桜記録とバースディー

今年も無事に誕生日を迎え過ごした。近年毎年のように私を襲ったバースディブルーも、今年はどこかへ行ってしまったようだ。これも写真セラピーの効果なのだろうか。写真を撮るのに忙しくて、それどころではなかったというのが正解かもしれない。
今日のお話は、3月31日から誕生日の4月8日まで、毎日桜の花を撮って過ごしていた日々の記録


3月31日
桜の様子を見るために、自転車に乗って近所の小さな公園へ向かった。途中にも桜並木があるのだけど、そこの開花状況は上の方に少し咲いているだけ。花冷えが始まって、蕾達も休憩してしまったのかな?目的の公園の桜達も同様で、少しだけ咲いていた花を、すき間から手を伸ばしてSX-70で撮影した。


4月1日
写真仲間さん達とのお花見の日。場所は京都御苑で、昨年も4/9にここでお花見をした。私の誕生パーティーと兼ねてもらって、楽しかった想い出が残った場所だ。今年も誕生日まで一週間もあるのに、写真仲間さん達がお祝いしてくれた。瓶の可愛い日本酒、桜の紅茶、かわいいガラスの酒器、ミニアルバム、レンズ付きフィルムのカメラ、ブローニーフィルム、美味しいパン。この日いただいたもの。気を使わせてしまった。本当にどうもありがとう。美味しく飲んだり撮ったりさせてもらいます:)


4月2日
雨の日曜日。夕方から出かける予定だった。近くでライブの予定があるのでと、お誘いをしていただいていたのだ。歩いて行くには距離があるから、自転車で行こうと思っていたのに雨は止まない。桜の咲く公園の近くがライブ会場だったから、桜の写真もそこで撮るつもりだった。止まない雨に約束破ってしまいそう。でも、予定開始時間が過ぎた頃に空が明るくなってきた。
雨あがりの夕陽に照らされる桜の花を撮れた一瞬の時間に感謝。ライブ見に行く約束も果たせて良かった。音のプレゼントもどうもありがとう>H氏

 


4月3日
ミモザの様子も気になっていたから、大阪城公園へ行った。桜は一昨年の春にちらっと入っただけの西の丸庭園で撮るつもりだった。西の丸庭園では現在全国都市緑化おおさかフェアというのをやっていた。知らずに行ってしまったので戸惑ったけど、入場料500円を払って庭園の中に入ると、そこは花いっぱいでパラダイス。花を撮る人にはたまらない庭園になっていた。桜の花は、5分咲きといったところ。

 


4月4日
予定ではこの日午後から用事の日。しかし相手の都合が悪くなり、用事は明日に伸びたのだった。前日の帰りにフィルムを現像に出した。4日フィルムを受け取りに行けるからと。だから出かけなくて良かった日なんだけど..。どうしてもどうしても早く結果を見たいフィルムが一本あったから、夕方それだけの為にわざわざ梅田まで出かけたのだった。桜の写真は地下鉄駅近くの緑道で。ここの桜は8分咲き。


4月5日
1日伸びた用事で靫公園近くに行った。雨が降っていた日だけど、用事が終わった後には雨も上がった。前回このあたりに来た時には、3/31まで工事中で入る事ができなかった靫公園に向かう途中の江戸堀公園で桜に呼ばれた(気がした)。雨上がりの水たまりやベンチに落ちた、雀達が蜜を吸ったあとの桜の花。美しくて立ち止まりコンパクトデジタルカメラを取り出した。


4月6日
この日は家事日。洗濯機を何回も回したり掃除や片づけをした。途中で他にやりたい事もでてきて、夢中になってやっていると気が付くと夕方になってた。「桜撮ってこなきゃ」と、あわててカメラ持って自転車で近所へ。暮れてしまった時間だけど好きな時間だ。もうこのあたりは満開で、花弁も散り始めたようだ。

 

4月7日
午前中から西宮の夙川公園へ。去年新緑の頃初めて訪れた夙川公園。その美しさと気持ち良さが忘れられなくて、桜の頃に絶対針穴散歩に来ようと心に決めていたのだ。金曜日で誕生日の前日で晴天で満開で、絶好の針穴日和。針穴カメラ3台持って行って、撮ったのは5本と5枚。おなかが空いても喉が乾いても、それよりも桜を見ていたい、針穴していたいと夢中になって撮り歩いたのだった。

 


