OHANAMI Meet Up

Meet upとは、fotologで知りあった人たちと、実際にお会いするという要するにオフラインミーティングのようなものである。古くから私を知る人はご存知かと思うが、オフ会でトラブルに巻き込まれてしまい、オフ会恐怖症にかかってしまった時期があった。時間とともに次第に心も溶けて、親しい仲間達との『お茶会』『食事会』程度は参加するようになった。だけど大人数の集まりには、今だに緊張してしまい、前夜は眠れないほどだ。今回どうして参加させてもらったかというと、事前に、とても優しい写真を撮る方からメールでお誘いいただいたからだ。fotologではメールは表示しない設定にしているけど、blog等では隠していないし、他の人のblogにコメントを書く時もメールアドレスを入れてるから、私のメールアドレスを知ってメールをくださったのだと察する。それまで関西のfotologgerさん達が、Meet upで作っていただいていた雰囲気も、fotologを見ていて知る事ができ、それもとても良かった。また、Photobackを作った際に、「見せっこしよう」とコメントもいただいていたので、良い機会だと思った。fotologのコメントが文字化けするようになったから、人がどんどんいなくなってしまって、淋しい思いもしていたし、こんな時だからこそ、fotologgerの皆さんとお会いしたい、そう思って参加の意思を伝える返信を出した。




それからの告知は、関西fotologger meet upのBBSと、呼びかけ人さんのfotologページ等で行われていたと思う。メールで返事をした際に、初対面の方とお会いする時は緊張してしまう性分であることを伝えたからかもしれないし、私がBBSに何も書かなかったからかもしれないが、名前をBBSに載せないでくださった呼びかけ人さんの優しさには、感謝いっぱいである。もし載せられていたとしたら、プレッシャーに負けて体調を崩していた可能性大だったと思う。(情けないヤツでごめんなさい)
最近手に入れた、SMENA8Mでの写真の撮り方も教わりたいな。皆さんカメラ何個くらい持って来るのだろう?  やっぱり名刺みたいなの作ったほうがいいのかな
近づくにつれワクワクドキドキしてくる。前夜に名刺のようなfotologのurlの入ったネームカードを作った。うまくプリントできなかったけど、時間がない。カメラは普段使っているデジカメと、SMENA8Mをバッグに入れた。大人の科学の付録だったピンホールカメラも、組み立ててフィルムも入れたけど、もうリュックはパンパン。Photobackも自分用と今回参加メンバーの中に、欲しいと言っていただいていた方がいらしたので、その方用一冊、それ以外に二冊入れた。そろそろ寝なくちゃ、徹夜明けの顏で初参加はイヤすぎる。でも眠れない。まるで遠足前夜の子供だな と自分にあきれつつも未明に眠る。
当日。今回のMeet upは三部構成で、朝の部 昼の部 夜の部 となっていた。朝の部は10時から。体調がよかったら、朝の部の途中からでも参加したかったのだが、睡眠不足のせいか、少し体調がすぐれない。それに、緊張して何も食べられない。飲み物だけとって、風邪薬を飲んでゆっくりと過ごし、昼の部からの参加にした。待ち合わせの場所に10分前くらいに到着。右側にそれらしい男性二人連れが見えるのだが、声をかけて間違っていたら恥ずかしい。教えてもらっていた呼びかけ人さんの携帯電話に電話をすると、目の前に居る人の一人が電話を取った。やっぱりそうだった。顏がこわばり、目を合わせる事もできないままご挨拶をする。「はじめまして」  そのうちどんどんメンバーが集まってきた。顏なじみの人達は、楽しそうに話をはじめているが、それに入る余裕もなく、隅で弱気になっていた。シャイなくせに、どうしていいのか分からない時、私は饒舌に話しかける癖がある。そうしていないと持たないのだ。何人かとお話させてもらったり、持参したPhotobackを見てもらっているうち、だんだん緊張もとけてきた。


