京都神戸針穴写真集

5月3日のmeet-upの様子を『二都物語』でエントリーしたのだが、その日は、このピンホールカメラ初のフィルム撮りをしたのだった。その写真のうち、何が写っているのかわかるものだけ、スライドショーで写真集にした。


使い方は、写真の右半分をclickすると進み、左半分をclickすると戻る。カメラは学研『大人の科学マガジン03号』の付録カメラ、一部改造広角仕様。前半の写真はISO200のkodak gold、後半はISO400 agfa vistaのフィルムを使用。ゆったりとした時間の記憶、失敗も多いですが、よろしければご覧下さいませ。


京都神戸針穴写真集
(リンク切れています)

表紙を入れて21枚あります。最後まで見終わったら小窓閉じるはずですが、飽きたら小窓閉めちゃってください。(ここに表示する方法にしてたのですが、各ブラウザで確認していたところMacのIEだとだめでした。なぜー? 更新後しばらく、あわててる時見に来た方ごめんなさいませ)Untitled… by 1000leaves.jp

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. vita より:

     わーーぁ  楽しい 写真!
    私的には この感じの撮り方好きです(笑)
    しかし、、スライドショウ!面白いね!
    どーーーやったの?(にやり)

  2. morio より:

    拝見しました。ああいうふうに続くと、写真同士が有機的な関係を持つようで、とてもおもしろいと思いました。いろいろと挑戦なさる姿勢、見習わなくては。
    で、次はどのカメラに挑戦されるんでしょうか (^^)/

  3. Still Life より:

    針穴HOLGAで何を撮る?

    関西meetupで面白かった事のひとつは、ピンホールを撮り歩く姿を複数人見た事だった。おのおのカメラやレンズキャップを取り出し、三脚をつけ、じっとココロのカウントをする姿に私も空気のレンズにもう少し真剣に向き合おう、という気持ちにさせたのだ。 さっそくHOLGA…

  4. nao より:

    ゆるりとしたトキのながれをカンジルようでした
    ゆーらーゆらーりー

  5. tearoom より:

    vitaさま
    やり方は、一番下のリンク参照。簡単よ〜ん 🙂
    morioさま
    楽しそうなことは、つい挑戦してしまう性格のようです。
    カメラですか? (笑) デジカメを新しく の方向に動いているようですよ ;P
    naoさま
    鳥のトキが流れていく絵が頭に浮かんでしまいました 😉

  6. ひっぽ より:

    はじめまして^^
    素敵な写真集ですね。ゆったりリラックス深呼吸な感じで楽しませていただきました。
    学研のふろくのカメラはわたしも使ってますがまだ自分家の庭でこちょこちょやってるだけ。街や人や夜を撮るのも面白いんだなって勉強になりました。
    スライドショーもどうしてつくられたのが気になります。よかったら教えてくださいm(_ _)m

  7. mi4ko より:

    あの時の空気感が閉じ込められた素敵なスライドショー、見れてしても楽しかったです :))
    性能の良いカメラよりも、温度や湿度を感じられる針穴写真はやはり記憶に近いものなのかもしれませんね。私もがんばろうっと。

  8. tearoom より:

    ひっぽさま
    いらっしゃいませ 🙂 ひっぽさんのblog拝見してますよ!
    スライドショーの作り方ですが 一番下のリンク先http://www.1000leaves.jp/
    ここに飛んでってもらって、Untitled…というものをダウンロードします。
    直リンクはhttp://www.1000leaves.jp/1kleaves/materials/index.html
    (Untitled… like a polaroidの方がコメント書けたりして良さそうですが、今そこでは配付してないようです。)そこに書かれてある説明で分かると思いますが、cのダウンロードから、自分のつくりたいサイズのものをダウンロードします。スライドショーにしたい画像も、同じサイズで作っておきます。それぞれ01.jpgとか表示したい順に名前をつけます。data.xmlの中身を書き換えます。質問をまとめているページ等を読むと、わかりやすいです。楽しいから作ってみてくださいね 🙂
    mi4koさま
    見てくださってありがとう:) 高性能なカメラはなかなか使いこなせない私ですが、これなら蓋を開けて閉めるだけ(笑)。 写ってるかどうかは現像後の楽しみってあたりがスリリングで素敵です。HOLGAの針穴にも魅かれてます。まずはHOLGAを買わなきゃ!←まだカメラ増やすのか? 私。

  9. Still Life より:

    針穴HOLGAで何を撮る?

    関西meetupで面白かった事のひとつは、ピンホールを撮り歩く姿を複数人見た事だった。おのおのカメラやレンズキャップを取り出し、三脚をつけ、じっとココロのカウントをする姿に私