4月8日
両親に感謝する私の誕生日。年齢というものは歳を重ねていくごとに忘れるものらしい(笑)。だけど現在の自分はかなり健康に過ごせている。写真を日々撮り始めるようになって、張りのある日々も続いている。神様、天国のお父さん、グーフィー、いつも応援ありがとう!! この日届けられた写真集と美味しいお菓子達、お祝いしてくださるメールやメッセージ、ひさしぶりな肉親からの元気そうな便り、みなさん本当にどうもありがとうありがとう!!
予定を立てなかったこの日は、スポンサー(夫ともいう)と大阪城公園でワイン持ってお花見に行った。再び西の丸庭園に入ってのんびりと。ここで四つ葉のクローパー捜しをしたら2つ見つかった。うわん、嬉しい。
風が強い日だったけど、3時頃から黄砂で視界も悪くなってしまった。夕方には太陽が月のように肉眼で真ん丸に見えた。黄砂フィルターってすごい。
7日に撮ったフィルムを受け取りに私だけその後梅田へ。記念に何か買っちゃおうかと思ったけど決められずDVD一本(天国の日々)を購入して帰宅した。


当日はDVD一本しか買わなかったけど、今年の自分へのバースディープレゼントとして買ったPinhole Blender。(去年はistDSだったっけ。近年何かきっかけがあるとカメラばかり買っていたような気がする。今年のテーマは『色気』なのに全く全く全く…。)難しくて、まだまだ使いこなせないけど、このカメラの描写はかなりのトキメキだ。最後に7日に撮ったPinhole Blenderでの桜を。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ruka より:

    おめれとさんさん

  2. いしぐろ より:

    タエさん、 おめでとっ。

  3. 4510waza より:

    おめでとーございます。
    ぶれんだー買ったのね!
    たのしんでるね。

  4. しきはん より:

    お誕生日おめでとうございました。
    こんなにたくさん桜を撮れたなんて、幸せな春ですね〜。
    私は今年はあんまり撮れませんでした。
    けっこう長く咲いていたのにな〜。 

  5. はこふぐ より:

    出遅れちゃいましたが・・・
    誕生日おめでとうございます!

  6. moko より:

    お誕生日おめでとうございます。
    いっぱいお花見したんですね。
    うつぼこうえん?は先週末に会社の人とランチをしたときに歩きました。
    不思議な名前の公園だな~と思って印象に残ってます(笑)

  7. tearoom より:

    rukaさん
    ありがとさんさん:D
    いしぐろさん
    ありがとっ。いしぐろさんも、もう少しでバースディーですね!
    4510waza職人
    ありがとうございます。美味しいものもありがとうございます。
    職人さんもおめでとうございました!!
    ブレンダー難しくて楽しいですよ〜。
    似せたの作ってみません? ;)
    しきはんさん
    ありがとうこざいます:)
    はい!今年は花粉症もでなくて、桜写真三昧でした。
    梅とか桃とかミモザとか桜とか
    最近の針穴写真は花だらけでどうしましょ;P
    はこふぐさん
    ありがとうございます!!
    本当にいつも暖かいメッセージ感謝:D
    mokoさん
    ありがとうございます!!
    はいっ、いっぱいお花見させてもらいました:)
    うつぼこうえんで、マネキン見ました?

  8. mo より:

    うつぼ公園にマネキン?ですか?
    目にとまらなかったなあ…(笑)

  9. tearoom より:

    mokoさん
    Floggers` Blogのしりとり写真に載せてるから
    ぜひ捜して見てみてください;)

  10. さこやん より:

    遅れましたがお誕生日おめでとうございます。
    僕も30歳になる時は嫌でしたね(笑)
    でも最近は歳を取る事を悪く感じなくなりました。
    確かに年齢と共に能力的に落ちて行く部分もあります、でも積もる経験とまだまだ増える友人。
    最近は死ぬまで成長し続けるんだな・・・と受け入れる気持ちが整いつつあります。
    40,50の自分にナニを残せるのかは今の自分の過ごし方次第。
    tearoomさんは素敵に時間を積み重ねられてますよ~、負けないようにしないと(笑)

  11. tearoom より:

    さこやんさん
    メッセージをどうもありがとうございます!!:D
    男と女は、また年齢の感じ方が違うかもしれません。
    男性の30代というのは、昔の20代みたいなもので、まだまだこれから!!です。
    ・・・なんて話を続けていると私の実年齢を世間さまに公表してしまいそうなので、このへんでやめておきましょうか(笑) 
    興味を持ったもの、楽しいと思ったものを見つけたらまっしぐら。これがきっと私の時間の積み重ねを作っているんですよね。さこやんさんも、素晴らしい時間の積み重ねをしておられるといつも思っています。優しいメッセージをありがとうございました。;)

コメントの入力は終了しました。