昼の部は大阪城公園を散策という設定。お花見したり写真を撮ったり。しかしさすがfotologgerである。お話しながら歩きつつも、カメラに収めたい場面に出会うと足が止まり、写真を撮っている。しかもその仕草がとても自然なのである。話をするように笑うように、歌でも口ずさむようにシャッターを切る。皆さんの撮影風景を見ていると、とても面白かった。私もそのうち寄り道が出来るように馴染んでしまい、気づくとマラソンでいうところの最後尾グループ。公園内は露店がいっぱい。おなかが空いてきた。でも一人で勝手に買って食べてもいいのかわからなくて、なにも買えず空腹のまま昼の部の最終目的地、西の丸庭園へ到着。最後尾グループが、そこに到着した時刻は、午後4時15分くらい。庭園に入場できるのは午後4時半。閉まるのが午後5時である。ギリギリだ。桜はあまり咲いてなく、お花見グループも、もう数組だけだった。先頭グループのメンバーさんたちは、すっかり写真も撮り終わっているし、最後尾グループのメンバーさんたちは、円になって会話している。私は写真をあまり撮れていなかったので、適当にうろうろして、写真を撮っていた。ああ お腹が空いた…


大阪城公園の出口で、動きが止まっている。どらちゃんカステラが焼けるのを待っているらしい。ああ、食べていいんだ! 安心して見回すと、二重焼きをメンバーが食べているではないか。もうがまんできない。「カスタードひとつください!!!」「すぐ食べるやろ? 持って帰ったらあかんで」「今すぐたべまーす!
」(なぜ持って帰っちゃだめだったのだろう 謎だ。)歩きっぱなしで疲れもあったから、少し離れたところにあるベンチで、座って食べた。この二重焼きの美味しかったことといったら! もう。(いや、きっと何だって美味しかったに違いないのではあるが ) 集団から離れてしまっていたたため、どらちゃんカステラの盛り上がりには参加できなかったのは、残念である。
京阪の天満橋駅から京橋に移動して、夜の部。居酒屋さんに入った。お酒も入りお料理も食べ、すっかり落ち着きを取り戻した。酔った時も饒舌になるのも、私の悪い癖である。(周りに座っていた皆さんご迷惑掛けてごめんなさいね。この場で失礼をお詫び申し上げます。) 写真を撮る事も忘れ、楽しい時間を過ごさせていただいた。居酒屋さんの後は喫茶店での落ち着いた会話となったが、これもとても楽しくて、時間があっという間に過ぎていった。お会いしたかった方にも会えたし、大人数だったから、あまりお話できなかった方もいらっしゃるが、一度参加した人だったら、また参加したい、また皆さんと会いたいって思うに違いないから、きっとまたお会いして、お話できると信じている。素敵で優しい皆さんに感謝! 「ぜひまた、お会いしましょう!」


具体的なことは何も書けてなくて申し訳ないです。morio0101さんが、素晴らしくまとめて報告してくださっているので、私はいつもの通りの、とても個人的なMeet up報告にさせていただきました。
fotologな雰囲気のままの、優しい笑顔が素敵な呼びかけ人のponkanさま (SMANA8Mの速写ケースや手作り接写レンズ、とても嬉しかったです : ) )、素敵な出会いの場をつくってくださった、発案者のakinoringoさま、どうもありがとうございました。weblog244さん、素敵なIDカードありがとうございました。宝物が増えました : ) また、参加された皆さん、皆さんと出会えて嬉しかったです。ぜひぜひまた、お会いしましょう。次回参加されるかもしれない皆さん、皆さんとの出会いを楽しみにしています 。 私のblogを読んで、一人で参加しても大丈夫なことが伝われば良いのですが。皆さん大人で素敵な優しい人たちばかりでした。(でも食べ物は持ってきたほうがいいかも; P)
お花見 Meet up at Osaka(27.Mar.2004)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. kabun より:

     よくおいでくださいました。
    色々な人が集まるからこそ面白いのです。
    名前を出す人出さない人それは自由。
    出していい人は出す。嫌な人は直メールでもいいのですよ。
    時間に来る事さえできればこんなに楽しい仲間とも会えるのですから。
    オフ会をやりながら、
    何名も何名もそんなやさしい人を
    今まで見てきました。
    でも、何時か公開して参加表明を
    してくれるのです。
    自分が来るから来てくれる
    みんなに会いたくなって。
    もし今回、会えないご予定だったら
    なんとしても、時間を合わせていたことでしょう。
    来られて凄くびっくりしたんです、
    まさか会えるなんて思わなかったから。(^^)
    また次回あいましょう。

  2. 大阪fotologeer off 自宅留学?

