますが、基本的な使い方はすぐにわかります。 ネットで探すとFlickr!の始め方簡易マニュアルなんていうのも見つかります。 […]