私が針穴写真を始める前から、針穴写真を撮っていたfotolog時代からの友人達
flickrでは
morio0101さんこと中村一夫さん
shikihanさんこと遠藤志岐子さん
彼らは2007年から針穴魂という針穴写真展を毎年続けられています。
2007年は、私とも『針穴の赤レンガに会いに行こう写真展』で一緒に展示をしてくださった大手久美さんと三人で。2008年2009年はお二人で、Roonee 247 Photograpyで開催されてきました。
今年は私も参加させていただくことになりました。
誘っていただいたのは去年の11月。テーマが『植物』ということでした。植物だから私に声をかけてもらったのかなと思いました。でも誘っていただいた事は嬉しかったです。このお二人がいたから、私は針穴写真を始め、現在まで続いているようなものなのです。喜んで参加させていただくことにしました。
それから現在まで、私は毎年撮っているように、花や草や木々を撮影してきましたが、Flickrなどで表に出している枚数は極端に減ってしまいました。それは、この写真展に備える部分が大きかったんだと思います。
植物という大きな共通テーマの中での自分の作品のテーマ。
それを考えるのに長い時間がかかりました。「私らしさとはなんだろうか」とか「私に求められているのは何なんだろうか」と。
結局ひとつのテーマに絞ることが出来ず、二つのテーマで構成させてもらうことになりました。展示枚数も私だけ多くなってしまいました。
未公開ではないけれど、写真展に出してない1枚。未公開15枚の計16枚。
一応すべての作品のプリントを終えた今も、まだ「これでいいのか?」と悩んでます。

写真展期間中、現在のところ私は初日には在廊しております。
せっかくの貴重な機会ですから、週末に再び上京したいところですが、今のところ状況次第ということでお許しください。
針穴が見つめた植物の世界。見ていただけたら幸せです。
針穴魂 第四回針穴写真展 Botanical Garden
大場典子、遠藤志岐子、中村一夫
9月7日(火)〜12日(日)
12:00〜19:00(最終日のみ16:00まで)
Roonee 247 Photograpy
東京都新宿区四谷4-11 みすずビル1F
東京メトロ 四谷三丁目駅 徒歩3分


画像クリックで大きい画像になります
この案内状、大阪では堀内カラー大阪営業所、Acru、NADAR、アビィに置いて頂きました。まだ余分がありますから、欲しい方がいらっしゃいましたらこちらのフォームより、郵送先を送信いただけたら郵送させていただきます。