    なんかさあ。fotolog始めてから
    気兼ねなく外人さんと話すようになった。

  3. 大阪fotologeer off 自宅留学?

    なんかさあ。fotolog始めてから
    気兼ねなく外人さんと話すようになった。

  4. 大阪fotologeer off 自宅留学?

    なんかさあ。fotolog始めてから
    気兼ねなく外人さんと話すようになった。

  5. 大阪fotologeer off 自宅留学?

    なんかさあ。fotolog始めてから
    気兼ねなく外人さんと話すようになった。

  6. 大阪fotologeer off 自宅留学?

    なんかさあ。fotolog始めてから
    気兼ねなく外人さんと話すようになった。

  7. 大阪fotologeer off 自宅留学?

    なんかさあ。fotolog始めてから
    気兼ねなく外人さんと話すようになった。

  8. 大阪fotologeer off 自宅留学?

    なんかさあ。fotolog始めてから
    気兼ねなく外人さんと話すようになった。

  9. 大阪fotologeer off 自宅留学?

    なんかさあ。fotolog始めてから
    気兼ねなく外人さんと話すようになった。

  10. qoo より:

     こんにちわ(∩∩)ゞ
    実はあっしも前日寝込んでおりましたのよぉ~^^
    しかしっ!!お子様気分遠足度が元気にしてくれました…
    へへへっ^^
    こんな集団って面白いですよね…子供のようで大人な集団!!
    バラバラのようでまとまっちゃう集団!!
    すごい個性豊かな感性の集まり♪♪
    そんな中に一緒にいれる嬉しさを感じてワクワクしています。
    だから逢いたくなるのかなぁ~?
    うれしい出会いでした。
    あったかな出会いでした。
    参加してくださってありがと。
    ほんとにうれしかったよぉ~(ToT)
    また…すぐにでも逢いましょうね^^

  11. rav より:

    ちわ。
    ほんと、楽しかったね♪
    私は生まれて一度も
    人見知りとかしたことがないので
    ほんとにマイペースで
    なんやろ~このこ??
    って印象を与えちゃったかも知れないね(^^;
    私たちは共通の趣味があるんだから
    これからは緊張しないで
    やぁ~みたいな感じで遊ぼうね~
    きっと話題はつきないと思うし・・・
    神戸~大阪~京都くらいなら
    いつでも気軽に誘ってね~

  12. うっちぃ より:

    Meet up かなり盛上がったみたいですねー!!いいな~!行きたかったなー!
    自分は意外とシャイなんで初対面は苦手&カメラやPCの話しについていけない...という不安はありますが、nao_zz先生を引き連れて是非次回は参加したいと思ってますっ!!

  13. ponkan より:

    ほめられるのは苦手です。
    ほめられるほど、何もしてないと思いますし…
    人をまとめるのとか、得意じゃないので、至らぬ点も多々ありましたでしょうが許してやってください。
    いっしょに楽しい時間をすごせてうれしかったです。
    また、次回お会いしましょう。(^-^

  14. soupir bleu より:

    お花見meetup

    3/27(土)に参加した関西お花見meetupについて。

  15. 1/365*morio0101 より:

    フォトロガー、春の大阪meetup

    いかにFotologの調子が悪くとも、そこで培われたものは素敵であったと思った一

  16. nao_zz より:

    >うっちぃ
    シャイ? 知らなかったなぁ :P

  17. weblog244 より:

    私もオフ会というものに参加したのは、kansai*livesのmeetupが
    初めてだったのです。
    最初はオフ会そのものがどういうのかわからず、ちょっと緊張しました
    が、参加された皆さんのいい感じのキャラクターがいい具合に場を
    和ませてくれて、初めて逢ったとは思えないほど打ち解けてしまって
    ました。
    この年齢になっても、ドキドキすることの楽しさ、知らない事を知って
    世界が広がっていく事の面白さを教えてもらったのが、このmeetup
    です。
    また、お互い時間の許す限り、楽しい時間を共有出来ればと思います。
    ぜひぜひ、次回のmeetupでもお逢いしましょう! :D

  18. 出遅れたけどMeet UPな話

    先週の土曜日の話だから、もう3日も前の話
    関西のfotologgerの有志が大阪城公園に集まった
    期待していた桜はまだまだ5分咲きにも満たなかったけれど
    晴れ渡った空が気持ち良く、楽しい雰囲気の一日だった…

  19. tearoom より:

    読み直すと、緊張した。緊張とけたら、おなかが空いた。楽しかった 。しか書かれてないですね(笑)
    kabunさま
    そうですね。BBSでもお誘いいただいたのに、お返事もしなくて申し訳なかったです。
    次からは大丈夫です:)
    qooさま
    うんうん。みんなすごく子供ですごく大人で素敵な方ばかりでした。
    また近々遊んでね 🙂
    ravさま
    人見知りや緊張しないのは、とても良いね。ちょっと分けてくれる?
    1回会うともう平気。次からは「やぁ!」でよろしくね 🙂
    うっちぃさま
    私もよく シャイでなくてサイだろう と言われます。きっとあなたもサイ!
    お二人にお会いできる日を、楽しみにしてますね。なんならリハーサルやる?(笑)
    ponkanさま
    いえいえ 褒めているのではなく、感謝しているのです。あめあられですの:)
    nao_zzさま
    やっぱりサイですよね(笑) 
    weblog244 さま
    そうだったんですか。”はじめて” は忘れられないものですものね;)
    お会いできて良かったです。今度も、また音楽の話しましょうね。
    数字の謎も解けて嬉しかったです。

  20. photo 1/365 より:

    I love you

  21. うっちぃ より:

    スーパー・さいヤ人 うっちぃです。
     リハーサルが見たい?
    でも僕もnaoさんもボケ役だからツッコミ役のearthian嬢がいなければ成立しないんですよ!!
    替わりにtearoomさんがツッコミやってくれますか?笑

  22. tearoom より:

    え それはどこで見られるの?;)
    サイ同士のミニミートアップの提案だったのだけど
    うまくはぐらかされてしまったから、今回のご縁はなかったということで(笑)
    >うっちいさま
    でも今回お会いできた皆さんは、つっこみ系多かったかも:)

  23. うっちぃ より:

     なんだデートの誘いだったら言って下さいよ~
    いつでもOKですよ。
    不倫ということで(爆)
    ……というのは冗談で、プチミートOKですよ。
    梅田で食事とかどうでしょう。naoさんも呼んで。
    (気軽にメール下さい)

  24. tearoom より:

    うっちいさま
    ありがとうございます。メールアドレス受け取りました。
    ここには出ないようになっているからご安心ください。
    bbsにはメールアドレスが出ます。私のメールアドレスは
    そこから分かります。
    nao先生や他にもいるかもしないサイヤ人さんたちと、近いうちにリハーサルしましょう:)

  25. the load of a castle

    今回はfotologerOSAKAMEETの写真展!

  26. the load of a castle

    今回はfotologerOSAKAMEETの写真展!

  27. the load of a castle

    今回はfotologerOSAKAMEETの写真展!

  28. the load of a castle

    今回はfotologerOSAKAMEETの写真展!

  29. the load of a castle

    今回はfotologerOSAKAMEETの写真展!

  30. the load of a castle

    今回はfotologerOSAKAMEETの写真展!

  31. the load of a castle

    今回はfotologerOSAKAMEETの写真展!

  32. the load of a castle

    今回はfotologerOSAKAMEETの写真展!